ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年09月12日

お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ

今年のお盆休みは静岡県にある富士すそ野ファミリーキャンプ場へ行ってきました




行ってきたのは8月13日~15日の2泊



例年、お盆休みは新潟県の紫雲寺を狙うのですが、昨年に引き続き予約できず・・・


他のキャンプ場も予約せず、今年のお盆休みキャンプは諦めるか~~
なんて思ってました



すると昨年秋に出会いの森に一緒に行ったコバファミリーが


キャンプ連れてってくださいよ~~



去年9月に行ったメンツで8月頃にまた行きたいねぇ
って話だったのですが、日程合わず流れてました


じゃあ、他は置いてきぼりにして、うちと行く?
お盆休みならうちは空いてるけど・・・


行きま~す


決定







ところが、すでに7月初旬
どこも予約が始まってます

多くのキャンプ場は2ヶ月前にはすでに予約絶賛受付中
めぼしいキャンプ場は、ほぼ予約一杯
フリーサイトのキャンプ場は場所確保の自信なし


どこかないかなあ・・・
とインターネットで調べてると

富士すそ野ファミリーキャンプ場
1ヶ月前からの予約

3日後が、その予約開始日


場所決定






とりあえずオダオダにも声かけてみる







行きま~~す





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






このキャンプ場
御殿場インターの近く

だから当然、山崎精肉店へ
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ


馬刺しゲット


キャンプ場は山崎精肉店からは、それほど遠くありません




道を間違えてちょっと時間かかっちゃいましたが・・・




ほどなくしてキャンプ場に到着

一面芝の綺麗なサイトです
入場数も少な目にしているようでサイトも広々

早速設営開始

まずはテントを持ってないコバファミ用にエッグにアメドSのインナーをサクッと設営
その後、我が家のウエザーマスターツールームハウス




タープはオダオダが持ってきたユニフレームのレボを張ってもらいました
実は彼のではないんだけどね・・・


設営が完了したらとりあえず乾杯



コバファミリー約1年ぶりのキャンプ

春に一緒に行くはずだったけど、直前に子供がまさかの発疹
急遽キャンセルし自宅監禁

そんな可哀想なコバファミリーにキャンプに行ったみんなでLINEでのキャンプ実況中継


なんて酷な奴らだ


去年の秋に行った時は一切道具をもってなかったので、全ての道具を貸してあげました
前回がキャンセルだったので、今回はキャンプ2回目
寝袋は購入済み


前回から使うはずだったやつ



只今マイテント物色中





この日は暑いくせに雲が多い
富士山の麓ですが、まったく富士山見えず





富士山ってどっちに見えるの?


こっちかな?


いやいや
あっちの方だったかな?






あっ!
あれ、もしかして富士山じゃない??




えっ!?
どれのこと?





あれだよ


ほらー
あそこになんか見えてる・・・






ああー
そう言われれば・・・









この程度の見え具合









さらに

山の方から







ド~~ン








ド~~~ン






何やら図太い音が





雷??



いやいや



花火??








聞いたら


ありゃ大砲の音だよー

ってキャンプ場のおじさんが言ってたそうです





このキャンプ場
すぐ近くに自衛隊の演習場があります
どうやら自衛隊の砲撃訓練らしい




夕方まで大砲を打ちまくってました







子供たちは水鉄砲





こちらは演習にあらず






実戦









ターゲットは









オダオダ




至近弾を直撃!(笑)








夕方には







大雨





激しかったぞ・・・




風がなかったんで、まだタープの下にいても大丈夫でしたが、久しぶりにキャンプ場で大雨にあいました

海の日
フジロック
今回

全て雨降ってる・・・

只今、夏のテント泊3連敗中








人気ブログランキングへ







雨が上がるのを待って温泉へ


近くに日帰り温泉「ヘルシーパーク裾野 」があります

ちゃんとした道を行こうとすると相当な遠回りになるため、歩いていくことができませんが、徒歩専用の近道を行くと5分程度で行くことができます




その道を使って温泉に行こうと歩いてると、キャンプ場の管理棟から




どこいくのー?
温泉?



の問いかけ




そーでーす


と答えると




懐中電灯とか持ったー?




持ってきてません


辺りは夕暮れ


暗くなって明かりがないと帰ってこれないよ~
迷子になっちゃうかも





ええ??




サイトに戻って懐中電灯を持って行くことに




さて
温泉への道





これは道なのか?




けもの道か??





さらに、温泉の手前で急な坂を降ります




道に明かりはないし、確かに真っ暗になると帰れなくなるかも

凄い道だった





ヘルシーパーク裾野は道に似合わず綺麗な温泉でしたよ





・・・って、通って来た道がおかしいんだよ


入浴料は大人500円です




風呂から上がると来た道を引き返します

でも、暗くなる前に帰れました






キャンプ場に戻ると夕食

雨のせいでちょっと遅くなっちゃいました




写真はないけど、メインはチャーシュー
柔らかく美味しくできました


夏休み中ですが、夜はそこそこ冷えます
子供たちは長袖着てます

だから焚き火も気持ち良かったな
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ

ちなみに焚き火をする際は芝を保護するためにブロックの上に焚き火台を置くのがここのルールです




人気ブログランキングへ




2日目
いい天気





買ってから1年以上出番なしだった500円で買ったロゴスのどこでも扇風機
この日、ようやくデビュー




口コミ見ると音が大きいって書いてありましたが、確かに大きいかも
こうやって外で使う分には気にならないけど、テント内でなる時とかに使うと気になるかも

まあ、この時は大砲の音の方が大きかったけどね

ドーーン


こいつ単一電池を8本も使います
そんなに使うと重いし金額も張るのでアダプター使って単三電池を使いました
使用できる時間は短くなるだろうけど十分でした



子供たちははコバママとUNO
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ


買い出しは午前中に済ませようってことで、お出かけ
もちろん、理由は昼からビールが飲みたいから(笑)

買い物から帰ってくるなり追い掛け回されるオダオダ
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ


繰り返されるウォーターバトル
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ



ってバトルにはなってないけど
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ

一方的な攻防



助けを求めるオダオダ







にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村



昼食は冷や汁




暑い日にはピッタリ
食欲がなくてもサラサラと食べられます

別に食欲がなかったわけじゃないけどね


簡単だし、おいしいから




食後も飲みは続きます



つまみは





アワビ!



山の中ですが・・・



静岡県ですけど韓国産です



それが何か?










キモは醤油に溶かしてキモ醤油に




美味かった~~




小市民は韓国産でも満足です






今回、これが一番の富士山
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ


これ以上クッキリ見えることはありませんでした(;_;)




この日は早めにお風呂へ


相変わらずな道



温泉の建物が見えると、なんとなくホッとする






お風呂から戻ると夕食の準備



肉~~~




この日の夕食
ローストポークとローストチキン



ダッチの上には甘いと評判のトウモロコシ


燻製も








ローストポーク
絶妙の火の入り具合でした


うまかったぜ~




食後には花火を
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ

サイトでの花火は禁止
受付前の広場でやります

大量に持ってきたはずだったけど、あっという間に終わっちゃいました


そりゃそうだよ
両手に花火持ってやってるんだから



この日の締めくくりに当然のごとく焚き火です
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



3日目
この日もいい天気





乾燥撤収できるのはいいんだけど、暑いんだよね

先にエッグwithアメドインナーを撤収

撤収も簡単だなあ・・・

何回かこのパターンで設営してるんで設営も撤収も慣れました
一人でも簡単です


その後、我が家のウェザーマスターの撤収



もちろん設営も撤収も慣れてるけど、デカイから面倒


大汗


すべて片付いたらノンアルで乾杯
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ


ノンアルは残念だけど、なんとなく飲んだ気になるから不思議





人気ブログランキングへ





最後にちょっとだけ施設紹介




入口





受付と売店


ゴミは捨てられますが、受付時にゴミ袋を買うか、指定された大きさのゴミ袋を持って行く必要があります





受付横のフリースペース


サイト内でのボール遊びは禁止されてます
ボール遊びはこちらで




キャンプ場は段々になっていて受付が一番下

受付を済ますとキャンプ場の人がサイトまで案内してくれます


おじさんが運転するカートの後をクルマでついて行くとサイトに到着します





我々のサイトの一段下のサイト


コテージとかバンガローもあります





うちのサイトの一段上


ここが見た目一番広々してるかな





トイレ


微妙な建物
女性用は建物の左側、木の奥あたりに仮設みたいなトイレがいくつか並んでました
水洗だったようですが・・・


女性陣から苦情はこなかったので、普通に使えるトイレだったんでしょう

どちらのトイレも土禁です





で、
男子トイレの特権

お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ

トイレ内にWi-Fiの設備



ふんばりながら、ネットをガンガンできます(笑)





炊事場



汚くないです
可もなく不可もなくって感じ




こんなところでしょうか



あきらめてたお盆休みのキャンプですが、なかなか楽しめたキャンプでした

残念だったのは、帰りに寄ったアウトレットで何一つ収穫がなかったことかな






この記事へのコメント
この時期の富士山すそ野のキャンプ場は芝が綺麗でいいですよね~

でもピーカンお天気より、あやパパはやっぱり・・・「雨」が似合うね~!(笑)

確かにあのケモノ道は帰りの灯りが無いと帰れなくなりそう・・・。
Posted by 整体師キャンパー at 2013年09月12日 08:47
雨のくだりで大笑いさせて頂きました(爆)


いいなあああ~~~ 富士山が見えるキャンプ場・・・(´;ω;`)ウゥゥ裏山


うちね~、あやパパ家の冷汁をHQで食べてから超ハマりなんだよv
Posted by mariseamarisea at 2013年09月12日 18:32
雨が似合う男といったら、あやぱぱさんですね♪

それにしても温泉までの道というか、けもの道?夜迷ったら戻ってこれるんでしょうか(笑)

最後のノンアルビールで乾杯、本当は本物でやりたくなりますよね。。
撤収あとだと・・・
Posted by さとかつ at 2013年09月12日 19:22
こんばんは。

 オダオダさん、いつもいい仕事してますね~。(●` 艸 ´)

うちの子供達も容赦ないので、一緒に遊ばせたいです。

 その間に、あやパパさんと私で宴会開始。。。妄想中(笑

山崎精肉店行ってみたいです。憧れです。
Posted by しらすしらす at 2013年09月12日 19:27
夏場はふもとっぱらのようには見えないっすね~

う~ん、雨男パワーアップしました?
今週末も・・・
Posted by つかっち at 2013年09月13日 02:24
JUNパパさん
おはようございます

確かに芝が綺麗なキャンプ場でした
イメージ的にはもっと広々かと思ってたけどね

あそこの温泉への道
マジヤバし
帰りに道間違えそうになった(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月13日 07:48
mariaeaさん
おはようございます

最近フジ絡みのキャンプが多いです
この1年で何回富士山周辺のキャンプ場行っただろう
フジロックも行ったし(笑)

冷汁美味しいよね
あの味噌の冷たい汁がね

富士山も味噌も日本人の心です(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月13日 07:55
さとかつさん
おはようございます

雨が似合うと言うより、雨上がりの爽快さが似合うと言ってほしいねえ(笑)

あのケモノ道は夜通ったら迷子になりますね
一本道じゃなかったからなあ
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月13日 07:58
しらすさん
おはようございます

いいですねえ
子供をほったらかしにして飲み(笑)
でも、最近オダオダお疲れ気味なんですよね
子供をオダオダに押し付けたらオダオダ爆発するかも(笑)

山崎精肉店といえば、あの周辺キャンプ場へ行く時の定番スポットですからね
ぜひ行ってみて
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月13日 08:02
さとかつさん
おはようございます

晴れたけど、富士山ほとんど見えませんでしたねえ
夏はあんなもんなのかもね

今週末は・・・

台風が・・・( ̄◇ ̄;)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月13日 08:05
こんばんわ~。

かなり楽しそう!

てか、「やっぱ雨男じゃん!」と思ったりして・・・。(笑)

我が家のキャンプ時に雨が降ったら、ソッコー場内を見回ってあやパパさんを探す事にします。(笑)

もし見当たらなかったら、近くのキャンプ場だな・・・と。

それにしても、お風呂への近道はワイルドですねぇ。
Posted by HALパパHALパパ at 2013年09月13日 23:28
HALパパさん
おはようございます
コメ遅くなちゃってごめんなさm(_ _)m

雨?
探す?

・・・意味不明(笑)

でも、実際に今年の夏は雨にやられっ放しなんだよなあ
週末も台風だったし・・・(T_T)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年09月17日 08:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリー
(10)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
お盆休みは富士すそ野ファミリーキャンプ場へ
    コメント(12)