ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年04月30日

休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう

1月末から3月にかけて結構土曜出勤が多くて、なかなかキャンプ行けませんでした。

溜まった代休を使い3月20日の祭日に休みをくっつけて連休化

キャンプ行ってきました




行った先は、以前はトイレがとってもワイルドと言われていた山梨県の本栖湖にある浩庵キャンプ場
同僚のオダオダと共に




もともと週中の祭日
泊まりで出かける人が少ないだろうということで、ガラガラなキャンプ場を期待して出発

休みはいつでも混んでる中央道も順調に流れていて、集合場所の河口湖インター近くのスーパーには予定通り10時半に到着です

予報よりもいい天気でテンションも上がります



キャンプ場へ向かう途中の富士山



雲の傘を被ってます




キャンプ場へは12時ごろ到着




フリーサイトなので好きな場所に張れるため、場内をウロウロ
先客は2組
ただし1組は撤収中

さすがに空いてるので、好きなところに張れます

キャンプ場は本栖湖の湖畔で、波打ち際に張ることもできますが、メインのサイトは一段上がった高台にあります

波打ち際もいいですが、こちらに張るとトイレや水場が遠くなり、行く度に坂を上り下りする必要があります

それも面倒だし、高い位置から湖と富士山が見られるメインのサイトに張ることにしました

休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう


設営の最中



どんどん風が強くなってくる・・・








空には雲が広がってくる・・・













富士山が見えなくなってくる・・・・・・





どういうことだ??










ウ~~ム・・・













とりあえず設営完了


今回は初の試み

エッグの中にアメドSのインナーをインしカンガルースタイルにしました





サイズ的にはスペースの半分をインナーが占める感じ

ソロや2人程度で使うには最適かも

ただし、エッグが特殊な形なんで、インナーを入れた部分にデッドスペースもできちゃいます




まあ、そこには荷物とか置けばいいんですが



さてさて
設営も完了したので乾杯の時間



想像していたのは、
目の前に湖と富士山を見ながらのんびりビールを飲む光景



ところが、
肝心の富士山が見えない・・・

湖は見えるけど



まあ、富士山見えないから飲むのを止めるわけじゃないので、乾杯です



それにしても風がどんどんと強くなる



外で飲んでるのも辛くなってきたので、エッグの中へ


さすがに風が遮られるとそれほど寒くない

冬とは違いますね


昼は生そばを鍋で茹でて簡単に



カップラーメンよりぜんぜん美味かった

簡単だしいいね

ただ、うちの子そば嫌いなんだよなあ・・・
ソロじゃないとできないかも・・・


それと馬刺し





スーパーで買ったやつだけど、肉が薄かった

山崎精肉店の馬刺しが食べたいなあ・・・




しばらく飲んだら





お昼寝タ~~~イム



ガッツリ寝ました




というか寝すぎました・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



16時過ぎに起床




夕食の準備です


エッグの中が薄暗くなってきたのでランタン点灯




ケロシンランタンなので、この季節だとこれだけで暖かさを感じます



季節的に暖かくなってきたので、久しぶりにBBQでもするつもりでしたが、風も強いし、日が傾いてくると結構寒い
仕方がないので、幕の中でシングルバーナー&フライパンでヤキヤキ


BBQ用の食材しか買ってきてない・・・








ウ~~~~ン
なんか微妙なヤキヤキでした








結局、風は結構な強風が一晩中吹き続けてました

何度か夜中に風のゴーーーーーーーーーって音で目が覚めた・・・


でも、その風のおかげで雲が吹き飛んだようです





にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村




翌日、6時ごろ目が覚めたので、外の様子を見てみると




お~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~




これが見たかったんだよ

一発で目が覚めた

休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう





前日は風が強かったためできなかった焚き火を

休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう



目の前は本栖湖と富士山




昨日これをやりたかったんだよ!!





朝だけど





あ~~~~~~~~~~


ビール飲みて~~~~~~~~~~~~~~




無念です・・・


休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう


ここ浩庵はチェックアウトが10時

早いんです


レイトチェックアウトの制度がないため、それ以降滞在しようとするとデイキャンプ代が発生します


泊まりのキャンプ料金

大人1人500円 子供1人300円
テント1張り1,000円
車1台1,000円

ソロで行くと2,500円


これにデイキャンプ分を追加すると

大人1人300円 子供1人200円
テント1張り500円
車1台500円

ソロでの追加料金は1,300円

これが結構バカにならない



時間までにテント仕舞っちゃえばテント代は不要
さらに、車をキャンプ場の外に駐車すれば車代も不要
それなら300円のみ

でも、面倒くさい・・・




のんびりしたかったけど、お金が持ったいないんで撤収開始

時間過ぎちゃいましたが11時前には完了



後は帰るのみ
オダオダとは現地解散




にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村



河口湖へ向かい高速道路のインターに近づいた時、気付きました








この日は平日なんだってこと














高速道路代高いじゃん!





ナビを無視して高速道路には乗らず、山中湖方面へ

そう、道志みちで帰ることに


まだ早いし、たまには山道走りながら道志のキャンプ場でも眺めながら帰ることにしました



それでも家には15時過ぎに到着

久しぶりに一人で運転楽しんじゃいました





同じカテゴリー(浩庵キャンプ場)の記事画像
ひっそりと富士山ソロキャンプ
夏本番! 海の日と言えば湖水浴 @浩庵キャンプ場
同じカテゴリー(浩庵キャンプ場)の記事
 ひっそりと富士山ソロキャンプ (2014-07-09 22:28)
 夏本番! 海の日と言えば湖水浴 @浩庵キャンプ場 (2013-08-30 07:30)

この記事へのコメント
浩庵いいですよねー。
初日に風にやられちゃったのは残念ですが。。


しかしボクもよくここ利用してますけど
10時のチェックアウトなんか守ったことないす。
大体お昼食べてチェックアウトしてますけど
大丈夫ですヨー。
Posted by mon6 at 2013年04月30日 13:04
富士山綺麗に見えてヨカタですね~♪
こないだ行ったときは一度も見えなかったんでうらやますぃ(笑

mon君と同じく、C/O時間通りに帰った記憶はないですね~。
結構おっちゃんとかと話してると、ゆっくりしてっていいよ~ってなります♪
Posted by 徒然草 at 2013年04月30日 14:27
こんにちは、あづおです!

浩庵かぁ〜1回行ってみたいんですよねぇ〜♪
ただ話に聞くと、トイレがイイ感じでワイルドだとか…(汗)
でもキレイになったんですよね…よっしゃ!
そこさえクリア出来れば…です(笑)
ウチの女性陣に報告しよう♪
Posted by にしあづま at 2013年04月30日 16:21
週末はお疲れ様でした。
やっぱ、富士山見えるとテンション違いますよね~

GW後半も天気がいいといいっすね、お気をつけて~!
Posted by つかっち at 2013年04月30日 19:18
平日キャンプいいですね~

高速が高い・・・半額って大きいですよね(汗

オダオダさんと二人でも晴れるなんて!!


今シーズンは晴れ男組になったんですか(笑
その調子で後半の金週も頼みますよ~
Posted by ひのパパひのパパ at 2013年05月01日 06:30
mon6さん
おはようございます

浩庵いいですねー
気に入りました

なーんだ
そんなにのんびりできるんだ
じゃあ今度はのんびりと(^ ^)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月01日 07:47
徒然草さん
おはようございます

二日目にしっかり富士山見えて良かったですよ

あの激寒の日のキャンプですね
あれは富士山どうの・・・とか以前の問題のような(笑)

今度行ったら、おっちゃんと話して、ゆっくりしてっていいよ〜の言葉を引き出します(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月01日 07:51
あづおさん
おはようございます

浩庵いいですよ
ワイルドなトイレに抵抗があって行かなかったんですが、
大丈夫
綺麗になってました
あれなら家族からも文句出ないと思いますよ

適度なワイルド感とあの景色
オススメですよ
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月01日 07:54
つかっちさん
お疲れ様でした

なんだかんだと、最近富士山見ながらのキャンプが多いです
やっぱり、富士山は日本人の心ですよ(笑)
世界遺産にも登録されそうだしね

そのうち浩庵もいっしょに行きましょう
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月01日 07:56
ひのぱぱさん
おはようございます

平日キャンプはいいねえ
ガラガラ
高速道路が高いのが玉にきず

うちはもともと撤収日は晴れることが多いんですよ
1日目はダメでも翌日は晴れ
乾燥撤収はいいんですが、やっぱり初日に晴れてほしい・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月01日 08:00
こんにちわ。

湖畔って風が強いんですね。
私は相当あわてそうです。

のんびりとした感じが伝わってきてすごく良いなぁ。

ところで今回のオダオダ君劇場は?(笑)
Posted by HALパパHALパパ at 2013年05月02日 11:55
HALパパさん
おはようございます

ファミじゃないんで、気楽なキャンプでしたね(^ ^)
ソロで行くとほぼ全てが適当です;^_^A
でもそれがいいんですよねえ

オダオダはねえ

今回は普通だったかなあ・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月04日 07:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリー
(10)
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
休みを取って浩庵キャンプ場へ行こう
    コメント(12)