2012年10月30日
ようこそキャンプ沼へ
9月最終の週末
9月29日から1泊で栃木県の出会いの森総合公園オートキャンプ場へ行ってきました

久しぶりの出会いの森
去年の12月以来かな
今回のキャンプ、オダオダは別として、初の会社の同僚とのキャンプ
同僚をキャンプ沼に嵌めてしまおうって企画
9月29日から1泊で栃木県の出会いの森総合公園オートキャンプ場へ行ってきました

久しぶりの出会いの森
去年の12月以来かな
今回のキャンプ、オダオダは別として、初の会社の同僚とのキャンプ
同僚をキャンプ沼に嵌めてしまおうって企画
プレゼンテッド バイ 我が家 アンド オダオダ
一緒に行ったのは同僚のKファミリーとKファミリー
頭文字が一緒だ・・・
K1号ファミリーとK2号ファミリーとしておこう
オダオダ ソロ
それと我が家
K1号ファミリーは何回かコテージとかで経験済み
テント泊は今回が初めて
K2号ファミリーは初キャンプ
子供の頃に経験はあるらしいですが
道具をほとんど持っていない2家族、我が家のキャンプ道具を大量動員
しかも、設営もしてあげなくては・・・
コテージ経験者のK1号ファミリーには自力でテント設営してもらうことにしました
最初だけ、ちょっと手伝ってね
まあ、説明書見ればどうにかなるでしょう
みんなとは佐野のサービスエリアで10時半に集合
買出し後、12時ちょっと前にキャンプ場に到着しました
この日のチェックイン開始は12時からとのことでグッドタイミングな到着でした
今回は電源なしのオートサイトを3サイト
河原側のサイトです
電源なしで済む季節ならオートサイトはこちら側がおすすめ
奥行があって広々
木陰もバッチリあります

チェックインしたら、早速設営開始
立てなきゃならないテントが3つも
まずはデカイうちのツールーム
さっさと設営
その合間にK1号ファミリーのお手伝いと設営方法の説明
K1号ファミリーのテントは我が家が初めて買ったテント
5~6回程度使って、即買い替え
よく考えないで買うからこんなことになる・・・
3年ぶりの活躍の場です

今回、K1号ファミリーへプレゼント
第二の人生を歩むことに
うちのテントの目処が付いたら
K2号ファミリーのテント設営
こちらにはアメドSを

久しぶりにアメドSを張ったんで最初はちょっと手こずりましたが、小さいからやっぱり設営は簡単ですね
オダオダはK1号ファミリーの設営お手伝い
今回のタープはオダオダのヒルバーグを張ってもらいました

設営が完了したところで昼食です
佐野のサービスエリアで買ってきた佐野ラーメン
普通はどんぶりで熱々スープでしょうが、人数も多いし面倒臭いからつけ麺
だいたい、そんな深いどんぶり持ってきてないし

手抜きでもそれなりに美味しかったですよ
その後は我が家が持ってきたインラインスケートで

K1号パパ←同僚ね が是非やりたいって言うんで持って行きました
自分はあんまりやらなかった・・・
転ぶと痛いし
K1号パパ なかなかの腕前でしたね

足前か?


にほんブログ村
我が家はオダオダとのんびりです

いや~
ビールの消費が早かったこと
足りなくなりそうになったところでK1号パパが
コンビニに買いに行ってきますよ
マジですか?
コンビニそんなに近いわけじゃないよ
ビール飲んじゃってるからクルマも使えないし
インラインスケートで行ってきます!
マジですか??
まあ、お願いしちゃいましょう
インラインスケートやりたいみたいだし
しばらくしてビールを抱えて戻ってくると
お店の人に、それで来たの?
って驚かれたよ~
あたりめーだろ!
って、それが普通の反応だよ・・・
さてさて夕食

今回はBBQ
焼き場担当はK1号パパ
別にやらせた訳じゃないです
やりたいんだって
ありがたい申し入れです
で、肝心の肉
今回はA5ランクの肉をご用意
見よ
この霜降り具合

実はK2号ファミリーの親戚が肉屋さんなんです
特価で分けてもらいました^^
さらに焼き鳥

実はK1号ファミリーの実家が魚屋さんなんです
魚屋ですが焼き鳥!
では、ここで問題を
なぜ魚屋なのに焼き鳥なのでしょうか?

にほんブログ村
さらにダッチオーブンでローストビーフも作ってみました
肉屋さんにもも肉の塊もお願いしておきました
ちょっと火を通しすぎましたが、柔らかくて美味しかったなあ
結構、あっという間に完売でした
写真なし
もっとうまくできていたら写真撮ったと思いますが

食後は焚き火
夜は涼しくなったんで、焚き火やるの楽しいですね
薪二束たっぷり楽しみました


にほんブログ村
翌日
6時ごろにテントを打つ雨の音で目が覚めました

なんせ、この週末
台風と台風の合間の週末
週末ギリギリに行ってくれたと思ったら、さらに大きいやつが・・・
しかも、スピードアップしてるし
やっぱり撤収は雨か?
と半ばあきらめ
もうちょっと寝たかったけど、目が覚めちゃいました
テントの外に出ると雨は上がってますが、どんよりな空模様
みんなも起き出してきました

朝食は牛乳パックホットドック
せっかくなんでキャンプっぽい朝食にしてみました

ただし、焦げました・・・
隙間なく置いて火を付けると隣の熱も加わっちゃうみたい
朝食が終わるころには、どんどん青空も広がってきました
台風の影響か
暑い!!

この日はレイトチェックアウト
チェックインのときに申し込んであったのですが、朝一番の雨で後悔
でも晴れてくれてラッキーでした


レイトチェックアウトだと16時までいられます
やっぱりキャンプはのんびりしたいからね
ここのキャンプ場は東京から近いし気が楽です

ポップコーン作りました

入れ過ぎて飛び散りました・・・
昼食は焼きそば
フライパンだと沢山作れないんで炭をおこして鉄板で


ビール飲みたかったなあ・・・
雲は多いんですが、いきなり天気が急変するような感じでもなかったです
風もなかったし
あまりの暑さに子供たちは川で遊んでます
川に入りたかったみたいだけど、着替えがね

K1号ファミリーの子供たちはずぶ濡れになって帰ってきましたが^^:

さて
そろそろ撤収
なんせ、台風近づいてきています
さすがに空もだんだん怪しげになってきた
まずはアメドSから
設営も楽だったけど、撤収も楽だな
早くこいつでソロやってみたい
アメドが片付くと我が家のツールーム
撤収慣れてるんで、大変ってほどでもないけど、面倒くさい
デカイから仕方ないけど

全て片付いたら

オダオダ
子供たちにまたいじめられてた
いつものように

にほんブログ村
最後にみんなで記念撮影です

今回初キャンプのK1号ファミリーアンドK2号ファミリー
なかなか楽しかったようです
K1号ファミリーは帰りにキャンプ道具何か買ったらしいし

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
これ買ったらしい
前から気になってたんだって
さらに後日

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
これも買ってた
簡単に炭に火が着くの見ちゃったしね
キャンプ直前に寝袋購入済みの
K2号ファミリーもテント欲しいって
まあ、オダオダには勝てないけどね
イッヒッヒッヒ
キャンプ沼へようこそ
そうそう
出会いの森のスタンプ
10個集まりました
次回はタダでキャンプできるな^^

おいおい
嬉しそうにやるなよ
女の子だろ・・・
一緒に行ったのは同僚のKファミリーとKファミリー
頭文字が一緒だ・・・
K1号ファミリーとK2号ファミリーとしておこう
オダオダ ソロ
それと我が家
K1号ファミリーは何回かコテージとかで経験済み
テント泊は今回が初めて
K2号ファミリーは初キャンプ
子供の頃に経験はあるらしいですが
道具をほとんど持っていない2家族、我が家のキャンプ道具を大量動員
しかも、設営もしてあげなくては・・・
コテージ経験者のK1号ファミリーには自力でテント設営してもらうことにしました
最初だけ、ちょっと手伝ってね
まあ、説明書見ればどうにかなるでしょう
みんなとは佐野のサービスエリアで10時半に集合
買出し後、12時ちょっと前にキャンプ場に到着しました
この日のチェックイン開始は12時からとのことでグッドタイミングな到着でした
今回は電源なしのオートサイトを3サイト
河原側のサイトです
電源なしで済む季節ならオートサイトはこちら側がおすすめ
奥行があって広々
木陰もバッチリあります

チェックインしたら、早速設営開始
立てなきゃならないテントが3つも
まずはデカイうちのツールーム
さっさと設営
その合間にK1号ファミリーのお手伝いと設営方法の説明
K1号ファミリーのテントは我が家が初めて買ったテント
5~6回程度使って、即買い替え
よく考えないで買うからこんなことになる・・・
3年ぶりの活躍の場です

今回、K1号ファミリーへプレゼント
第二の人生を歩むことに
うちのテントの目処が付いたら
K2号ファミリーのテント設営
こちらにはアメドSを

久しぶりにアメドSを張ったんで最初はちょっと手こずりましたが、小さいからやっぱり設営は簡単ですね
オダオダはK1号ファミリーの設営お手伝い
今回のタープはオダオダのヒルバーグを張ってもらいました

設営が完了したところで昼食です
佐野のサービスエリアで買ってきた佐野ラーメン
普通はどんぶりで熱々スープでしょうが、人数も多いし面倒臭いからつけ麺
だいたい、そんな深いどんぶり持ってきてないし

手抜きでもそれなりに美味しかったですよ
その後は我が家が持ってきたインラインスケートで

K1号パパ←同僚ね が是非やりたいって言うんで持って行きました
自分はあんまりやらなかった・・・
転ぶと痛いし
K1号パパ なかなかの腕前でしたね

足前か?


にほんブログ村
我が家はオダオダとのんびりです

いや~
ビールの消費が早かったこと
足りなくなりそうになったところでK1号パパが
コンビニに買いに行ってきますよ
マジですか?
コンビニそんなに近いわけじゃないよ
ビール飲んじゃってるからクルマも使えないし
インラインスケートで行ってきます!
マジですか??
まあ、お願いしちゃいましょう
インラインスケートやりたいみたいだし
しばらくしてビールを抱えて戻ってくると
お店の人に、それで来たの?
って驚かれたよ~
あたりめーだろ!
って、それが普通の反応だよ・・・
さてさて夕食

今回はBBQ
焼き場担当はK1号パパ
別にやらせた訳じゃないです
やりたいんだって
ありがたい申し入れです
で、肝心の肉
今回はA5ランクの肉をご用意
見よ
この霜降り具合

実はK2号ファミリーの親戚が肉屋さんなんです
特価で分けてもらいました^^
さらに焼き鳥

実はK1号ファミリーの実家が魚屋さんなんです
魚屋ですが焼き鳥!
では、ここで問題を
なぜ魚屋なのに焼き鳥なのでしょうか?

にほんブログ村
さらにダッチオーブンでローストビーフも作ってみました
肉屋さんにもも肉の塊もお願いしておきました
ちょっと火を通しすぎましたが、柔らかくて美味しかったなあ
結構、あっという間に完売でした
写真なし
もっとうまくできていたら写真撮ったと思いますが

食後は焚き火
夜は涼しくなったんで、焚き火やるの楽しいですね
薪二束たっぷり楽しみました


にほんブログ村
翌日
6時ごろにテントを打つ雨の音で目が覚めました

なんせ、この週末
台風と台風の合間の週末
週末ギリギリに行ってくれたと思ったら、さらに大きいやつが・・・
しかも、スピードアップしてるし
やっぱり撤収は雨か?
と半ばあきらめ
もうちょっと寝たかったけど、目が覚めちゃいました
テントの外に出ると雨は上がってますが、どんよりな空模様
みんなも起き出してきました

朝食は牛乳パックホットドック
せっかくなんでキャンプっぽい朝食にしてみました

ただし、焦げました・・・
隙間なく置いて火を付けると隣の熱も加わっちゃうみたい
朝食が終わるころには、どんどん青空も広がってきました
台風の影響か
暑い!!

この日はレイトチェックアウト
チェックインのときに申し込んであったのですが、朝一番の雨で後悔
でも晴れてくれてラッキーでした


レイトチェックアウトだと16時までいられます
やっぱりキャンプはのんびりしたいからね
ここのキャンプ場は東京から近いし気が楽です

ポップコーン作りました

入れ過ぎて飛び散りました・・・
昼食は焼きそば
フライパンだと沢山作れないんで炭をおこして鉄板で


ビール飲みたかったなあ・・・
雲は多いんですが、いきなり天気が急変するような感じでもなかったです
風もなかったし
あまりの暑さに子供たちは川で遊んでます
川に入りたかったみたいだけど、着替えがね

K1号ファミリーの子供たちはずぶ濡れになって帰ってきましたが^^:

さて
そろそろ撤収
なんせ、台風近づいてきています
さすがに空もだんだん怪しげになってきた
まずはアメドSから
設営も楽だったけど、撤収も楽だな
早くこいつでソロやってみたい
アメドが片付くと我が家のツールーム
撤収慣れてるんで、大変ってほどでもないけど、面倒くさい
デカイから仕方ないけど

全て片付いたら

オダオダ
子供たちにまたいじめられてた
いつものように

にほんブログ村
最後にみんなで記念撮影です

今回初キャンプのK1号ファミリーアンドK2号ファミリー
なかなか楽しかったようです
K1号ファミリーは帰りにキャンプ道具何か買ったらしいし

Coleman(コールマン) ハンギングドライネット
これ買ったらしい
前から気になってたんだって
さらに後日

ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
これも買ってた
簡単に炭に火が着くの見ちゃったしね
キャンプ直前に寝袋購入済みの
K2号ファミリーもテント欲しいって
まあ、オダオダには勝てないけどね
イッヒッヒッヒ
キャンプ沼へようこそ
そうそう
出会いの森のスタンプ
10個集まりました
次回はタダでキャンプできるな^^

おいおい
嬉しそうにやるなよ
女の子だろ・・・
Posted by あやパパ at 06:54│Comments(20)
│出会いの森総合公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
最後の写真、あやちゃん!?
ぷぷぷ。バカボンのパパみたいなおヒゲつけてますねえ。
あやパパさん、今年何人キャンプ沼に誘いこんだんでしょう?(笑)
K1号ファミリーが帰りに買ったものがネットって、
実用的なものすぎてちょっと笑いましたけど!
ぷぷぷ。バカボンのパパみたいなおヒゲつけてますねえ。
あやパパさん、今年何人キャンプ沼に誘いこんだんでしょう?(笑)
K1号ファミリーが帰りに買ったものがネットって、
実用的なものすぎてちょっと笑いましたけど!
Posted by rakkyo at 2012年10月30日 07:38
こんにちは、あづおです!
3張り設営、撤収お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
それにしてもあやパパさんはプレゼン上手ですね~♪
ご一緒した皆さん沼に足を入れちゃう感じで(笑)
今度A5ランク肉が手に入った時は連絡下さい!襲撃できるように調整しますんで(笑)
3張り設営、撤収お疲れ様でした( ´ ▽ ` )ノ
それにしてもあやパパさんはプレゼン上手ですね~♪
ご一緒した皆さん沼に足を入れちゃう感じで(笑)
今度A5ランク肉が手に入った時は連絡下さい!襲撃できるように調整しますんで(笑)
Posted by にしあづま at 2012年10月30日 11:45
三家族分のテント設営・撤収お疲れ様でした
出会いの森のサイトって広いんだね~
知らなかったです
プレゼンの結果はどうですか?
首まで沼に入れちゃったんでしょ
悪い人だ(笑)
出会いの森のサイトって広いんだね~
知らなかったです
プレゼンの結果はどうですか?
首まで沼に入れちゃったんでしょ
悪い人だ(笑)
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年10月30日 17:20
日曜はありがとうございました~
今度はごゆっくりと寄ってくださいね。
話に聞いた幻のテントですね、微妙に今のコールマンと色が違いますね。
同僚の方も楽しまれたようで、良かったですね。
さすがにこれからの時期は、やらないでしょうけど、来シーズン超えたら、変態キャンパーの仲間入りですかね(笑)
今度はごゆっくりと寄ってくださいね。
話に聞いた幻のテントですね、微妙に今のコールマンと色が違いますね。
同僚の方も楽しまれたようで、良かったですね。
さすがにこれからの時期は、やらないでしょうけど、来シーズン超えたら、変態キャンパーの仲間入りですかね(笑)
Posted by つかっち at 2012年10月30日 19:16
rakkyoさん
こんばんは
最後の写真はあやですよ
帰り際にいきなり鼻に草突っ込んで
見て~見て~って
バカだよなあ・・・
1号、もともとネット欲しかったらしいんだよ
1000円程度の物なんだから、即買っちゃえばいいのにね
こんばんは
最後の写真はあやですよ
帰り際にいきなり鼻に草突っ込んで
見て~見て~って
バカだよなあ・・・
1号、もともとネット欲しかったらしいんだよ
1000円程度の物なんだから、即買っちゃえばいいのにね
Posted by あやパパ
at 2012年10月30日 19:46

あづおさん
こんばんは
もともと、やりたいオーラ発してたんですよ
私はちょっと背中を押してあげただけ(^ ^)
A5ランクの肉ですか?
うまかったですよ~
じゃあ、今度オージービーフ100g98円の買った時に声かけますんで、襲撃してやって下さい
お待ちしてますよ(笑)
こんばんは
もともと、やりたいオーラ発してたんですよ
私はちょっと背中を押してあげただけ(^ ^)
A5ランクの肉ですか?
うまかったですよ~
じゃあ、今度オージービーフ100g98円の買った時に声かけますんで、襲撃してやって下さい
お待ちしてますよ(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月30日 19:53

カズパパさん
こんばんは
出会いの森は結構広めのサイトですね
特に今回張った辺りは奥行きがあるんで、なおさら広いですね
プレゼンの結果?
今はヘキサタープが無性に欲しいらしいです
もう寒いのに(笑)
こんばんは
出会いの森は結構広めのサイトですね
特に今回張った辺りは奥行きがあるんで、なおさら広いですね
プレゼンの結果?
今はヘキサタープが無性に欲しいらしいです
もう寒いのに(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月30日 19:58

つかっちさん
こんばんは
あの幻のテント
今回久しぶりに張ってみて、結構いいなあって思っちゃいました
前室の広さが絶妙にイイ
あのサイズの前室のあるテントってないんじゃないかなあ
あげちゃって、ちょっと後悔・・・(^_^;)
もう寒くなってきたんで、多分再開は来年でしょうね
その時、再度沼に引きずり込みます(笑)
こんばんは
あの幻のテント
今回久しぶりに張ってみて、結構いいなあって思っちゃいました
前室の広さが絶妙にイイ
あのサイズの前室のあるテントってないんじゃないかなあ
あげちゃって、ちょっと後悔・・・(^_^;)
もう寒くなってきたんで、多分再開は来年でしょうね
その時、再度沼に引きずり込みます(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月30日 20:04

むふふふ。
おいでおいでキャンプ(爆)
魚屋なのに焼き鳥・・・・・
なんで!!? もやもやもやもや・・・・(超爆)
ファイナルアンサーですw
あやパパさん、(・∀・)オッケー!です~w送ったよう~^^
おいでおいでキャンプ(爆)
魚屋なのに焼き鳥・・・・・
なんで!!? もやもやもやもや・・・・(超爆)
ファイナルアンサーですw
あやパパさん、(・∀・)オッケー!です~w送ったよう~^^
Posted by marisea
at 2012年10月30日 21:11

3張りの設営撤収の重労働お疲れ様です!!
A5ランク肉いいな~食べたいな~
みんなキャンプ沼へどんどん誘っちゃいましょうよ~そしてA5(笑)
A5ランク肉いいな~食べたいな~
みんなキャンプ沼へどんどん誘っちゃいましょうよ~そしてA5(笑)
Posted by さとかつ at 2012年10月30日 21:45
こんばんは~
キャンプネタ着々とあがってきますね~
もうちょっとで、朝霧ですか?^^
レポ題最高ですね・・・キャンプ沼へって!
あやパパさんらしい~
A5ランクのお肉おいしそうだわ~
晴れ男、保育士さんの次は、
お肉屋さんお魚やさんを連れてきましたか・・・
次は、どんな職業のお方を?(爆)
キャンプネタ着々とあがってきますね~
もうちょっとで、朝霧ですか?^^
レポ題最高ですね・・・キャンプ沼へって!
あやパパさんらしい~
A5ランクのお肉おいしそうだわ~
晴れ男、保育士さんの次は、
お肉屋さんお魚やさんを連れてきましたか・・・
次は、どんな職業のお方を?(爆)
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年10月30日 22:52
mariseaさん
こんにちは
なぜ焼き鳥なのでしょう・・・
手配ありがとうございます(。・w・。)ゝ
こんにちは
なぜ焼き鳥なのでしょう・・・
手配ありがとうございます(。・w・。)ゝ
Posted by あやパパ
at 2012年10月31日 12:16

>キャンプ沼へようこそ
この太文字に全てがこめられてますね!
ふっふっふ、ワタシも読んでいて楽しくなっちゃった~(笑
レイトにして、最後は乾燥撤収なんて最高~。
これはもう・・・キャンプ沼しっかりはまりますね。
で、出会いの森ってスタンプたまると無料なんですか?
シャワーも無料って噂聞いたし。。。
やはり早く行ってみたいです~!
この太文字に全てがこめられてますね!
ふっふっふ、ワタシも読んでいて楽しくなっちゃった~(笑
レイトにして、最後は乾燥撤収なんて最高~。
これはもう・・・キャンプ沼しっかりはまりますね。
で、出会いの森ってスタンプたまると無料なんですか?
シャワーも無料って噂聞いたし。。。
やはり早く行ってみたいです~!
Posted by 牡蠣子 at 2012年10月31日 16:11
さとかつさん
おはようございます
A5ランクはさすがです
あの脂が・・・
キャンプ沼ドップリで肉貢がせるか(笑)
おはようございます
A5ランクはさすがです
あの脂が・・・
キャンプ沼ドップリで肉貢がせるか(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年11月01日 07:52

ゆっふぃ~さん
おはようございます
キャンプレポ一生懸命アップ中です
でも、まだ朝霧に辿り着かん・・・(汗)
今回、たまたま肉屋と魚屋が
さすがに次は何でもない人でしょう(笑)
おはようございます
キャンプレポ一生懸命アップ中です
でも、まだ朝霧に辿り着かん・・・(汗)
今回、たまたま肉屋と魚屋が
さすがに次は何でもない人でしょう(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年11月01日 07:58

牡蠣子さん
おはようございます
キャンプやりたいくせに、なかなかやらないから無理矢理引きずり込みました(笑)
出会いの森はオートサイトで2個
フリーサイトで1個
スタンプがもらえて10個で1泊無料なんですよ
オートサイトで5回行けば1回無料ってことですね
なんかお得です(^ ^)
おはようございます
キャンプやりたいくせに、なかなかやらないから無理矢理引きずり込みました(笑)
出会いの森はオートサイトで2個
フリーサイトで1個
スタンプがもらえて10個で1泊無料なんですよ
オートサイトで5回行けば1回無料ってことですね
なんかお得です(^ ^)
Posted by あやパパ
at 2012年11月01日 08:02

お久しぶりです♪
勧誘は成功しましたかww
ローラースケートで買いだし!ウケました( ̄∇ ̄)!!
ある意味飲酒運転だし(爆)
ヒルバーグのタープでかいんですね!! ちょっと想像と違った^^;
実は最近。。。 赤い△テント逝ったので(ソロ幕です)併せて考えて
たので参考になりました!サイズがあるんですかね??
勧誘は成功しましたかww
ローラースケートで買いだし!ウケました( ̄∇ ̄)!!
ある意味飲酒運転だし(爆)
ヒルバーグのタープでかいんですね!! ちょっと想像と違った^^;
実は最近。。。 赤い△テント逝ったので(ソロ幕です)併せて考えて
たので参考になりました!サイズがあるんですかね??
Posted by norinori2929 at 2012年11月02日 04:19
こんばんわ。
私の職場にもキャンプを始めたい同僚がいて誘うんですが、どうやら奥方がイマイチ乗り気じゃないみたいで・・・。
キャンプを始めよう!推進委員会会長はさすがですね。
それにしても最後のショットは・・・。(笑)
私の職場にもキャンプを始めたい同僚がいて誘うんですが、どうやら奥方がイマイチ乗り気じゃないみたいで・・・。
キャンプを始めよう!推進委員会会長はさすがですね。
それにしても最後のショットは・・・。(笑)
Posted by HALパパ
at 2012年11月03日 00:43

norinori2929さん
こんにちは
△テント買ったんですね
さらにヒルバーグのタープも狙ってるんですか?
すげー
あの幕はもう一回り小さいのもあったと思いますよ
ただ、タープって暑い時期に日除けとして使いますよね
暑い時期にタープの下が赤く染まっているのは、ちょっとびみょ~です
なんか赤外線で熱されるような・・・^_^;
こんにちは
△テント買ったんですね
さらにヒルバーグのタープも狙ってるんですか?
すげー
あの幕はもう一回り小さいのもあったと思いますよ
ただ、タープって暑い時期に日除けとして使いますよね
暑い時期にタープの下が赤く染まっているのは、ちょっとびみょ~です
なんか赤外線で熱されるような・・・^_^;
Posted by あやパパ
at 2012年11月03日 12:30

HALパパさん
こんにちは
結構周りにキャンプしてみたいって人いますよね
確かに奥さんがネックになることはあるだろうなあ・・・
その時はコテージから攻めてみたら?
外の楽しさを知っちゃたら、次はテントでしょ(^ ^)
あとは子供巻き込み作戦だよね(笑)
こんにちは
結構周りにキャンプしてみたいって人いますよね
確かに奥さんがネックになることはあるだろうなあ・・・
その時はコテージから攻めてみたら?
外の楽しさを知っちゃたら、次はテントでしょ(^ ^)
あとは子供巻き込み作戦だよね(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年11月03日 12:36
