ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年05月29日

イグルーのジャグ改造

我が家のジャグ

イグルーのジャグ改造

イグルーの3ガロン
デカイやつ

2ガロンと間違えて買った方から貰ったものです




家に配送されてきた時

ドラム缶が届いた〜〜!!

と驚いたそうな


家にあっても邪魔なだけなんであげますって
半ば無理矢理押し付けられました




ラッキー



大きさのあまり
我が家もあんまり持ち出しませんが、水場の遠そうな所や連泊では活躍してます


でも、やっぱりデカイ









クルマへの積載では










邪魔だぜ~



まあ、行き帰りはジャグの中にも荷物入れてますが









キャンプ場で水を満タンにすると・・・










重て~~










うっ腕が・・・









こっ腰が・・・








きっ気力が・・・






まあ、連泊だとその水の量が重宝するんです
3ガロンといえば12リットル
タップリ








先日のSPHQで満タンのジャグを子供に倒されて入ってた水が・・・




あそこって水場が遠いんだよね
アップダウンもあるし

まあ、張る場所にもよるんですが

うちが張った場所はそういう場所






カチンときたぜ~









閑話休題





で、この手のジャグは指で押し続けておかないと水が出ない
ってことは、必ず片手が塞がります

イグルーのジャグ改造

去年mariseaさんのところとご一緒した時
水が出てくる所を焼酎サーバーのコックに交換してるのを発見

コックをひねれば水は出続けます

これは便利だなあと感心


うちも交換しようと決意


決意から半年が経ちました









ようやく購入


それほど高いものじゃないんだけど、そういうものほどナゼか踏ん切りがつきません


ナゼダロウ・・・



にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村




早速交換です

イグルーのジャグ改造

内側のナットを外すと簡単に外れます






ってか、上の部分が割れてるし・・・

イグルーのジャグ改造


どうせ交換するんだから、ちょうど良かったかな

イグルーのジャグ改造

取り外したコックの代わりに焼酎サーバーのコックを取り付けます


穴の部分はスカスカ

イグルーのジャグ改造

内側にパッキンとナットを取り付け、締め付ける

イグルーのジャグ改造

内側と外側のパッキンで挟み込み、水が漏れないようにする状態


取り付け完了

イグルーのジャグ改造

いいねえ~



にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ
にほんブログ村




ベランダで水を張って、漏れがないか確認

イグルーのジャグ改造


一応、漏れてる感じはありませんでした

場合によっては、漏れるみたい

使ってて漏れるようなら、なかむさしさんの技をパクらさせてもらおう



ってことで


完了



ちょー簡単



にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村




このデカイジャグ


次回、いつ持って行くんだろう・・・



同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事画像
BEーPALのおまけ
SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330
HAYESTOOLING 4Oz Oil Bottle
大量の薪ゲット!
スノーピーク チタンダブルマグ300
ベアボーンズリビング ビーコンライトって電池交換できるのを知らなかった・・・
同じカテゴリー(キャンプ道具)の記事
 BEーPALのおまけ (2019-06-16 23:30)
 SOTO レギュレーターストーブ FUSION ST-330 (2019-04-20 17:33)
 HAYESTOOLING 4Oz Oil Bottle (2019-04-15 07:46)
 大量の薪ゲット! (2019-04-02 20:17)
 スノーピーク チタンダブルマグ300 (2019-01-31 20:01)
 ベアボーンズリビング ビーコンライトって電池交換できるのを知らなかった・・・ (2018-10-19 07:39)

この記事へのコメント
やっと・・・・


やっと・・・・


変えたんですね(←フォント500位で夜露死苦)

あれから1年・・・・(超爆)




最近、水の出が鈍くイライラするのでフタを開けて汲んでます(≧∇≦)


バケツでいいじゃ~~んw
Posted by marisea at 2013年05月29日 19:14
mariseaさん
おはようございます

あれ、水の出はイマイチみたいだね
まあ焼酎を注ぐところだから、そんなに大量にドバドバは出ないようになってるんだろうね
mariseaさんなら焼酎もドバドバ出た方がいいんだろうけど(笑)

うちようやく交換ですよ
夏も近づいてきたし、ジャグを持ち出す機会も増えそうだからね
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月30日 08:00
我が家のおんなじコックですよ~

勢いはイマイチですけど、便利ですね~
Posted by ひのぱぱ at 2013年05月30日 09:39
これでご一緒するときは
ボクは水の心配はしなくてよさそうですな!(爆)
Posted by mon6mon6 at 2013年05月30日 12:51
あ~おだおだがもってたデカイやつですね~

夏なら氷水入れて、足つけるのがいいかと・・・
Posted by つかっち at 2013年05月30日 18:31
で、入れる焼酎は芋ですか?麦ですか?

ビールは気が抜けちゃいそうだしな~
Posted by さとかつ at 2013年05月30日 19:41
こんばんわーー^^

オイラ・・・このジャグさえ買ってません^^;;
ずーーーと悩んで買ってません。

でも超~欲しいっす^^

やっぱそういうもんですよね。

コック、買ったら交換しまーす^^
Posted by ノブニンノブニン at 2013年05月31日 01:21
ひのぱぱさん
おはようございます

水の出イマイチみたいですね
まあ、それを承知で交換したんで大丈夫?でしょう・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月31日 08:13
mon6さん
おはようございます

ジャグは任せてください
あっ
水は汲んできてくださいね(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月31日 08:14
つかっちさん
おはようございます

そうです
これももともとオダオダのです(笑)

氷入れてもすぐ溶けちゃいそう
デカすぎて・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月31日 08:16
さとかつさん
おはようございます

やっぱり完全密封してビール入れたいねえ
これに大量のビールが入ってたら幸せだろうなあ(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月31日 08:18
ノブニンさん
おはようございます

以前はジャグなんて必要ないなあって思ってましたが
あれば、やっぱり便利ですよね

なんかキャンプっぽいし(笑)
Posted by あやパパあやパパ at 2013年05月31日 08:38
こんばんわ。

我が家のジャグも片手が塞がるんで、何とかならないものかと思ってたんですよねぇ。

うん、我が家もこれで行こう!

それにしてもデカいですね。

満タン時にはキャリアで運ばなきゃですね。
Posted by HALパパHALパパ at 2013年05月31日 21:55
HALパパさん
おはようございます

そうなんですよね
どうしても片手が・・・

そうなんです
とっても重たいんです
でも、キャリア積むスペースがもうクルマには・・・
Posted by あやパパあやパパ at 2013年06月02日 06:32
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

カテゴリー
(10)
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り(更新順)
 
 
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
あやパパ
削除
イグルーのジャグ改造
    コメント(14)