2013年08月30日
夏本番! 海の日と言えば湖水浴 @浩庵キャンプ場
海の日の3連休
7月13日から15日
山梨県にある浩庵キャンプ場へ行ってきました

ここ数年、我が家の海の日と言えば、猪苗代湖で湖水浴が定番でした
ところが、東北地方は梅雨明けせず
天気が悪く気温もイマイチ上がらないんじゃテンションも上がりません
みんな湖水浴行く気満々だったに
ってことで、湖水浴ができそうで湖畔にテントが張れるキャンプ場
浩庵キャンプ場へ行ってきました
他にそれらしいキャンプ場知らないし
7月13日から15日
山梨県にある浩庵キャンプ場へ行ってきました

ここ数年、我が家の海の日と言えば、猪苗代湖で湖水浴が定番でした
ところが、東北地方は梅雨明けせず
天気が悪く気温もイマイチ上がらないんじゃテンションも上がりません
みんな湖水浴行く気満々だったに
ってことで、湖水浴ができそうで湖畔にテントが張れるキャンプ場
浩庵キャンプ場へ行ってきました
他にそれらしいキャンプ場知らないし
昨年は我が家とつかっちさんファミリー、それとオダオダで行ったんで今年も同じメンツで行く予定でした
ところが、直前につかっちさんファミリー不参加のご連絡
なんでも、地元の祭りの係りが回ってきちゃたみたい
それが3連休の真ん中
無念です
晴れ男のつかっちさんが来ないんじゃ、梅雨が明けるはずもありません
猪苗代湖に行きたくって、直前まで天気予報とにらめっこしましたが、前日の夜に行き先変更しました
梅雨が明けてて天気の良さそうな浩庵へ
当日は独り者で身軽なオダオダが先行
場所の確保をしてくれました
ここ浩庵キャンプ場はフリーサイトのキャンプ場
8時からサイトの奪い合いが始まります
3連休にノンビリ出発したら場所が・・・
オダオダありがと~
確保されてた場所は、立ってオールを漕いでやるサーフボードとかを保管している建物の横
シャワーとか自販機の横のスペース

ちょっと微妙な位置ですが、湖に向かってサイト作りをすれば、人通りも気になりません
湖を見ている状況だとプライベート空間となり、結構快適でした
ただし、ツールームを張るにはちょっと狭かったかな
キャノピーまで張り出すと結構ギリギリでした

にほんブログ村
設営後はカップ麺

昼食
目の前に富士山と本栖湖

景色はいいんですが雲多し
富士山が雲に隠れて見えなくなったなあ
と思ったら雨

完全に暗くなる前に再び富士山が顔を出しましたが天気が安定しない

結局この日はツールーム内での夕食

夜には雨も上がってたので焚き火

子どもは花火

ひとだま


とりあえず焚き火ができて良かった
でもやっぱり天気が安定せず、夜中に結構な雨が降ってましたね
夜中にテントを打つ雨の音で目が覚めました


人気ブログランキングへ
翌日
まだまだ雲多め
でも雨は止んでます

富士山見ながらのんびりしてると
青空が!!

太陽が出たなら
行け~~

ってことで湖へ

いつも行く猪苗代湖は遠浅なんです
そのつもりで
スタスタスタ~~~っと
沖のほうへ行ったのですが・・・
ここは危険です
ちょっと入ると急に深くなる
子供を遊ばせるのは要注意
いきなり深くなったんで相当ビビリました
周りはカヤックが沢山

いいな~
やってみたいなあ~~
でもお高いんだよねえ・・・
浮き輪でガマンします

にほんブログ村
テントに戻り休憩

今回張った場所はテントの中からでも富士山が見えます
いいね
富士山の周りに怪しげな雲

こっち来るのか?
雨降るのか??

降りませんでした
薄暗くなると椅子を持ち出し浜辺でマッタリ

浜は平らなところが少ないんでテント張るのはどうかと思うところもありますが、やっぱりいいなあ
波打ち際にはテントとランタンの灯り

綺麗なもんだ
その後はテントに戻り、またまたマッタリ
お若い二人は焚き火の前で談笑

手ぇ出したら殺すぞ!
再び夜中に大雨が降ってました
せっかく乾いた幕がまたビショビショ・・・

人気ブログランキングへ
3日目
この日が一番天気がいい

くっそ~~
もう一泊なら、また湖に入るところです
まあ、夜中の雨で幕が濡れてるので天気がいいのは助かりますが
幕が乾くのを待って撤収です

天気がいいんで大汗
でも浜辺よりは断然涼しいです

テント乾くのに時間かかりましたが・・・

にほんブログ村
撤収後は観光地へ

せっかく世界遺産に登録されたんで、ちょっとは観光も
行ったのは鳴沢氷穴
さすがに混んでた
ディズニーシーのインディージョーンズを思い出すような順番待ちの光景

さらに海底2万マイルってな感じで地底へ


寒い!

狭い・・・
子どもはお母さんのウインドブレーカー装着
天然の氷柱です

氷穴の中は3度程度だそうです
そりゃ寒いわな
再び地上へ
アチ~~!!
中と外の温度差
30度以上!
そりゃ暑いわな

パイロンも富士山
さすが
最近はあんまり観光しないんで新鮮
浩庵キャンプ場はやっぱりいいところでした
子どもは近くの風穴も見た~いって言ってたし、また観光とセットで来ようかな
我が家のブログは、これからが夏本番です
ところが、直前につかっちさんファミリー不参加のご連絡
なんでも、地元の祭りの係りが回ってきちゃたみたい
それが3連休の真ん中
無念です
晴れ男のつかっちさんが来ないんじゃ、梅雨が明けるはずもありません
猪苗代湖に行きたくって、直前まで天気予報とにらめっこしましたが、前日の夜に行き先変更しました
梅雨が明けてて天気の良さそうな浩庵へ
当日は独り者で身軽なオダオダが先行
場所の確保をしてくれました
ここ浩庵キャンプ場はフリーサイトのキャンプ場
8時からサイトの奪い合いが始まります
3連休にノンビリ出発したら場所が・・・
オダオダありがと~
確保されてた場所は、立ってオールを漕いでやるサーフボードとかを保管している建物の横
シャワーとか自販機の横のスペース

ちょっと微妙な位置ですが、湖に向かってサイト作りをすれば、人通りも気になりません
湖を見ている状況だとプライベート空間となり、結構快適でした
ただし、ツールームを張るにはちょっと狭かったかな
キャノピーまで張り出すと結構ギリギリでした

にほんブログ村
設営後はカップ麺

昼食
目の前に富士山と本栖湖

景色はいいんですが雲多し
富士山が雲に隠れて見えなくなったなあ
と思ったら雨

完全に暗くなる前に再び富士山が顔を出しましたが天気が安定しない

結局この日はツールーム内での夕食

夜には雨も上がってたので焚き火

子どもは花火

ひとだま


とりあえず焚き火ができて良かった
でもやっぱり天気が安定せず、夜中に結構な雨が降ってましたね
夜中にテントを打つ雨の音で目が覚めました


人気ブログランキングへ
翌日
まだまだ雲多め
でも雨は止んでます

富士山見ながらのんびりしてると
青空が!!

太陽が出たなら
行け~~

ってことで湖へ

いつも行く猪苗代湖は遠浅なんです
そのつもりで
スタスタスタ~~~っと
沖のほうへ行ったのですが・・・
ここは危険です
ちょっと入ると急に深くなる
子供を遊ばせるのは要注意
いきなり深くなったんで相当ビビリました
周りはカヤックが沢山

いいな~
やってみたいなあ~~
でもお高いんだよねえ・・・
浮き輪でガマンします

にほんブログ村
テントに戻り休憩

今回張った場所はテントの中からでも富士山が見えます
いいね
富士山の周りに怪しげな雲

こっち来るのか?
雨降るのか??

降りませんでした
薄暗くなると椅子を持ち出し浜辺でマッタリ

浜は平らなところが少ないんでテント張るのはどうかと思うところもありますが、やっぱりいいなあ
波打ち際にはテントとランタンの灯り

綺麗なもんだ
その後はテントに戻り、またまたマッタリ
お若い二人は焚き火の前で談笑

手ぇ出したら殺すぞ!
再び夜中に大雨が降ってました
せっかく乾いた幕がまたビショビショ・・・

人気ブログランキングへ
3日目
この日が一番天気がいい

くっそ~~
もう一泊なら、また湖に入るところです
まあ、夜中の雨で幕が濡れてるので天気がいいのは助かりますが
幕が乾くのを待って撤収です

天気がいいんで大汗
でも浜辺よりは断然涼しいです

テント乾くのに時間かかりましたが・・・

にほんブログ村
撤収後は観光地へ

せっかく世界遺産に登録されたんで、ちょっとは観光も
行ったのは鳴沢氷穴
さすがに混んでた
ディズニーシーのインディージョーンズを思い出すような順番待ちの光景

さらに海底2万マイルってな感じで地底へ


寒い!

狭い・・・
子どもはお母さんのウインドブレーカー装着
天然の氷柱です

氷穴の中は3度程度だそうです
そりゃ寒いわな
再び地上へ
アチ~~!!
中と外の温度差
30度以上!
そりゃ暑いわな

パイロンも富士山
さすが
最近はあんまり観光しないんで新鮮
浩庵キャンプ場はやっぱりいいところでした
子どもは近くの風穴も見た~いって言ってたし、また観光とセットで来ようかな
我が家のブログは、これからが夏本番です
Posted by あやパパ at 07:30│Comments(22)
│浩庵キャンプ場
この記事へのコメント
★あやパパさん
おはようございます
浩庵キャンプ場いいですね〜
一度カヤックやりに行きたいです(^^)
ひとだま…マジですか⁈(笑)
若い二人の手出したら…気持ちよ〜くわかります(爆)
やはり場所とりはハードなんですかね?
今年は行けそうにないので来年は
気合いれて行きたいと思います(^^)
おはようございます
浩庵キャンプ場いいですね〜
一度カヤックやりに行きたいです(^^)
ひとだま…マジですか⁈(笑)
若い二人の手出したら…気持ちよ〜くわかります(爆)
やはり場所とりはハードなんですかね?
今年は行けそうにないので来年は
気合いれて行きたいと思います(^^)
Posted by じじ1202
at 2013年08月30日 08:16

浩庵キャンプ場、この間通りかかって見てきましたが
湖目の前で環境良さそうですね~。でもホント、急深になって子供は要注意ですね。
「手ぇ出したら殺すぞ!」って・・・小学生に手ぇ出したら「犯罪」です・・・(笑)
う~ん、暑い下界との温度差30度の氷穴行ってみたい♪♪
湖目の前で環境良さそうですね~。でもホント、急深になって子供は要注意ですね。
「手ぇ出したら殺すぞ!」って・・・小学生に手ぇ出したら「犯罪」です・・・(笑)
う~ん、暑い下界との温度差30度の氷穴行ってみたい♪♪
Posted by 整体師キャンパー at 2013年08月30日 08:23
星柄の水着で遊んでいるのが奥様ですか?
お若いですね☆
お若いですね☆
Posted by 白烏龍茶 at 2013年08月30日 12:54
そういえば、東北は梅雨明け遅かったんですっけね
モブログで崎川浜の風景じゃないから、なんでだろうと思ってました。
来月は、きっと晴れますよ(笑)
モブログで崎川浜の風景じゃないから、なんでだろうと思ってました。
来月は、きっと晴れますよ(笑)
Posted by つかっち at 2013年08月30日 18:22
最終日に晴天。。。
お約束ですな(笑)
あそこの氷穴とかコウモリ穴とか結構寒いんすよね~。
そのうち洞窟キャンプしますよね??(爆)
お約束ですな(笑)
あそこの氷穴とかコウモリ穴とか結構寒いんすよね~。
そのうち洞窟キャンプしますよね??(爆)
Posted by mon6
at 2013年08月30日 19:13

こんばんは~。
うちのモテ男(長男)と気が合いそうな娘様ですね~。
今度、お見合いさせますか??
私達、爺さまはビールでお見合いですね~。(笑
うちのモテ男(長男)と気が合いそうな娘様ですね~。
今度、お見合いさせますか??
私達、爺さまはビールでお見合いですね~。(笑
Posted by しらす
at 2013年08月30日 20:40

こんばんわ。
なんかイイとこですねぇ。
洞窟とセットで来年行ってみようかなぁ。
場所取り大変なんですか?
私にもオダオダくんみたいなシモベが欲しい~!(笑)
さすがに知り合いの娘さんには手出さないですよねぇ、オダオダくん?(笑)
なんかイイとこですねぇ。
洞窟とセットで来年行ってみようかなぁ。
場所取り大変なんですか?
私にもオダオダくんみたいなシモベが欲しい~!(笑)
さすがに知り合いの娘さんには手出さないですよねぇ、オダオダくん?(笑)
Posted by HALパパ
at 2013年08月30日 20:51

手ね…お父さん、そこは譲れないか~。
私は、嵐の櫻井くんなら譲っちゃうな(笑)
二宮好きだけどね(*^^*)
暑くなかった?トイレ綺麗?
私は、嵐の櫻井くんなら譲っちゃうな(笑)
二宮好きだけどね(*^^*)
暑くなかった?トイレ綺麗?
Posted by まめこ at 2013年08月30日 21:17
こんばん~!
「雨」のキーワードでチョ~~~~わくわく(爆)←最低w
あやちゃんが、ますますかわいく・・・・
ママさんやオダオダとも会いたかったなあ・・・(´ノω;`)
今日ね、去年のHQのいっしょ楽しかったね~って話してたんだよ~^^
あやパパ、懲りずに絶対またご一緒して下さいね
転職しようかな。。。(超マジ爆)
「雨」のキーワードでチョ~~~~わくわく(爆)←最低w
あやちゃんが、ますますかわいく・・・・
ママさんやオダオダとも会いたかったなあ・・・(´ノω;`)
今日ね、去年のHQのいっしょ楽しかったね~って話してたんだよ~^^
あやパパ、懲りずに絶対またご一緒して下さいね
転職しようかな。。。(超マジ爆)
Posted by marisea
at 2013年08月30日 21:41

じじ1202さん
おはようございます
手ぇ出したら・・・
わかるでしょ(笑)
ここの場所確保
シーズンの連休は大変かも
今回、オダオダにとってもらいましたけど、8時前には50台くらい車が待ってたそうですよ
でも、いいところだから是非行ってみて
遠いいんだろうけど(笑)
おはようございます
手ぇ出したら・・・
わかるでしょ(笑)
ここの場所確保
シーズンの連休は大変かも
今回、オダオダにとってもらいましたけど、8時前には50台くらい車が待ってたそうですよ
でも、いいところだから是非行ってみて
遠いいんだろうけど(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:47

JUNパパさん
おはようございます
この間こっちの方来てたね
泊まっちゃえば良かったのに
氷穴はマジで寒かった
入る前から冷たい風が吹いてます
今日なんか気持ちいいんじゃない?
おはようございます
この間こっちの方来てたね
泊まっちゃえば良かったのに
氷穴はマジで寒かった
入る前から冷たい風が吹いてます
今日なんか気持ちいいんじゃない?
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:51

白烏龍茶さん
おはようございます
そうです
それがうちの奥さんです(笑)
おはようございます
そうです
それがうちの奥さんです(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:52

つかっちさん
おはようございます
崎川浜行きたかった〜
でも、あの天気じゃなあ
来月OKですか?
あとで連絡します
つかっちさんが来てくれるなら晴れは確実だな^_^
おはようございます
崎川浜行きたかった〜
でも、あの天気じゃなあ
来月OKですか?
あとで連絡します
つかっちさんが来てくれるなら晴れは確実だな^_^
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:54

mon6さん
おはようございます
最終日に晴天。。。
お約束ですよ(笑)
氷穴はホント寒かった
もちろんやりますよ
洞窟キャンプ
monさんとね(笑)
おはようございます
最終日に晴天。。。
お約束ですよ(笑)
氷穴はホント寒かった
もちろんやりますよ
洞窟キャンプ
monさんとね(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:57

しらすさん
おはようございます
お見合いいいですねえ
爺さまたちのビールお見合い(笑)
やりましょう(^^)
おはようございます
お見合いいいですねえ
爺さまたちのビールお見合い(笑)
やりましょう(^^)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 09:59

HALパパさん
おはようございます
浩庵いいところですよ
そこそこ放置なサイトと目の前の富士山
心が洗われます(笑)
オダオダ
信頼おけないな・・・(笑)
おはようございます
浩庵いいところですよ
そこそこ放置なサイトと目の前の富士山
心が洗われます(笑)
オダオダ
信頼おけないな・・・(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 10:34

まめこさん
おはようございます
手ぇ・・・
譲れないよーー
自分は関ジャニの村上ならいいかな(笑)
日中は暑いけど、夜は涼しかったよ
以前は地獄のトイレだったみたいだけど、今は綺麗だね
うちが問題なかったからOKでしょ
おはようございます
手ぇ・・・
譲れないよーー
自分は関ジャニの村上ならいいかな(笑)
日中は暑いけど、夜は涼しかったよ
以前は地獄のトイレだったみたいだけど、今は綺麗だね
うちが問題なかったからOKでしょ
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 10:38

mariseaさん
おはようございます
雨・・・に反応するなo(`ω´ )o
休みが合わないとしょうがないよねえ
あっ
土曜日は休みでしょ
デイで来る?(爆)
おはようございます
雨・・・に反応するなo(`ω´ )o
休みが合わないとしょうがないよねえ
あっ
土曜日は休みでしょ
デイで来る?(爆)
Posted by あやパパ
at 2013年08月31日 10:41

こんばんわ~@^-^@
湖水浴ってやった事が無いのですよ~。
湖水浴が出来る湖も限られる???のかな?
文章に一瞬殺気が。。。(笑
鳴沢氷穴は混みすぎですね('Д';)
湖水浴ってやった事が無いのですよ~。
湖水浴が出来る湖も限られる???のかな?
文章に一瞬殺気が。。。(笑
鳴沢氷穴は混みすぎですね('Д';)
Posted by なかよし
at 2013年08月31日 22:38

なかよしさん
おはようございます
うちは湖水浴は随分前からやってますね
海みたいにベタベタしないしいいですよ
波がないから小さい子供を遊ばせるのも安心だしね
確かに湖水浴できる湖を探すのが大変かもしれないけど;^_^A
おはようございます
うちは湖水浴は随分前からやってますね
海みたいにベタベタしないしいいですよ
波がないから小さい子供を遊ばせるのも安心だしね
確かに湖水浴できる湖を探すのが大変かもしれないけど;^_^A
Posted by あやパパ
at 2013年09月02日 08:00

若者どうしあとは・・・・・(笑)
洪庵やっぱいいですね~i一度行ってみたい
富士山もいいしな~
カヤックいつ逝くんですか??
洪庵やっぱいいですね~i一度行ってみたい
富士山もいいしな~
カヤックいつ逝くんですか??
Posted by さとかつ at 2013年09月03日 23:21
さとかつさん
おはようございます
若者どうしあとは・・・ない!(笑)
浩庵いいですよ
今度行きましょうよ
カヤックは逝かないけど(笑)
おはようございます
若者どうしあとは・・・ない!(笑)
浩庵いいですよ
今度行きましょうよ
カヤックは逝かないけど(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年09月04日 07:49
