ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年02月24日

新しいクルマは

新しいクルマが我が家にやってきました

新しいクルマは


泣く泣くレガシィを手放しましたが、

クルマがなければキャンプにも行ないからね
当然、次のクルマ買いました



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村





その名も
スバル レガシィツーリングワゴン
新しいクルマは






って
色が変わったくらいで、何も変わってねーじゃねーか
ヽ(#`皿´)ノ














はい
その通りです















でもね
年式が違います

今までのは平成15年式 BP5 A型
新しいのは平成20年式 BP5 E型

一文字違います


5年も新しい!


今は平成27年だけどね








人気ブログランキングへ






納車日は雪・・・

新しいクルマは

かつて
ゲレンデエクスプレスと言われたレガシィ
レガシィらしいと言えば、レガシィらしい天気です

新しいクルマは

ルーフボックスも載せ替えられ、スタッドレスも入れ替えられ

新しいクルマは



今までのレガシィとはこれでお別れです
最後に新旧レガシィと自分のスリーショット
新しいクルマは

やっぱり寂しい気持ちになったな







にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村






新しいクルマは



当然
マニュアル車
新しいクルマは

この年式のMT低走行車探すの結構大変なんですよ

見た目は分かりませんが、STiのクイックシフトを入れてもらってます
純正のシフトフィールがイマイチなんです



ボタンでエンジンスタートするやつ
新しいクルマは

この装備
憧れてたんだよなぁ

今じゃ軽にも付いてる装備だけどね




最新のナビはスゲ~
新しいクルマは

ナビが付いてなかったんで、取り付けて納車してもらいました

今まで使ってたナビはクルマより古かったんです
今のポータブルナビよりも機能はショボかったんじゃないかな
なんせDVDナビですから
当然、とっくの昔に地図の更新は終わってます

よく道なき道を走ってました(笑)




Defiのブースト計
新しいクルマは

ブーストがどうのとかじゃなく、オーバーシュート管理と、負圧の状態を見てエンジンの健康管理のために付けてもらいました
ブースト圧がマイナス0.4程度で走れば燃費も良くなります
エコ運転にも使える



スロットルコントローラー
新しいクルマは

最近のクルマってスロットルとアクセルペダルが直結してません
アクセルを踏んだ量を感知して、スロットルを開けるんだけど、燃費を良くするためにか、踏んでも思った通りにスロットルを開けてくれません
それがとてつもない違和感
それをこいつで調整しちゃいます

取り付けは、ペダル周りに頭突っ込んで、アクセルペダルから出てる配線にハーネス咬ませてコントローラー取り付けます
自分で付けたんだけど、それにちょっと手こずった
途中で暗くなっちゃったもんで、表示部の設置が適当です

後でちゃんと付けようっと



まあ、ボチボチと自分好みのクルマにしていこうかな
お金ないけど・・・





レガシィとしては2モデル前の型ですが、やっぱりこのレガシィが好き



新しいクルマは



まるで車ブログだな・・・









実はこのクルマ
すでにキャンプブログに登場してるんです
新しいクルマは
にしちゃんさんのブログより拝借

たまたま行ったキャンプでサイトが目の前でした



にしちゃんさん
その節はお世話になりました







新しいクルマは

このブログは
一応キャンプブログなんです






にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村







すでに納車後
スキー1回
キャンプ3回行ってます



遠出するのに運転がつまらないのはヤダ

アウトドアには最高の相棒です




これからレガシィ歴30年を目指します





にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村






同じカテゴリー()の記事画像
クルマいじりでも6 オートクルーズ取り付け
クルマいじりでも5 純正強化ブローオフバルブ
クルマいじりでも4 ステアリングリモコン
クルマいじりなどでも3 クラッチスタートキャンセル
クルマいじりなどでも2 シフトノブ交換
クルマいじりなどでも
同じカテゴリー()の記事
 クルマいじりでも6 オートクルーズ取り付け (2015-08-19 21:38)
 クルマいじりでも5 純正強化ブローオフバルブ (2015-06-16 18:04)
 クルマいじりでも4 ステアリングリモコン (2015-04-27 22:33)
 クルマいじりなどでも3 クラッチスタートキャンセル (2015-04-07 07:20)
 クルマいじりなどでも2 シフトノブ交換 (2015-03-25 22:17)
 クルマいじりなどでも (2015-03-13 07:41)

Posted by あやパパ at 21:08│Comments(24)
この記事へのコメント
私もレガシィです。やっぱレガシィはいいですね

スタッドレスを履いた雪道・凍結路での安定感、他の車と全然違います。
存在が浮いてしまうくらいに感じます。

悩みは次の買い替えですね。レヴォーグはなんかゴテゴテしてるし
レガシィはセダンだけになってアウトバックはでかすぎる。
難しいところです。
Posted by ろっぴろっぴ at 2015年02月24日 22:17
新レガシー納車おめでとうございます!!

って、ホントにレガシー&マニュアル好きなんですね~

今度のおもちゃは更にパワーアップして楽しそうですね。

って、今までDVDナビで乗ってたことに驚きなんですけど・・・・。(笑)
Posted by 整体師キャンパー at 2015年02月24日 22:19
こんばんは♪

初めまして♪defiのブースト計が懐かしくて思わずコメントしちゃいます(^_^;)

この年式でMTは珍しいですね(^^)我が家は今のプレマシーの前はFDだったのでf(^^;

スバル愛を感じました(*^^*)
Posted by mihinatomihinato at 2015年02月24日 22:32
やっと程度のいい車が見つかったみたいでよかったです。。。

ボタンでエンジンかからるの憧れます。。我が家のは平成20年式だけどボタンスタートではありません(笑)

MT車乗りたいな~
Posted by さとかつ at 2015年02月24日 23:03
おーーーーーっ、黄色いヤツ!
懐かしいなぁ、これが好きで一緒の買ったんだよなぁ!
覚えてるかぁ?覚えてなぃ?
てるてる坊主だよ!
うちの車にも、ちゃんと生きてるよ^_−☆
Posted by takachi at 2015年02月25日 00:44
ろっぴさん
コメントありがとうございます

レガシィいいですよね
うちはこれで3台目のレガシィです
北海道なんですね
だとしたら4WDは必須ですね
うちなんかは関東だからたまにスキー行くときとかにしか、4WDの威力発揮しない^_^;

そうそう、次のクルマは悩みどころですね
今のレガシィはデカイし、レヴォーグは確かにゴテゴテしてて、なんかガンダムを想像しちゃいます(笑)
まあ、乗り換えたばっかりなんで、あと10年は乗るからうちはいいんだけどね^_^
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月25日 07:59
JUNさん
ありがとうございます

レガシィとMTはやめられませんよ
特に他に欲しいクルマもなかったし

DVDナビ・・・
化石化したナビですが、機能と表示がシンプルである意味使いやすかったって今思いますよ
今のは画面に情報てんこ盛りで・・・
年老いた目には辛いかも^_^;
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月25日 08:03
mihinatoさん
コメントありがとうございます

Defiに反応するとは、さすがもとFD乗り(笑)
この年式のMTはずーっと探してたんですよ
いろいろと条件つけて探してたんで、なかなかいいのがなくてね
これもちょっと妥協したけど、買って良かったと思ってます
また、なが〜く乗ろうと思います
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月25日 08:07
さとかつさん
おはようございます

あれ?
さとかつさんのやつはボタンでエンジンかからないの?
マジ?
今時??
( ̄+ー ̄)


今度、MT運転する?
楽しいよ^_^
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月25日 08:09
takachiさん
おはようございます

おーーーーーっ、黄色いヤツ!

って・・・
そっちに反応する???

あのー
新しいクルマの記事なんですがーー(笑)

もちろん黄色いやつ
覚えてますよ
これはお出掛けの御守りです^_^
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月25日 08:13
やはりレガシィでしたか、今MTの車探すの大変ですもんね~

フロントグリルが変わると印象がだいぶ変わりますね、色も締まった感じに見えます。

石打じゃ4WDの威力発揮できないでしょうから、峠通って津南あたりで滑ってみてはいかがっすか~
Posted by つかっち at 2015年02月25日 09:09
こんにちは。

レガシーに並々ならないこだわりを感じてましたが、5年進化させるとは。(笑)
最近は、MT探すのでさえ難しくなってますから、程度いいの探すのはさぞ大変だったのでは。
ブースト計とスロコン。特にピボットのスロコンは細かく設定できて具合がいいですよね。
我が家のスロコンは、全車から外してそのまま肥やしになってますが・・・・(笑)
Posted by donekodoneko at 2015年02月25日 12:35
つかっちさん
おはようございます

やっぱりレガシィでした
フロントグリルは今のが標準品ですが、印象変えようとするとここが手っ取り早いんですよね

津南ですかぁ
今度行きましょうか
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月26日 07:50
donekoさん
おはようございます

ピポットのスロコン
付けてたんですね
うちのやつも前車用に買って取り付けずに放置してたものを引っ張り出して取り付けました
なんせ、ビックリするほどアクセルレスポンスが悪かったもので

このクルマの走行距離の短いMT探すのはやっぱり大変です
ほとんど市場に出てこないんですよね
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月26日 07:55
こんにちは~。

いや~っ、レガシー愛溢れるブログですね~ww

嫁の亡くなったお父さんもスバリストで、私の知る限りレガシーばかり乗ってました。

私も時々運転させてもらいましたが、いい車ですね。

ちなみに、お母さんはサンバー今でも乗ってますよww


私もMT乗ってましたが、今は自分の車は手放してしまい、嫁の車だけなのでもう4年くらいMT乗ってないですヽ(´∞`)ノ アウアウ。

MTの方が運転してるな~って感じがして好きなんだけどな~。
Posted by ユイマーるユイマーる at 2015年02月26日 09:09
ユイマーるさん
おはようございます

MTの運転は楽しいですよね
結構、みんなわかってるんだけど、どんどんMT設定するクルマが少なくなって寂しい限りですよ
まあ、家族がいると自分の趣味だけでクルマ決められないから仕方ないけど、もっとMT乗り増えて欲しいなあ
Posted by あやパパあやパパ at 2015年02月28日 09:57
お久しぶりにお邪魔します。

あ、やっぱりレガシーでしたか。

そんな気がしてたんですよねー。

いいなぁレガシー。

MTってとこがコアですね。

このレガシーもいろんなトコに出撃するんだろうなぁ。
Posted by HALパパHALパパ at 2015年03月01日 11:34
HALパパさん
おはようございます

またもやレガシィでした
全く新鮮味がないんですが、使い慣れてるんで戸惑うこともほとんどないです

そりゃもう
いろいろ出撃しちゃいますよ^_^
Posted by あやパパあやパパ at 2015年03月02日 07:51
こんばんは。平成20年式って事は後期型ですか?フロントマスクとテールランプが違うので。自分もようやく正社員になれるので、レガシィを購入しようと考えています。是非楽しいカーライフを送って下さい。
Posted by 4代目レガシィ大好きポンコツ野郎 at 2017年02月28日 22:50
4代目レガシィ大好きポンコツ野郎さん
こんばんは

平成20年式は後期型ですね
スバルは年改するのでE型になります
D型から後期で最終がF型です

この型も程度のいい中古が減ってきてますので、いいクルマに出会えるといいですね
Posted by あやパパあやパパ at 2017年03月01日 00:03
あやパパさん、こんばんは。この度正社員になれました。レガシィはローンで購入しました。来週納車です。グレードは2.0GT スペックBです。平成16年式のB型って言うんですかね?もう来週が楽しみでワクワクしてます。
Posted by 4代目レガシィ大好きポンコツ野郎 at 2017年03月17日 19:50
あやパパさん、こんばんは。今日ようやくレガシィが納車されました。今日から新しい相棒と共に楽しいカーライフを送って行きたいと思います。
Posted by 4代目レガシィ大好きポンコツ野郎 at 2017年03月24日 18:17
4代目レガシィ大好きポンコツ野郎さん
おはようございます

納車おめでとうございます
B型のスペックBですか
いいじゃないですか(^^)
自分も今のクルマの前は前期のA型でしたが、個人的には前期型のメーカー純正とは思えぬあのゴツゴツした乗り味が好きでした
可愛がってやって長く乗ってやって下さいね
Posted by あやパパあやパパ at 2017年03月25日 08:10
あやパパさん、こんばんは。その後期型のレガシィと同じリーガルブルーパールです。GT4で見た時にこの色にしようと決めていたので良かったです。ちなみにナンバーはデビュー時の「2003」です(笑)
Posted by 4代目レガシィ大好きポンコツ野郎 at 2017年04月01日 22:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリー
(10)
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
新しいクルマは
    コメント(24)