ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年02月07日

焚火台S 安上がりセット

初売りで買ったスノーピークの焚火台S
使ってみました

芝の上でベースプレートなし
焚火台S 安上がりセット

やっぱりベースプレートはあった方が安心だな・・・

焚火台Lのベースプレートを使用
焚火台S 安上がりセット

大きいけど、これくらいのサイズがあった方がいいな
焚火台が小さい分、火のついた薪が下に落ちやすいんです

Sの純正だと、サイズぴったりすぎて輻射熱には対応できるけど、はみ出て落ちた薪には不対応

純正サイズより大きめの方がいいなと思いました




にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村



この時は炭床を持ってなかったんで、炭床なし

燃えかす結構溜まります


この経験を踏まえて付属品購入に踏み切ってみました







まずは炭床
焚火台S 安上がりセット

見たとおり、純正の炭床ではありません
笑's・コンパクト焚き火グリル ちび火君専用 ハイパーロストル

角のところが都合よく欠き取られているので、干渉することなくぴったり収まります

使ってる人多いみたいだけど、安いしサイズもいいね
なんと言っても、純正よりも全然軽くて小さい
非の打ち所がない


焚火台S 安上がりセット

炭バサミは一見スノーピークのやつに見えますが、ホームセンターの安いやつ(笑)
ステンレス製で軽いんですが、強度は・・・
まあ、安いんでね

これは以前から持ってたやつ
この日から焚火台S専用に認定


次にベースプレート・・・の代わり
焚火台S 安上がりセット

スタッパシート
耐火性・耐熱性・断熱性のある布です

サイズは45×45を買いました
焚火台L用のベースプレートと同じくらいサイズです

実際に焚火台Sを載せるとこんな感じ
焚火台S 安上がりセット

これくらいのサイズなら薪が落ちてもシートの上に落ちるでしょう


焚火台L用のベースプレートは焚火台S用の収納ケースには入らないけど、これなら畳めば収納可能です
しかも、軽くて安い
まあ、S用のベースプレートもそれほど高いわけでもないんですが、


焚火台本体、炭床、スタッパシート、炭バサミを純正の袋に入れるとこんな感じ
焚火台S 安上がりセット


焚火台本体だけ入れてるのとほとんど変わりません

純正で揃えると結構な重さになるけど、このセットなら問題なしです
わざわざ、オプションの高い収納袋を買う必要はないと思います


まあ、耐久性は今のところ分からないけど、
焚火台持って行こうかなぁ・・・って思わせてくれるサイズと重さです

なかなか、オススメなセットだと思います



焚火台Sなかなか良いです
大きい方は持って行かなくなりそうで怖い・・・




にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村







同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BEーPALのおまけ
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330
HAYESTOOLING 4Oz Oil Bottle
大量の薪ゲット!
スノーピーク チタンダブルマグ300
ベアボーンズリビング ビーコンライトって電池交換できるのを知らなかった・・・
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BEーPALのおまけ (2019-06-16 23:30)
 SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330 (2019-04-20 17:33)
 HAYESTOOLING 4Oz Oil Bottle (2019-04-15 07:46)
 大量の薪ゲット! (2019-04-02 20:17)
 スノーピーク チタンダブルマグ300 (2019-01-31 20:01)
 ベアボーンズリビング ビーコンライトって電池交換できるのを知らなかった・・・ (2018-10-19 07:39)


カテゴリー
(10)
< 2025年07月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
焚火台S 安上がりセット