2012年10月10日
新治ファミリーランド花火見物キャンプ
8月25日から1泊でちょくちょく行ってる群馬県の新治ファミリーランドへ行ってきました。
もう10月だってのに
またレポ遅くなりだしてきた・・・
まあ、我が家の備忘録として

7月に猪苗代湖へキャンプに行ったとき、ご一緒したつかっちさんにオダオダとともにお誘いいただきました。
このキャンプ場の近くにある赤谷湖
毎年この時期に花火大会があるようです
例年なら日曜日にやる花火大会が今年は土曜日にやるようで、つかっちさんがその日に3サイト押さえていたんです。
3サイト取っても、さいたま市民なら1,500円しか掛からないリーズナブルキャンプ場ならでは
もう10月だってのに
またレポ遅くなりだしてきた・・・
まあ、我が家の備忘録として

7月に猪苗代湖へキャンプに行ったとき、ご一緒したつかっちさんにオダオダとともにお誘いいただきました。
このキャンプ場の近くにある赤谷湖
毎年この時期に花火大会があるようです
例年なら日曜日にやる花火大会が今年は土曜日にやるようで、つかっちさんがその日に3サイト押さえていたんです。
3サイト取っても、さいたま市民なら1,500円しか掛からないリーズナブルキャンプ場ならでは
超晴れ男のつかっちさんとのキャンプに天気の心配なし
やっぱり晴れました

このキャンプ
つかっちさんのところもファミリーで来る予定でしたが、諸事情により父子キャンプ
そのため、テントはランドロックではなく、小さいテントでした
テント泊デビューで使おうとして、周りからやめておけと止められたテントです

設営が簡単そうなのでタープはつかっちさんにお願いしちゃいました

このキャンプ場
何回も来ていることもあり、設営後は特にすることがありません
近くに何回も行きたい観光地があるわけでもないしね
だから
マッタリメインとなるキャンプ場

しかも、ファミリーだと子供の相手だとかいろいろありますが、今回は・・・今回も・・・?
子供たちのアイドル
オダオダがいます!
親たちは完全放置状態
いや~
ビールもゆっくり飲めて楽しいキャンプだ
オダオダは夕方まで子供たちにまとわりつかれ・・・

乗っかられ

乗っかられ

しがみつかれ

見てるだけで疲れる・・・
オダオダ~
ウサギのところへ行こうよ~~~
このキャンプ場は、温泉棟の近くにうさぎがいます
テントサイトからだと階段を登ったところ
しばらくして戻ってくると
オダオダ~~
またウサギのところ行きたくなっちゃった~~~~
オダオダ
・・・
ヤダ
・・・
もう ヘロヘロ

今回は花火大会があるため、早めに温泉へ
オダオダを子供たちから開放してあげます
夕食は肉です

BBQ
簡単ですからね
で、今回初めて試したのがペッパーランチのビーフペッパーライス

イオンとかのフードコートに入っているステーキのお店のメニューですね
子供も好きだし、何より簡単そう
ってことで作ってみました
単純そうだから簡単に作れそうだし
作り方は簡単
1、コメを炊く
2、フライパンは油を敷いて熱しておく
3、フライパンの真ん中に炊いたコメを乗っける
4、コメの周りに肉を置く
5、全体に塩コショウを振る
6、コーンとネギを振りかける
7、コメの部分にさらにコショウを振る
8、全体に焼き肉のたれ又はステーキソースを掛ける
9、みんなに見せる
10、混ぜる
11、食う
お店で食べる場合は熱されたステーキ皿に乗っかってくるので、火からおろしてもジュージューいってるので、テーブルで混ぜ混ぜできますが、フライパンだとすぐに冷めてしまうため、熱しておいてもテーブルに持っていった時点ですでにジュージューいいません
我が家はユニのスキレットでやってみましたがダメでした
もっと熱したらどうにかなったかな
そのため、フライパンでやる場合は混ぜる前にみんなに見せてあげましょう
混ぜたら、ただの肉入り焼き飯になってしまいます
今回はテーブルにシングルバーナー置いて火にかけながら、みんなの前で混ぜ混ぜしました。
せっかくだからペッパーランチの雰囲気を出さないとね
で、肝心の味ですが
普通に美味いです


にほんブログ村
夕食をとっていると花火大会が始まりました

想像していた打上位置よりも大分左側
一部が木に隠れてしまいますが、大きめの花火はバッチリ見ることができました



それにしても、今年はキャンプで花火見る機会が多いな
その後は焚き火

我が家の焚火台を使いましたが、焚き火では初使用
BBQは何回かやりましたが、夏だったので焚き火には使ってませんでした
使ってないというか、暑くて焚き火やる気なかったし
そろそろ夜は涼しい季節になってきたんで、焚火にはいい季節です
焚き火に使った感想ですが、焚火台Mに炭床だと、ちょっと浅くて長目の薪だとハミ出し気味
薪を安定させるためにも、やっぱり薪床が必要かな
まあ、いずれ買おう
このキャンプ
つかっちさんのところは初の父子キャンプ
下の子がまだまだ小さく、ママのいない夜は大丈夫かな?
って思ってましたが、全然大丈夫
みんなと一生懸命遊んで
眠くなって
つかっちさんと一緒にテントで寝ちゃいました
もちろん、つかっちさんが子供を寝かしつけた後、起きてくることはありませんでした
ママが子供を寝かしつける時のパターンそのまま
つかっちさんが寝たあと、ものすごく盛り上がったのに
ウソですよ
つかっちさん

にほんブログ村
翌日
これまたいい天気
さすがつかっちさん
晴れ男パワー全開

オダオダは朝から子供たちの餌食

餌食

いや~
のんびりできる(笑)
食事も終わると撤収開始
ここのチェックアウトは11時
温泉の営業時間も11時まで
なんとしても、撤収後に温泉に入りたい
撤収は汗かきますからね
10時半ごろにほぼ片付け完了
ちょっと残ってますが温泉に向かいます

いや~
温泉気持ちいい
ここは露天風呂もあるしね
のんびり入りたいところだけど、時間がないのでサクっと汗を流しました
お風呂から出ると最後の片付け

今回は結構テント張ってキャンプしている方がいましたね
最近ここに来ると、コテージはいっぱいでもテントサイトはオートサイトも含めほとんどテントを張ってる人を見ませんでしたが
さすが夏休み
普段はちょっと寂しいんで・・・
まあ、つかっちさん同様
ここは、うちのホームみたいなところだから、空いてる方がいいんですけどね
でも、ここはさいたま市の施設
利用者少ないってことで、仕分けされちゃっても困るな
仕分けされないように、今年中にまた来ることにしよう

にほんブログ村
オダオダ
お疲れ様でした
我が家とキャンプに行くと疲れのため、毎回火曜日くらいまで廃人状態です・・・
やっぱり晴れました

このキャンプ
つかっちさんのところもファミリーで来る予定でしたが、諸事情により父子キャンプ
そのため、テントはランドロックではなく、小さいテントでした
テント泊デビューで使おうとして、周りからやめておけと止められたテントです

設営が簡単そうなのでタープはつかっちさんにお願いしちゃいました

このキャンプ場
何回も来ていることもあり、設営後は特にすることがありません
近くに何回も行きたい観光地があるわけでもないしね
だから
マッタリメインとなるキャンプ場

しかも、ファミリーだと子供の相手だとかいろいろありますが、今回は・・・今回も・・・?
子供たちのアイドル
オダオダがいます!
親たちは完全放置状態
いや~
ビールもゆっくり飲めて楽しいキャンプだ
オダオダは夕方まで子供たちにまとわりつかれ・・・

乗っかられ

乗っかられ

しがみつかれ

見てるだけで疲れる・・・
オダオダ~
ウサギのところへ行こうよ~~~
このキャンプ場は、温泉棟の近くにうさぎがいます
テントサイトからだと階段を登ったところ
しばらくして戻ってくると
オダオダ~~
またウサギのところ行きたくなっちゃった~~~~
オダオダ
・・・
ヤダ
・・・
もう ヘロヘロ

今回は花火大会があるため、早めに温泉へ
オダオダを子供たちから開放してあげます
夕食は肉です

BBQ
簡単ですからね
で、今回初めて試したのがペッパーランチのビーフペッパーライス

イオンとかのフードコートに入っているステーキのお店のメニューですね
子供も好きだし、何より簡単そう
ってことで作ってみました
単純そうだから簡単に作れそうだし
作り方は簡単
1、コメを炊く
2、フライパンは油を敷いて熱しておく
3、フライパンの真ん中に炊いたコメを乗っける
4、コメの周りに肉を置く
5、全体に塩コショウを振る
6、コーンとネギを振りかける
7、コメの部分にさらにコショウを振る
8、全体に焼き肉のたれ又はステーキソースを掛ける
9、みんなに見せる
10、混ぜる
11、食う
お店で食べる場合は熱されたステーキ皿に乗っかってくるので、火からおろしてもジュージューいってるので、テーブルで混ぜ混ぜできますが、フライパンだとすぐに冷めてしまうため、熱しておいてもテーブルに持っていった時点ですでにジュージューいいません
我が家はユニのスキレットでやってみましたがダメでした
もっと熱したらどうにかなったかな
そのため、フライパンでやる場合は混ぜる前にみんなに見せてあげましょう
混ぜたら、ただの肉入り焼き飯になってしまいます
今回はテーブルにシングルバーナー置いて火にかけながら、みんなの前で混ぜ混ぜしました。
せっかくだからペッパーランチの雰囲気を出さないとね
で、肝心の味ですが
普通に美味いです


にほんブログ村
夕食をとっていると花火大会が始まりました

想像していた打上位置よりも大分左側
一部が木に隠れてしまいますが、大きめの花火はバッチリ見ることができました



それにしても、今年はキャンプで花火見る機会が多いな
その後は焚き火

我が家の焚火台を使いましたが、焚き火では初使用
BBQは何回かやりましたが、夏だったので焚き火には使ってませんでした
使ってないというか、暑くて焚き火やる気なかったし
そろそろ夜は涼しい季節になってきたんで、焚火にはいい季節です
焚き火に使った感想ですが、焚火台Mに炭床だと、ちょっと浅くて長目の薪だとハミ出し気味
薪を安定させるためにも、やっぱり薪床が必要かな
まあ、いずれ買おう
このキャンプ
つかっちさんのところは初の父子キャンプ
下の子がまだまだ小さく、ママのいない夜は大丈夫かな?
って思ってましたが、全然大丈夫
みんなと一生懸命遊んで
眠くなって
つかっちさんと一緒にテントで寝ちゃいました
もちろん、つかっちさんが子供を寝かしつけた後、起きてくることはありませんでした
ママが子供を寝かしつける時のパターンそのまま
つかっちさんが寝たあと、ものすごく盛り上がったのに
ウソですよ
つかっちさん

にほんブログ村
翌日
これまたいい天気
さすがつかっちさん
晴れ男パワー全開

オダオダは朝から子供たちの餌食

餌食

いや~
のんびりできる(笑)
食事も終わると撤収開始
ここのチェックアウトは11時
温泉の営業時間も11時まで
なんとしても、撤収後に温泉に入りたい
撤収は汗かきますからね
10時半ごろにほぼ片付け完了
ちょっと残ってますが温泉に向かいます

いや~
温泉気持ちいい
ここは露天風呂もあるしね
のんびり入りたいところだけど、時間がないのでサクっと汗を流しました
お風呂から出ると最後の片付け

今回は結構テント張ってキャンプしている方がいましたね
最近ここに来ると、コテージはいっぱいでもテントサイトはオートサイトも含めほとんどテントを張ってる人を見ませんでしたが
さすが夏休み
普段はちょっと寂しいんで・・・
まあ、つかっちさん同様
ここは、うちのホームみたいなところだから、空いてる方がいいんですけどね
でも、ここはさいたま市の施設
利用者少ないってことで、仕分けされちゃっても困るな
仕分けされないように、今年中にまた来ることにしよう

にほんブログ村
オダオダ
お疲れ様でした
我が家とキャンプに行くと疲れのため、毎回火曜日くらいまで廃人状態です・・・
Posted by あやパパ at 07:21│Comments(16)
│新治ファミリーランド
この記事へのコメント
おはようございます、あづおです!
ビールがゆっくり呑めるマッタリキャンプ最高ですね!
確かにファミだと難しい^^;
ビーフペッパーライス旨そうっすねぇ~今度試してみよう♪
ビールがゆっくり呑めるマッタリキャンプ最高ですね!
確かにファミだと難しい^^;
ビーフペッパーライス旨そうっすねぇ~今度試してみよう♪
Posted by にしあづま at 2012年10月10日 08:03
オダオダ・・・・(超爆)
子供って遊んでくれる人すぐに見抜きますよね~(ナーゼー?w)
つかっちさんとご一緒キャンプだったんですね~
いーなあー!
ワタシも仕分けされる前に行ってみたいなあ(行ってみたいとこ山程だー)
あやパパさんまたご一緒しましょ~~v(・∀・)ゝ
子供って遊んでくれる人すぐに見抜きますよね~(ナーゼー?w)
つかっちさんとご一緒キャンプだったんですね~
いーなあー!
ワタシも仕分けされる前に行ってみたいなあ(行ってみたいとこ山程だー)
あやパパさんまたご一緒しましょ~~v(・∀・)ゝ
Posted by marisea
at 2012年10月10日 11:07

みんなに見せてから、混ぜて、食べるんですね~。
全工程詳しすぎるほど書いてあって、ほうほう、なるほど、と思ってたのに、
感想が「普通に美味い」って、ビミョーにオチてますよねえ(笑)
それにしても、つかっちさんの晴れ男パワーいいなあ。
晴れパワー分けてほしい!!
あやパパさん、最近ぜんぜん雨男じゃないですね(笑)
全工程詳しすぎるほど書いてあって、ほうほう、なるほど、と思ってたのに、
感想が「普通に美味い」って、ビミョーにオチてますよねえ(笑)
それにしても、つかっちさんの晴れ男パワーいいなあ。
晴れパワー分けてほしい!!
あやパパさん、最近ぜんぜん雨男じゃないですね(笑)
Posted by rakkyo at 2012年10月10日 19:12
おぉ~、なんか懐かしい(笑)
暑くてビールが旨かったですね、設営後から飲み過ぎて子供と一緒に寝ちゃったのは不覚でした。
今年はほんと花火によく当たりますね、来年また土曜に花火大会やってくれればいいですね。
新治も来月で最後ですね、仕分けされないように、また行きましょう!
暑くてビールが旨かったですね、設営後から飲み過ぎて子供と一緒に寝ちゃったのは不覚でした。
今年はほんと花火によく当たりますね、来年また土曜に花火大会やってくれればいいですね。
新治も来月で最後ですね、仕分けされないように、また行きましょう!
Posted by つかっち at 2012年10月10日 22:09
あづおさん
おはようございます
ファミリーだとマッタリって難しいですよね
子供は遊びたがる
大人はマッタリしたがる
戦いです(笑)
おはようございます
ファミリーだとマッタリって難しいですよね
子供は遊びたがる
大人はマッタリしたがる
戦いです(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月11日 08:05

mariseaさん
おはようございます
ここは安いし温泉もあるし、なかなかいいところですよ
ここならお互いの中間地点くらいかな?
今度ここで一緒にやりましょう
おはようございます
ここは安いし温泉もあるし、なかなかいいところですよ
ここならお互いの中間地点くらいかな?
今度ここで一緒にやりましょう
Posted by あやパパ
at 2012年10月11日 08:07

rakkyoさん
おはようございます
そう
みんなに見せてから混ぜるんですよ
形作ってから、混ぜてる時に形作る意味あるのだろうか?
と真剣に考えちゃいました
だからちゃんとみんなに見せてから混ぜましょう(笑)
おはようございます
そう
みんなに見せてから混ぜるんですよ
形作ってから、混ぜてる時に形作る意味あるのだろうか?
と真剣に考えちゃいました
だからちゃんとみんなに見せてから混ぜましょう(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月11日 08:11

つかっちさん
おはようございます
自分も懐かしいです(笑)
子供寝かせに行った時、こりゃ帰ってこないなって確信してましたよ(笑)
来年も土曜日だといいですね
おはようございます
自分も懐かしいです(笑)
子供寝かせに行った時、こりゃ帰ってこないなって確信してましたよ(笑)
来年も土曜日だといいですね
Posted by あやパパ
at 2012年10月11日 08:14

ペッパーライス普通に美味しそうですね~♪
食べたくなりました。
でも子供の相手してくれる人いると
楽ですよね~(笑)
仕分け前一度は利用してみたいもんデス(笑)
食べたくなりました。
でも子供の相手してくれる人いると
楽ですよね~(笑)
仕分け前一度は利用してみたいもんデス(笑)
Posted by mon6
at 2012年10月11日 11:00

何度このキャンプ場に行こうとしたことか
計画すると必ず予定が入ってしまって行けずじまいです
我が家がキャンプに行く時オダオダ君を貸してほしいんだけど(笑)
計画すると必ず予定が入ってしまって行けずじまいです
我が家がキャンプに行く時オダオダ君を貸してほしいんだけど(笑)
Posted by 3boyパパ&ママ at 2012年10月11日 18:42
こんばんわ。
1500円、安っ!しかも温泉付き・・・。たまりませんね。
こんなトコが近くにあったらイイなぁ。
ペッパーライス、いいですね~。好物です!
今度嫁さんに作ってもらおう。
オダオダ君、ナイス!
オダオダ君ってあやパパさんとセットと考えていいんですよね?(笑)
1500円、安っ!しかも温泉付き・・・。たまりませんね。
こんなトコが近くにあったらイイなぁ。
ペッパーライス、いいですね~。好物です!
今度嫁さんに作ってもらおう。
オダオダ君、ナイス!
オダオダ君ってあやパパさんとセットと考えていいんですよね?(笑)
Posted by HALパパ
at 2012年10月12日 00:39

mon6さん
おはようございます
ペッパーライス
普通にうまいです
なんか変に凝らなくても、これで十分な気が・・・
おもちゃが一人いると、どれだけ楽なことか(笑)
おはようございます
ペッパーライス
普通にうまいです
なんか変に凝らなくても、これで十分な気が・・・
おもちゃが一人いると、どれだけ楽なことか(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月12日 08:18

かずパパさん
おはようございます
なかなか行けないとは残念な結果ですねえ
今度の漢キャンプはここなんてどう?(^ ^)
おはようございます
なかなか行けないとは残念な結果ですねえ
今度の漢キャンプはここなんてどう?(^ ^)
Posted by あやパパ
at 2012年10月12日 08:19

こんにちは~。
最強メンバーでうらやましいですっ!
晴れ男のつかっちさんに
保育士のおだおださん
なんて恵まれてるあやパパさん!
ビーフペッパーランチしってますしってます^^
食べたことないけど
こんな感じで作ればいいんですね・・・
とりあえず塩コショーと
みんなに見せる!ですね^^
試してみま~~す
最強メンバーでうらやましいですっ!
晴れ男のつかっちさんに
保育士のおだおださん
なんて恵まれてるあやパパさん!
ビーフペッパーランチしってますしってます^^
食べたことないけど
こんな感じで作ればいいんですね・・・
とりあえず塩コショーと
みんなに見せる!ですね^^
試してみま~~す
Posted by ゆっふぃ~ at 2012年10月12日 18:29
HALぱぱさん
こんばんは
ここ安いです
サイトはイマイチなんですけどね(^_^;)
でも温泉もあるし、値段距離ともに気負わないキャンプ場なんですよ
オダオダはまだ独り者で一緒にキャンプ行く人が周りにいないもんで、なるべく誘うようにしてるんです
子持ちの人たちに歓迎されてるし(笑)
こんばんは
ここ安いです
サイトはイマイチなんですけどね(^_^;)
でも温泉もあるし、値段距離ともに気負わないキャンプ場なんですよ
オダオダはまだ独り者で一緒にキャンプ行く人が周りにいないもんで、なるべく誘うようにしてるんです
子持ちの人たちに歓迎されてるし(笑)
Posted by あやパパ
at 2012年10月12日 18:57

ゆっふぃ~さん
こんばんは
晴れ男に保育士
キャンプでこの組み合わせは確かに最強だ(笑)
ビーフペッパーライス食べたことないんですか?
じゃあ、作っちゃって食べましょう
キャンプ時の手抜き料理としてはいい線行ってますよ(^ ^)
こんばんは
晴れ男に保育士
キャンプでこの組み合わせは確かに最強だ(笑)
ビーフペッパーライス食べたことないんですか?
じゃあ、作っちゃって食べましょう
キャンプ時の手抜き料理としてはいい線行ってますよ(^ ^)
Posted by あやパパ
at 2012年10月12日 19:01
