ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月09日

キャンプの翌週はスキーです

この週末は新潟県の石打丸山でスキーしてきました
毎年数回は来る我が家のホームゲレンデ


集合場所の山頂へ


今回はひのパパさんファミリーとのグルスキーです


にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



  続きを読む


Posted by あやパパ at 22:30スキー

2014年03月19日

温泉サイコー レジーナの森

3月15日から1泊で福島県にあるレジーナの森へ行ってきました



レジーナの森と言えばコールマンキャンプグラウンドがあるところ

でも、今回のメインはスキーです



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村





  続きを読む


Posted by あやパパ at 22:46Comments(8)スキー

2014年01月21日

ゴアテックスなブレスサーモ

とっても久しぶりにスキー用品を購入


ミズノのスキーグローブ




今まで使ってたグローブは、かれこれ15年もの

まあ、スキー道具はどれも似たり寄ったりの状況ですが・・・

  続きを読む


Posted by あやパパ at 21:12スキー

2013年01月31日

仕事だったんだか遊びだったんだか

モブログでアップしたんですが、週末の土曜日は仕事で新潟に出張でした




うっかりしてたのが、随分前からさとかつさんのところと石打にスキーへ行く約束をしてたこと

幸いだったのが、出張先が新潟だったこと

通り道


家族と荷物はさとかつさんにお願いし、自分は土曜日の仕事が終わったら、帰り道の途中で新幹線を下車して現地合流に決定



で、土曜日は朝から長岡市内で仕事
前泊で金曜日の夕方に現地へ行くことに

週末の夜に長岡
しかもヒマ

こんなチャンスはなかなかないので、ひのパパさんに連絡しました


飲みに行こ~~って



  続きを読む


Posted by あやパパ at 21:57Comments(12)スキー

2012年02月11日

今年最初の外遊びはキャンプじゃなくスキーでした

もう2月も中旬でアップするのやめようかと思いましたが
せっかくなのでアップです。

1月最初の連休
キャンプではなくスキーに行ってきました

年末に行ってますので年末から年始にかけて2週連チャンでスキーでした
一度は年越しキャンプやってみたいんだけどね・・・


行ってきたのは福島県の裏磐梯にある猫魔スキー場



今回は最近キャンプでよくご一緒しているさとかつさんファミリーと一緒に行ってきました


朝の遅い我が家は当日出発だと、その日ほとんど滑れない可能性があるため前日の夜に出発
夜のうちにスキー場について車中泊です

予報を見ると夜の最低気温はマイナス8度
湯たんぽも持って万全の準備で望みます



  続きを読む


Posted by あやパパ at 12:25Comments(16)スキー

2011年02月02日

今シーズン3回目のスキー

この週末の土日で石打丸山へスキーへ行ってきました。

今年は例年になく大雪
道路の両側にうず高く雪が積もってました。
除雪でよせられた雪もありますが、道路の両側に2~3mもの雪の壁
久しぶりに見ました。

正月にも来たのですが、雪の量が全く違います。

↓ 正月に来た時はこんな感じ

同じ場所でとってますが、正月はバルコニーとゲレンデに段差がありましたが、今回は全くない・・・と言うよりバルコニーよりゲレンデの方が高くなってます。


子供は大喜びですね。
新雪の中にズンズン入り込んでいって雪中行軍です。
子供だからできることですね。
私がやったら、雪にめり込んで、出てこれなくなります・・・



やってみたい・・・。




遊びで来る人間には雪は多い方がいいのですが、この地方の方の除雪の苦労が偲ばれます。

私には無理・・・(+_+)

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村


さて、今年は子供がスキーに行きたがるように・・・
「スキー」ですよ、雪遊びではありません。

昨シーズンに本格的にスキーを始めさせ、どうにか緩いゲレンデを1本滑れるようになり(体力的なものと、まだまだスキーより雪遊びが楽しかったのか、1日1本が限界でした)、シーズンを終えました。
自分は滑れるんだという記憶だけが残っていたのか、今シーズンは滑りまくりです。


子供特有のスーパーボーゲンで・・・


1月の連休に行った宮城県のえぼしスキー場では、ゴンドラを繰り返し使って、何度も何度も。
こんな暗くなるまで・・・

付き合うこちらが疲れました・・・

ゴンドラ乗ったとたんに「おしっこしたい~」とか言い出したりするし・・・
おいおい、降りるまで15分は掛るぞ・・・どうすんだよ~~(ーー;)
気を紛らわせたりして、どうにかこうにか、事なきを得ましたが、ゴンドラを降りたときには内股になって、歩くこともできず・・・
抱えて滑って一段下のレストハウスへ直行。
トイレへ向かう階段を子供を抱っこして早足で降りていく最中、耳元で「滑るから気をつけてね・・・」の温かい言葉を頂きました(^^)

本人もホッとしたでしょうが、こちらの方がホッとしましたよ。


このときは中級コースも一部ありましたが、滑り降りてくることが出来て、それも自信になっているようです。

子供の上達の早さにはホントびっくりします。


にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村

今回は雪質も良く、滑りやすかったのですが、雪が降りすぎてどこを滑っても新雪状態。
大人は面白いのですが、小さい子供には足を取られて大変な状況でしたが、ボコボコになった雪面もお構いなしに、どんどん滑ります。

今年からは、石打丸山の下の緩いゲレンデだけでなく、上の方のゲレンデへも行き、上から下まで滑ったりして楽しんできました。
こんなに早く、子供と一緒に楽しめるなんて思ってもみませんでした。

写真は我が家がよく昼食や休憩に使う山の上の方にあるレストランシュプールです。


最近、ひらがなとカタカナが読めるようなったので、書いてある文字をよく読み上げてます。
すると、子供が

シュプナレ・・・ と

シュプナレ??

看板をよく見てみると

確かにシュプナレと読めます。

う~ん
何度も見てましたが、シュプナレと読めるとは、一度も考えたことがりませんでした。
というか、普通は読めるとも思わないでしょう。
渋谷あたりにいるジョシコーセーなら思うか?

子供って変・・・    だけど、面白い^^


今年は子供がスキーにはまってるようなので、週末はスキーがメインになりそうです・・・。


にほんブログ村 アウトドアブログ アウトドア用品へ
にほんブログ村

キャンプはどうなるの・・・??

冬終わっちゃうよ・・・


せっかく、キャンプブログ始めたのに・・・  


Posted by あやパパ at 09:15Comments(13)スキー

2011年01月12日

スキーウェアー新調(おとうちゃん編)

先日、こどものスキーウェアーのことを書きましたが、今シーズンは私のスキーウェアーも新調しました。
と言っても、ジャケットのみです。
パンツはずいぶん前に壊れてしまい、買い替えをしておりますので、今回はジャケットの買い替えです。
繰り返しになりますがパンツは壊れたので買い替えました。決して入らなくなったからではありませんよ。

これまで使っていたウェアーは、かれこれ15年位は使ってたでしょうか。
表面にはタバコで空いた穴。ポケットの内側が破れて、小さいものはすぐに行方不明に・・・(;一_一)
さすがに10年以上も前のものだとデザインもちょっと今風じゃあないし。
数年前から買い替えを検討していたんですけど、なかなかこれってウェアーに出会わず、ここまで来てしまいました。

で、昨年の暮れに気付いてしまいました。
スキー専用のウェアーじゃなくてもいいじゃん・・・って。
防水がしっかりしてて、それなりに防風性があれば、あとはインナーを工夫すれば、全然問題なし。
レイヤリングすることで、アウターとなるウェアーはスキー用とは違い、薄くなるし・・・。
そうです。これならキャンプでも使えるじゃないかって・・・ね(^-^)
すでにそうされている方も沢山いるとは思いますが・・・。

それなら、やっぱゴアテックスのものがほしいよなあ・・・、でも高いし・・・。
いろいろ考えましたが、もたもたしているとどんどん色とか、サイズとかなくなっちゃうんですよね。
うまい具合に希望の色とサイズが売れ残れば、安い買い物ができるんですけど、今までこの手の勝負に出て勝ったためしがありません・・・。
と言うことで買っちゃいました。




ノースフェイスのマウンテンジャケットです。
色はグログリーンで、今年のニューカラーだそうです。なんでグロなの??。変な名前の色です。
名前はグロですが、いい色です。
街中で着ることは想定せず、スキーとキャンプ用と割り切ってこの色にしました。
もちろん、スキーの行き帰りのジャケットとしても活用しますので、子供のウェアー同様、荷物の削減につながります。

実際に年末年始、1月の連休とスキーで使用してみました。
インナーにダウンのパターンと、フリースのパターン両方試しましたが、全く問題なし。
これはスキーにキャンプに末長く使えそうです。




袖のGORE-TEX ProShellの文字がその気にさせます。・・・なんの気??




デビューはスキーではなく、12月18日に行った竜洋海洋公園でのクリスマスキャンプです。




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

これさえあれば、雪中キャンプも行ける・・ かぁ?・・・ 

嫁さえ首を縦に振ってくれれば・・・・ 

雪中キャンプへの道のりは安易ではありません・・・・・。  


Posted by あやパパ at 00:23Comments(10)スキー

2011年01月07日

スキーウェアー新調(こども編)

このシーズン娘のスキーウェアーを新調しました。
これまでは、生まれてすぐにもらったウェアーを使ってましたが、6歳になると、さすがに小さく、今シーズンついに新調しました。
購入したのはコロンビアのスキーウェアーです。
ぱっと見たときオレンジ色のがいいなーと思ったのですが、ピンク大好きな娘はピンク色のウェアーにまっしぐら。
スキーの板もピンクですので、全身ピンクになっちゃいます。
こっちのほうがいいんじゃない?・・・言っても無駄でした・・・わかってましたが・・・。







で、買ったときは気づかなかったんですが、このウェアー、リバーシブルになってます。
ひっくり返すと、水色のダウンになります。
しかも、背中には女の子が喜びそうなハートのマーク。








つまりは、スキーの行き帰りは水色のダウンとして着て、ゲレンデではピンクのスキーウェアーとして使うことが出るので、荷物の削減も可能。
7,000円程度だったし、こういう使い方もできるし、これは結構いい買い物だったなあ。

これさえあれば、雪中キャンプも行ける・・かぁ?・・・嫁さえウンと言ってくれれば・・・・雪中キャンプへの道のりはまだまだ険しそうです・・・・・。  


Posted by あやパパ at 01:13Comments(8)スキー

2010年12月31日

スキーに来てるのに・・・

寝ちゃってます・・・  続きを読む


Posted by あやパパ at 14:53Comments(0)スキー

2010年12月30日

今日の石打丸山

昼頃から晴れてきましたが、また雲ってきました。  続きを読む


Posted by あやパパ at 15:28Comments(0)スキー

2010年12月29日

ゲレンデでビールナウ

雪を見ながらのビールは最高です。・・・っていうか、吹雪いてて外に出る気がしません・・・  


Posted by あやパパ at 13:08Comments(0)スキー
カテゴリー
(10)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ