ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年03月23日

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

3月5日から6日に栃木県にあるキャンプアンドキャビンズに行ってきました
おま金を使ったので、正確には4日の夜からの2泊です

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


2月いっぱい休みだったキャンプアンドキャビンズが3月に入り再開した最初の週末です
ハイシーズンはともかく、こんな時期でもなかなか予約が出来ないのが焚火サイト

2月の予約受付開始と同時に予約を入れないと取れないみたいです
しかも、このタイミング、ゴールデンウィークの予約開始と重なります
日付が変わったと同時に予約開始
直後はなかなか回線が繋がらないようです

ようやく繋がったと思ったら、目指すサイトはすでに予約でいっぱいだったり


・・・って、他人事ですね




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






と、いうのも
今回は一緒に行く予定だった友達家族に取ってもらったんです
うちは無事予約が取れました・・・
の連絡をもらっただけ


よく取れたねえ・・・って感心したら、



ですよねー

と、ダンナも他人事

詰まる所、奥さんが2月1日午前0時に一生懸命予約を取ったってことです

ご苦労様でしたm(._.)m




ところが、
キャンプ前日に


一身上の都合により行けなくなりました〜〜

の連絡

急遽ファミキャンになった訳です

焚火サイトを押さえていたのは友達家族
我が家は普通のサイト
寝るまでは焚火サイトにお邪魔をして、寝る時だけ自分のサイトに戻る予定でしたが、せっかく予約した焚火サイトをキャンセルするのはもったいない

なので我が家が焚火サイトを使うことになりました


労せずして焚火サイト
棚から焚火サイト
焚火サイトは寝て待て


みたいな感じでした(笑)





人気ブログランキングへ







出発の金曜日は会社休んじゃった訳ですが、色々と所用があって出発は17時半
キャンプ行くために休んだ訳じゃなく、用事があって休んだら、たまたま翌日がキャンプだったって感じです

ただし、おまけの金曜日のチェックインは20時まで
2時間半で那須まで行かなきゃなりません

おま金のチェックインは時間厳守です!
って釘刺されてるし・・・

順調に行って2時間から2時間半なのでギリギリです


高速に大きな渋滞はなく、キャンプ場に着いたのは5分前の19時55分でした

あぶねー


高速乗るまでの一般道のちょっとした渋滞でナビの到着予定時刻が20時20分になった時は泣きそうになったよ・・・
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



チェックインを済ませ焚火サイトへ


20時過ぎから設営開始
21時過ぎに設営完了
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


出すものだけ出して、とりあえず夕食
夕食と言っても温めるだけのおでんですが

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

平日にキャンプ場でビール
沁みるねぇ〜


遅い時間と言えども金曜日から入れるのはやっぱり楽です
早起きできない我が家としては特にね



そう言えば、おま金って、お金取るんですね
スウィートグラスのどれんぱくは無料だったから、こっちも無料だと思ってた
料金は1,500円

まあ、アーリーチェックインの早い版だと思えば安いんですけどね
ちなみにおま金利用だと各種の割引は無しとの事だそうです

コールマンのカード用意してたけど、無意味だった

サイト代におま金代、参加するイベント代
しめて1万円オーバー・・・



ううう・・・


た・・・高過ぎる










キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト








翌日、土曜日は朝から曇り
予報では午前中は晴れマークだったんだけどな


昼には飲み出したっかたので、9時過ぎに買出しへ


あとは昼にあるメキシカンバーガー作りまではノンビリです

メキシカンバーガーを3名分以上予約しておくとアーリーチェックインが無料
もし会社休めなかったら、このイベントで早目にチェックインしようと思ってました



キャンプアンドキャビンズには何度も来てますが、焚火サイトは初めて
じっくりサイトを見るのも初めて
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

今回使ったF1サイトはテントを張るスペースと焚火スペースの間に段差があります
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

占有できるスペースは広いんですが、2張りするのは無理ですね






飲んでもいないのに午前中からイス落ち

イベントの時間に起こされました


アーリーチェックインができるイベント
しかも作ったハンバーガーは昼食替わりになる
みんな考えることは一緒で土曜日のバーガー作りは満員御礼
結構な人が集まってました

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


できたハンバーガーはサイトに戻り焚火サークルで焚火をしながら
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


せっかくの焚火サイトだし、寒がりの我が家は寒い時期の夜は焚火やらないし
ここで焚火をやらないと焚火サイトの意味がなくなっちゃいます

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


その後ずーっと焚火をし続け、そのまま夕食の準備
ファミキャンでは焚火最長記録じゃないかなぁ

薪も無くなりかけ、火力が落ち出したところでオーバルダッチを焚火の上に
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



中身は玉ねぎとジャガイモと鶏肉
味付けは塩コショウのみ

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

出来上がりは
玉ねぎはトロトロ
ジャガイモはホクホク
鶏肉は柔らか

やっぱりダッチ使うと美味しいね

18時からのビンゴに参加するために早めの夕食です

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


去年、ビンゴ〜〜と叫び
クジで敗れて特製マグカップをもらったビンゴ大会
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


今年こそは本物の景品を

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



残念ながらビンゴしませんでした
それどころかリーチすらしなかった・・・





ビンゴの後は時間を見てお風呂へ
ビンゴ前後はお風呂混むらしいんで

キャンプアンドキャビンズのお風呂は数年前にリニューアルして綺麗になったけど、綺麗になってから入ったとがありませんでした
ここに来る時は大抵グルなんで、グルだとお風呂入るタイミング逃しちゃうんですよね

ってことで、今回が初入浴

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


ホント、綺麗になりましたねぇ
以前はポリ浴槽の大きい版みたいなのだったような気がするけど、今のお風呂はホテルみたいです




天気予報では日曜日は曇り後雨
雨降る前に撤収しちゃおう・・・なんて話してたら
夜のうちから雨降り出しちゃいました

霧雨でしたが、寝るまで降り続けたんで、この時点でほぼ乾燥撤収は諦めです












にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村













翌日
外が明るいなあ・・・と思いながら外に出ると


キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト




晴れてるじゃないですか

乾燥撤収いけるか?

チェックアウトは13時だし、お昼のアメリカンバーガー作りも予約入れてるし
乾燥させる時間はタップリあります


キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

クルマが止まってる所から屋根がある所までがサイトだからやっぱり広いよね







ここに来ると、朝は必ず100円モーニング

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

ハイシーズンは長蛇の列になりますが、まだこの季節はそれほど並びませんね


フジカの上でベーコンを焼いてオカズの追加
この辺の便利さは武井を遥かに上回ります
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



チェックアウトの13時まではタップリ時間があるのでテントを乾かしながらノンビリ撤収です
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



その間に子供は定番のクリスタルハンター
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

でも、今回は友達がいないため、寂しく1人で砂掘ってました(笑)

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

それでもやるんだから、好きだよなぁ




撤収完了
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト



で、アメリカンバーガー作りへ

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

焚火サイトは撤収後でも、こうやってサイトで食べることができるのはいいね

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト

キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


土曜日と違い太陽が出てて気持ちいい
ビールが飲めないのがつくづく残念

土曜日も特に寒くはなかったんですが、日曜日は暑いくらい

もう春だなぁって勘違いしそうな陽気でした

ただし、花粉症のうちの子は結構辛かったみたいです
なんせ、周りは杉だらけですから


キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト


まあ、ノンビリできたし、思いもよらかなかったファミキャン
楽しませてもらいました



それにしても、キャンプアンドキャビンズの料金設定

レギュラーシーズンで
普通のオートサイトが6,000円
焚火サイトが7,000円

焚火サイトをはじめ、特殊な設備のあるサイトと、普通のサイト
料金差額はたったの1,000円

広さも全然違うのに


トップシーズンで
普通のサイトが8,500円
焚火サイトが9,000円
その差はさらに縮まって500円

普通のサイトが高いと言うべきか、そうじゃないサイトが安いと言うべきなのか・・・

相変わらず腑に落ちない料金設定です


まあ、どちらにしても高いサイト料金なんですが

普通のキャンプ場なら2泊できる料金・・・


ちなみに開幕直後の週末レギュラーシーズンは最初の2週のみ
その後の週末はトップシーズン扱い
今シーズン、次のレギュラーシーズン設定の週末は来年1月7日

今シーズン最後の週末までありません・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ)の記事画像
キャンプアンドキャビンズ レギュラーシーズン最後の週末
春のキャンプアンドキャビンズへ
キャンプアンドキャビンズで板橋区民野営の会
キャンプアンドキャビンズで初グルキャン
同じカテゴリー(キャンプアンドキャビンズ)の記事
 キャンプアンドキャビンズ レギュラーシーズン最後の週末 (2015-05-10 22:52)
 春のキャンプアンドキャビンズへ (2014-05-08 07:27)
 キャンプアンドキャビンズで板橋区民野営の会 (2012-08-15 20:36)
 キャンプアンドキャビンズで初グルキャン (2011-04-21 00:28)


カテゴリー
(10)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
キャンプアンドキャビンズ 焚火サイト