2016年09月08日
紫雲寺記念公園で海キャンプ2016
夏の恒例キャンプ
今年も新潟県にある紫雲寺記念公園オートキャンプ場に行ってきました

行ってきたのは8月19日から21日の2泊3日
日曜日まで猪苗代湖で湖キャンプ
その週の金曜日には紫雲寺で海キャンプ
夏・・・してますねぇ
今回はさとかつさん家族とのキャンプです
暑さに弱いさとかつママ
よく来る気になったなあ・・・

にほんブログ村
今年も新潟県にある紫雲寺記念公園オートキャンプ場に行ってきました

行ってきたのは8月19日から21日の2泊3日
日曜日まで猪苗代湖で湖キャンプ
その週の金曜日には紫雲寺で海キャンプ
夏・・・してますねぇ
今回はさとかつさん家族とのキャンプです
暑さに弱いさとかつママ
よく来る気になったなあ・・・

にほんブログ村
さとかつさんは地元のキャンプ仲間ですが、一緒には行かず新潟県で現地集合
別に仲が悪い訳ではありません
ということで、我が家はいつものスーパーで買出し

いい天気
というか、暑すぎ・・・
アスファルトの上は灼熱です
キャンプ場に着いたのは13時ごろ
この日はとにかく風が強かった
タープ立てるのも一苦労
立て終わるのを見てたかのように、さとかつさんが到着


ってことで
テント立てる前でしたが昼食
海にカンパーイ

スーパーで買ったイクラ丼

イクラがタップリ乗ってて500円以下
満足満足(笑)
それにしても暑い
でも、一向に風は止まず
タープが風をはらんでパンパンに膨らんじゃってます

でも涼しくない・・・
海岸を見ると誰も海に入っていませんでした
強風のため遊泳禁止だったのかも
我々も海は諦めました
子供たちは、さとかつさんちのお座敷仕様の前室でゲーム?

で夕方

このキャンプ場でのイベントの1つですね
夕日

みんなで撮影大会



ホント
空が綺麗

ずーっと見ていたくなります


昼間は水平線辺りにうっすら雲が掛かってた様な感じでしたが、夕日が沈む頃には佐渡ヶ島も見えるようになってました
佐渡の島影に夕日が沈むのがわかります

そして
オレンジ色に染まる雲の綺麗なこと
沈んじゃいました

それでも海岸で遊ぶ二人


なんとなく、名残惜しいよね
明日も泊まりなんだけどね
なんか
青春だなぁ
夕食の乾杯

この日は手抜きで焼肉

しかも炉ばた大将
炭熾さなくていいし、楽です^^
先週の猪苗代湖に続き、この日も花火大会

でも、やっぱり微妙に遠い
と言うことで
こちらも花火大会


毎年、夜になるとちょっと寒い位だったんですが、今年は夜になっても寒くならない
ちょっと暑い位でした


人気ブログランキングへ
翌日
暑くて6時過ぎにはお目覚め

猪苗代湖キャンプの時もそうだったけど、この夏のキャンプは寝不足気味です
ホントいい天気

でも
海の上にある雲
海に向かって灰色の筋が薄ら見えます

どうも、そこは雨が降ってるようです
こっちに来ませんように・・・
朝食後
早く海に入りたいおっさんが一人w

それを不思議そうに見ているその息子ww
朝ですが、ビールを飲んで焦らします(笑)

ホント
夏らしい天気

海岸へ

このキャンプ場の前も海岸ですが、遊泳禁止です
海水浴ができるのはお隣の藤塚浜海水浴場
まあ、キャンプ場内を歩いて行ってすぐですけど
ただし、キャンプ場は横長なのでサイトによっては結構遠いです
今回のサイトは海水浴場寄りのサイトだったので、ものの数分でした

まったく躊躇なく入れるほどの水温
暑いから
気持ちいい~~~

砂浜では基地作り

堤防作って波との戦い
歳を忘れて、結構楽しんじゃいましたw
昼ごろサイトに戻り昼食
この日はパスタ

茹でてソースをかけるだけ
ソースは温めもせず、直がけ
アウトレットとか、リゾート地とかにあるジャムとかパスタソースとか売ってるお店のニンニク風味のトマトソースのやつです
手抜きですが、十分においしかった^^
午後はまったりと過ごします

全くアクティブじゃない子供たち

さとかつさんが持ってきたかき氷器で

なんと電動

今どき当たり前?
夏らしいなあ

夕方
みんなは温泉へ

雲が出てきてて雨が心配だったので自分はお留守番
ひとりでノンビリですよ

で
一杯w

これがいいんだよね^^
温泉に行かなかったのは決してこれが理由では・・・
ない・・・?
海水浴に来てるのに
飲んでるのは秋の琥珀・・・
結局は雨は降りませんでした
みんなも温泉から戻ってきて
かんぱーい

2日目の夕方

前日より雲は多めですが、バッチリ夕日が見えます

夕食準備





前日より空気が澄んでるのか、佐渡の島影もしっかり見えます

夕日にカンパーイ

雲がオレンジ色になって綺麗


夕暮れ時は涼しくなってきて
景色がきれいで
最高ですよ
夜は月が明るかったなあ

みんなが寝たあと

漁火を見ながら、ラジオを聴き、寝る前に軽く一杯
これがまたいいんだよ

にほんブログ村
3日目
この日も早起き
まだハッキリと月が見えます

なんと6時前に起きちゃいました
これ位早く起きられると撤収日でもゆったりできますね
8時の時点でテントの中は空っぽ

なんと、さとかつさんは

幕まで片付けちゃってる
はやっ!
順調に片付けは進みます

あとはタープだけ

なかなか早い撤収です
なぜって
チェックアウト前に海で遊ぶため



前日に比べるとちょっと冷たかったかな

短い時間でしたが楽しむことができました

サイトに戻ってタープを片付けて撤収完了

いやー
楽しかった
暑かったけど

この夏のキャンプ
猪苗代湖で4日とも晴れ
紫雲寺で3日とも晴れ
素晴らしい!
キャンプ始めて以来、毎年夏に来る東京からの遠征キャンプ
さて、来年は来れるのだろうか・・・
来たいなぁ
遠いけど

さとかつさん
暑い中、お付き合いありがとうございました
過去最高の灼熱キャンプでした
こんなに暑かったことは一度もなかったんですよ(笑)
また、懲りずに行きましょう

にほんブログ村
別に仲が悪い訳ではありません
ということで、我が家はいつものスーパーで買出し

いい天気
というか、暑すぎ・・・
アスファルトの上は灼熱です
キャンプ場に着いたのは13時ごろ
この日はとにかく風が強かった
タープ立てるのも一苦労
立て終わるのを見てたかのように、さとかつさんが到着


ってことで
テント立てる前でしたが昼食
海にカンパーイ

スーパーで買ったイクラ丼

イクラがタップリ乗ってて500円以下
満足満足(笑)
それにしても暑い
でも、一向に風は止まず
タープが風をはらんでパンパンに膨らんじゃってます

でも涼しくない・・・
海岸を見ると誰も海に入っていませんでした
強風のため遊泳禁止だったのかも
我々も海は諦めました
子供たちは、さとかつさんちのお座敷仕様の前室でゲーム?

で夕方

このキャンプ場でのイベントの1つですね
夕日

みんなで撮影大会



ホント
空が綺麗

ずーっと見ていたくなります


昼間は水平線辺りにうっすら雲が掛かってた様な感じでしたが、夕日が沈む頃には佐渡ヶ島も見えるようになってました
佐渡の島影に夕日が沈むのがわかります

そして
オレンジ色に染まる雲の綺麗なこと
沈んじゃいました

それでも海岸で遊ぶ二人


なんとなく、名残惜しいよね
明日も泊まりなんだけどね
なんか
青春だなぁ
夕食の乾杯

この日は手抜きで焼肉

しかも炉ばた大将
炭熾さなくていいし、楽です^^
先週の猪苗代湖に続き、この日も花火大会

でも、やっぱり微妙に遠い
と言うことで
こちらも花火大会


毎年、夜になるとちょっと寒い位だったんですが、今年は夜になっても寒くならない
ちょっと暑い位でした


人気ブログランキングへ
翌日
暑くて6時過ぎにはお目覚め

猪苗代湖キャンプの時もそうだったけど、この夏のキャンプは寝不足気味です
ホントいい天気

でも
海の上にある雲
海に向かって灰色の筋が薄ら見えます

どうも、そこは雨が降ってるようです
こっちに来ませんように・・・
朝食後
早く海に入りたいおっさんが一人w

それを不思議そうに見ているその息子ww
朝ですが、ビールを飲んで焦らします(笑)

ホント
夏らしい天気

海岸へ

このキャンプ場の前も海岸ですが、遊泳禁止です
海水浴ができるのはお隣の藤塚浜海水浴場
まあ、キャンプ場内を歩いて行ってすぐですけど
ただし、キャンプ場は横長なのでサイトによっては結構遠いです
今回のサイトは海水浴場寄りのサイトだったので、ものの数分でした

まったく躊躇なく入れるほどの水温
暑いから
気持ちいい~~~

砂浜では基地作り

堤防作って波との戦い
歳を忘れて、結構楽しんじゃいましたw
昼ごろサイトに戻り昼食
この日はパスタ

茹でてソースをかけるだけ
ソースは温めもせず、直がけ
アウトレットとか、リゾート地とかにあるジャムとかパスタソースとか売ってるお店のニンニク風味のトマトソースのやつです
手抜きですが、十分においしかった^^
午後はまったりと過ごします

全くアクティブじゃない子供たち

さとかつさんが持ってきたかき氷器で

なんと電動

今どき当たり前?
夏らしいなあ

夕方
みんなは温泉へ

雲が出てきてて雨が心配だったので自分はお留守番
ひとりでノンビリですよ

で
一杯w

これがいいんだよね^^
温泉に行かなかったのは決してこれが理由では・・・
ない・・・?
海水浴に来てるのに
飲んでるのは秋の琥珀・・・
結局は雨は降りませんでした
みんなも温泉から戻ってきて
かんぱーい

2日目の夕方

前日より雲は多めですが、バッチリ夕日が見えます

夕食準備





前日より空気が澄んでるのか、佐渡の島影もしっかり見えます

夕日にカンパーイ

雲がオレンジ色になって綺麗


夕暮れ時は涼しくなってきて
景色がきれいで
最高ですよ
夜は月が明るかったなあ

みんなが寝たあと

漁火を見ながら、ラジオを聴き、寝る前に軽く一杯
これがまたいいんだよ

にほんブログ村
3日目
この日も早起き
まだハッキリと月が見えます

なんと6時前に起きちゃいました
これ位早く起きられると撤収日でもゆったりできますね
8時の時点でテントの中は空っぽ

なんと、さとかつさんは

幕まで片付けちゃってる
はやっ!
順調に片付けは進みます

あとはタープだけ

なかなか早い撤収です
なぜって
チェックアウト前に海で遊ぶため



前日に比べるとちょっと冷たかったかな

短い時間でしたが楽しむことができました

サイトに戻ってタープを片付けて撤収完了

いやー
楽しかった
暑かったけど

この夏のキャンプ
猪苗代湖で4日とも晴れ
紫雲寺で3日とも晴れ
素晴らしい!
キャンプ始めて以来、毎年夏に来る東京からの遠征キャンプ
さて、来年は来れるのだろうか・・・
来たいなぁ
遠いけど

さとかつさん
暑い中、お付き合いありがとうございました
過去最高の灼熱キャンプでした
こんなに暑かったことは一度もなかったんですよ(笑)
また、懲りずに行きましょう

にほんブログ村
Posted by あやパパ at 21:39│Comments(9)
│紫雲寺記念公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわ。
海水浴もできて景色もバツグンで良いキャンプ場ですねぇ。
それにしても、風が・・・。タープが思いっきりはらんじゃってますね。
私はとてもタープを張る自信ないです。(⌒_⌒;
新潟かぁ・・・ちょっと遠いなぁ。
海水浴もできて景色もバツグンで良いキャンプ場ですねぇ。
それにしても、風が・・・。タープが思いっきりはらんじゃってますね。
私はとてもタープを張る自信ないです。(⌒_⌒;
新潟かぁ・・・ちょっと遠いなぁ。
Posted by HALパパ
at 2016年09月10日 01:46

HALパパさん
おはようございます
ここホント好きなんです
でも、今回の初日は風強かったですね
風が止んだらタープたるたるでした
風が強すぎてピンと張れなかった
新潟・・・遠いです・・・
おはようございます
ここホント好きなんです
でも、今回の初日は風強かったですね
風が止んだらタープたるたるでした
風が強すぎてピンと張れなかった
新潟・・・遠いです・・・
Posted by あやパパ
at 2016年09月11日 11:29

台風来てたから新潟に行くと思ったんだけどな~
おかしいな~
でも、良かったですね~
新治いつにします?
おかしいな~
でも、良かったですね~
新治いつにします?
Posted by つかっち at 2016年09月12日 19:18
つかっちさん
おはようございます
台風の行った後に猪苗代湖
台風の行った後に紫雲寺
その後にまた台風
今年はうまい具合にすり抜けました(^^♪
新治・・・まずは打ち合わせでも(笑)
おはようございます
台風の行った後に猪苗代湖
台風の行った後に紫雲寺
その後にまた台風
今年はうまい具合にすり抜けました(^^♪
新治・・・まずは打ち合わせでも(笑)
Posted by あやパパ
at 2016年09月13日 07:46

遅コメすんませーん。
いや~この時は暑かったですね~
だけど日本海に沈む夕陽はいいですよね~
また、来年行けたらよろしくお願いしますw
いや~この時は暑かったですね~
だけど日本海に沈む夕陽はいいですよね~
また、来年行けたらよろしくお願いしますw
Posted by さとかつ
at 2016年10月01日 08:13

さとかつさん
おはようございます
ここの夕日はホント最高です
ビール飲みながらゆっくり見られるしね(笑)
来年も行きましょう
おはようございます
ここの夕日はホント最高です
ビール飲みながらゆっくり見られるしね(笑)
来年も行きましょう
Posted by あやパパ
at 2016年10月03日 07:41

うちも8月の下旬に紫雲寺オートキャンプ場にいきました!
夕陽が最高でした。
♪(/ω\*)
夕陽が最高でした。
♪(/ω\*)
Posted by なつみ at 2017年03月31日 22:43
なつみさん
コメントありがとうございます
ホント、このキャンプ場からの夕日きれいですよね
大好きなキャンプ場です
コメントありがとうございます
ホント、このキャンプ場からの夕日きれいですよね
大好きなキャンプ場です
Posted by あやパパ
at 2017年04月04日 17:52

はい(^○^)
今年の夏も夏休みにあわせて猪苗代、裏磐梯、紫雲寺に行くつもりです。
紫雲寺はもっと早く知りたかったくらいです。♪(/ω\*)
夕陽も温泉も最高です。
今年の夏も夏休みにあわせて猪苗代、裏磐梯、紫雲寺に行くつもりです。
紫雲寺はもっと早く知りたかったくらいです。♪(/ω\*)
夕陽も温泉も最高です。
Posted by なつみ at 2017年04月05日 07:43