2012年03月21日
メープル那須高原キャンプグランドで雪中キャンプ!
憧れの雪中キャンプ
ようやくできました!
行ってきたのはメープル那須高原キャンプグランド

まだ雪あるの?
って思われた方、ゴメンナサイ
行ってきたのは2月25日から1泊です。
レポ遅いもんで・・・
これでもがんばったんです
ようやくできました!
行ってきたのはメープル那須高原キャンプグランド

まだ雪あるの?
って思われた方、ゴメンナサイ
行ってきたのは2月25日から1泊です。
レポ遅いもんで・・・
これでもがんばったんです
この冬はキャンプよりスキーがメインになっているため、なかなかキャンプの日程が取れず、気が付いたらすでに2月も下旬
この週にキャンプに行かないと、2月のキャンプ回数は0回
何が何でも、この週はキャンプしてやろう・・・って思ってました。
候補は茨城県にある大子広域公園グリンヴィラ
ところが、木曜日ごろに現地の天気予報を見ると
土曜日 雨
日曜日 曇り
せっかく行っても天気が悪いんじゃあなあ・・・
次の候補
メープル那須高原キャンプグランド
整体師キャンパーさんがその日に行くのは確認済み
行くとは言ってないけど、行っちゃおうかな・・・などと思案
天気予報を見ると
土曜日 雪 昼過ぎ一時雨マーク
日曜日 曇りときどき雪
雨に降られるくらいなら雪の方がいいんで、グリンヴィラよりはこっちだな
でも雨マークも付いてるし、日曜日も天気がイマイチの予報
どうせ雪のあるところ行くなら、いっそ福島県のフォレストパークあだたらなんて選択肢もありだなあ
先日ゆめ牧場でお会いしたmariseaさん情報だと、常磐道経由で行けば水戸から先は無料だから高速代安いし・・・
で、天気予報を見てみると
土曜日 雪
日曜日 午前中晴れ
土曜日は雪で、撤収となる日曜日が晴れなら言うことないじゃない!!
と言うことで、心の中では75%程度、フォレストパークあだたらに決定
ところが、結果的にはメープル那須高原キャンプグランドに行くことに
理由その1
出発前日は会社で来期の組織に関する内示がありました。
自分が異動するわけではないですが、自分にもそれなりに影響のある内容
飲まずにはいられず、飲みに行くことに
ホントは早く帰って、荷物の積み込みをしとかないといけないのを分かってるにもかかわらず・・・
理由その2
金曜日に天気予報を見るとフォレストパークあだたらの日曜日の天気が雪マークに変わってました。
逆にメープル那須高原キャンプグランドは土曜日の一時雨マークがなくなり、日曜日の午前中が晴れマークに
飲んで帰った後、天気予報確認した時点で、メープル那須高原キャンプグランドに行くことに95%決定
すでに、朝早く起きなければならないフォレストパークあだたらは完璧にあきらめました
と言うか、飲み始めた時点で諦めました。
那須なら、整体師キャンパーさんも来るし
噂のメープル嬢にも会えるし
残り5%は朝起きることが出来ず、キャンプそのものをあきらめる確立です。
荷物を何にも積んでないし・・・
酔っ払っちゃてるし・・・
早起きする自信ないし・・・
一応、目覚ましを7時にセットし就寝
翌日、7時に目覚ましが鳴り一旦起きましたが、外は薄暗く雨が降ってます。
どうにも気分が乗らず、再び布団へ・・・
二度寝しちゃいました。

にほんブログ村
結局起きたのは8時半
どうしようかなあ・・・
と思いましたが、ここでキャンプのチャンスを逃すと次いつ行けるか・・・
しかも、家族には嫌だ嫌だと言われて続けた雪中のチャンスも逃すことに・・・
それを考えたらパワーが出てきました。
一気に準備開始です。
おとうさんがダラダラしたまま準備始めないものだから、家族は行くのやめたのかと思っていたようです。
行くの??
と言われたので、
行くに決まってるでしょ!!
と返して、一生懸命積み込みです。
準備完了が10時
出発が10時半ごろでした。
まあ、我が家のキャンプでは普通の出発時間です。
雨の中、メープル嬢 整体師キャンパーさんが待つ、メープル那須高原キャンプグランドへ
この日は宇都宮の辺りから周辺に雪がありましたね。
すでに止んでましたが、結構周りが真っ白でした。
那須インターで高速を降り、近くのスーパーで買出し後、キャンプ場へ
初めて行くキャンプ場ですが、キャンプ場に行くために通るメープルロードにはビックリです。
狭いし
ボコボコだし
雪たっぷり積もってるし
案内板のとおりに行ってるつもりですが、ホントにこの道?
って不安になる道です。

帰りに撮った写真です
特に雪が積もってると、メープルロードへの入り口そのものが分かりにくい
まあ、クルマの通った跡もあるから、大丈夫だろうと思いながら走ると
見えてきました
キャンプ場の看板
そのすぐ近くにはデリカとリビシェル
間違いなく整体師キャンパーさんのサイトです。

ゆっくりと近づき、驚かせようとしたら、
いませんでした・・・
あれれ?
お出かけ中??
それなら、まずは受付済ませておこうと管理棟へ向かい、車を降りると
見つかってしまいました
炊事場のほうから3人家族がこちらに向かってやってきました。
整体師キャンパーさんファミリー登場です。
しかも
来ると思ってましたよ!
と言われ
ちょっとションボリ

気を取り直して、受付を済ませ、テントの設営ですが、
どのサイトも雪まみれ
前日まではほとんど雪がなかったようですが、前日からの雪でどのサイトも雪で埋まってます。
はっきり言って、どこがサイトだかわかりませんでした。
それらしき場所をいくつか見つけましたが、クルマを停めるスペースまで除雪する必要を考えた結果で張る場所を決めました。
駐車場まで除雪するのは面倒くさい・・・

張ったのは整体師キャンパーさんの斜め前
場所を決めるとサイトの雪をみんなで踏み踏み

整体師キャンパーさんファミがいたため、簡単に踏み踏み完了
サイト、硬いです
場所によっては、いくらソリステを打ち込んでも、地面に入っていかない場所がありました。
雪で表面が見えなかったためサイトの木枠を打ち込んでいたのかもしれませんが・・・


で、設営完了
その後は遅い昼食です。
カップラーメン

コストコで買ったラーメンです
美味しそうだったので買ったのですが、結構評判いいみたいですね
確かに美味しかった
初雪中なんで
お祝いのビールも

雪景色ですが、桜の絵柄の缶 (;^ω^)

にほんブログ村
しばらくノンビリし、整体師キャンパーさんのテントへ
中に入ると暖かい!
・・・と言うか
暑い!!
中では
武井に
フジカに
ケロシンランタンに
ケロシンランタン
つまりケロランタン2個
おまけに
ニャーも
灯油燃やしまくり
そりゃ暑いわな
下手すりゃ一酸化炭素中毒
ちゃんと警報機持ってきてましたけどね
整体師キャンパーさんのところでしばらく遊んだ後は夕食の準備
ある程度できたところでお風呂タイムです
このキャンプ場には立派なお風呂があります
しかも露天風呂つき
普段は男女別のようですが、来場者が4グループ以下の場合は30分ずつの家族風呂になります
この日は整体師キャンパーファミリーとうちの2家族だけなので、当然のごとく家族風呂
我が家が17時半から
整体師キャンパーファミリーが18時から
こんなお風呂です

この日は内風呂はやっておらず露天風呂のみ
こちらが露天風呂

キャンプ場とは思えないお風呂です
しかもこの日は雪見の露天風呂
気持ちよかった~~
のんびりし過ぎてちょっと時間オーバー
整体師キャンパーファミリーと入れ替わり、我が家は夕食準備のラストスパート
ビール飲みながらね・・・
風呂上りだからしょうがない・・・

みんなが風呂から出てきたら夕食です。
夕食は整体師キャンパーさんのところのリビシェルで
整体師キャンパーさんのところの食事は皆さんご存じの通り、豪華で美味しい
これに対抗するためには肉質勝負しかありません!!
ということで那須牛調達しておきました。

我が家の夕食がサイドメニューで整体師キャンパーさんのところの夕食がメインです。


イチゴのワインあり
チーズケーキあり
最高の夕食でした。

談笑は続き、酒も進みます
またもや酔っ払いました・・・
キャンプ場は我々だけの貸し切りなんで大声出しても、大爆笑しても問題なし

結構うるさかったと思います。
子供たちはテントの中でまったりとDVD観賞

雪の中の夜は更けていきます。

にほんブログ村
翌日
予報では晴れのはずだったのに曇り空
チラチラ雪も降ってます

朝食も暖かい整体師キャンパーさんのリビシェルで
朝食は基本
昨日の残り物処分

我が家はもらってきた手打ちのうどんを前日の残りの芋煮に入れて芋煮うどん
自家製の手打ちうどんで、コシもありウマい!
自分でもやってみたいと思いつつ、やったことないんだよな
チェックアウトは15時なんで、食後もゆっくりできます。


アッシュとチャチャの散歩したり、それぞれのんびり
雪は降ってますが、積もるほどでもなく、テントをびっしょりにするほどでもないので、完全乾燥は無理でも、スカートがちょっと濡れてる程度で撤収ができそうです。
ところが!!
そろそろ撤収というところで、まさかの大雪
テントにも薄っすら積もり始めてきました。

もともと乾燥撤収は諦めていたんで、
チェッ・・・
って感じ程度でした
って感じ程度でしたが、気持ち的には文字の大きさで判断してください
うちのテントでの滞在時間は短かったんですが、武井の周りはさすがに雪が解けてましたよ

順次道具を片付けて、最後に幕の撤収です
幕はすでに濡れてるんで、ドライバックに突っ込んで撤収完了

最後に記念撮影

いや~
楽しい楽しい雪中キャンプでした。
寒さは、1月の成田ゆめ牧場の方が寒かったな
ほとんど寒さは感じませんでしたよ
次回の雪中は、もっとたっぷりな雪を求めるか^^
この週にキャンプに行かないと、2月のキャンプ回数は0回
何が何でも、この週はキャンプしてやろう・・・って思ってました。
候補は茨城県にある大子広域公園グリンヴィラ
ところが、木曜日ごろに現地の天気予報を見ると
土曜日 雨
日曜日 曇り
せっかく行っても天気が悪いんじゃあなあ・・・
次の候補
メープル那須高原キャンプグランド
整体師キャンパーさんがその日に行くのは確認済み
行くとは言ってないけど、行っちゃおうかな・・・などと思案
天気予報を見ると
土曜日 雪 昼過ぎ一時雨マーク
日曜日 曇りときどき雪
雨に降られるくらいなら雪の方がいいんで、グリンヴィラよりはこっちだな
でも雨マークも付いてるし、日曜日も天気がイマイチの予報
どうせ雪のあるところ行くなら、いっそ福島県のフォレストパークあだたらなんて選択肢もありだなあ
先日ゆめ牧場でお会いしたmariseaさん情報だと、常磐道経由で行けば水戸から先は無料だから高速代安いし・・・
で、天気予報を見てみると
土曜日 雪
日曜日 午前中晴れ
土曜日は雪で、撤収となる日曜日が晴れなら言うことないじゃない!!
と言うことで、心の中では75%程度、フォレストパークあだたらに決定
ところが、結果的にはメープル那須高原キャンプグランドに行くことに
理由その1
出発前日は会社で来期の組織に関する内示がありました。
自分が異動するわけではないですが、自分にもそれなりに影響のある内容
飲まずにはいられず、飲みに行くことに
ホントは早く帰って、荷物の積み込みをしとかないといけないのを分かってるにもかかわらず・・・
理由その2
金曜日に天気予報を見るとフォレストパークあだたらの日曜日の天気が雪マークに変わってました。
逆にメープル那須高原キャンプグランドは土曜日の一時雨マークがなくなり、日曜日の午前中が晴れマークに
飲んで帰った後、天気予報確認した時点で、メープル那須高原キャンプグランドに行くことに95%決定
すでに、朝早く起きなければならないフォレストパークあだたらは完璧にあきらめました
と言うか、飲み始めた時点で諦めました。
那須なら、整体師キャンパーさんも来るし
噂のメープル嬢にも会えるし
残り5%は朝起きることが出来ず、キャンプそのものをあきらめる確立です。
荷物を何にも積んでないし・・・
酔っ払っちゃてるし・・・
早起きする自信ないし・・・
一応、目覚ましを7時にセットし就寝
翌日、7時に目覚ましが鳴り一旦起きましたが、外は薄暗く雨が降ってます。
どうにも気分が乗らず、再び布団へ・・・
二度寝しちゃいました。

にほんブログ村
結局起きたのは8時半
どうしようかなあ・・・
と思いましたが、ここでキャンプのチャンスを逃すと次いつ行けるか・・・
しかも、家族には嫌だ嫌だと言われて続けた雪中のチャンスも逃すことに・・・
それを考えたらパワーが出てきました。
一気に準備開始です。
おとうさんがダラダラしたまま準備始めないものだから、家族は行くのやめたのかと思っていたようです。
行くの??
と言われたので、
行くに決まってるでしょ!!
と返して、一生懸命積み込みです。
準備完了が10時
出発が10時半ごろでした。
まあ、我が家のキャンプでは普通の出発時間です。
雨の中、
この日は宇都宮の辺りから周辺に雪がありましたね。
すでに止んでましたが、結構周りが真っ白でした。
那須インターで高速を降り、近くのスーパーで買出し後、キャンプ場へ
初めて行くキャンプ場ですが、キャンプ場に行くために通るメープルロードにはビックリです。
狭いし
ボコボコだし
雪たっぷり積もってるし
案内板のとおりに行ってるつもりですが、ホントにこの道?
って不安になる道です。

帰りに撮った写真です
特に雪が積もってると、メープルロードへの入り口そのものが分かりにくい
まあ、クルマの通った跡もあるから、大丈夫だろうと思いながら走ると
見えてきました
キャンプ場の看板
そのすぐ近くにはデリカとリビシェル
間違いなく整体師キャンパーさんのサイトです。

ゆっくりと近づき、驚かせようとしたら、
いませんでした・・・
あれれ?
お出かけ中??
それなら、まずは受付済ませておこうと管理棟へ向かい、車を降りると
見つかってしまいました
炊事場のほうから3人家族がこちらに向かってやってきました。
整体師キャンパーさんファミリー登場です。
しかも
来ると思ってましたよ!
と言われ
ちょっとションボリ

気を取り直して、受付を済ませ、テントの設営ですが、
どのサイトも雪まみれ
前日まではほとんど雪がなかったようですが、前日からの雪でどのサイトも雪で埋まってます。
はっきり言って、どこがサイトだかわかりませんでした。
それらしき場所をいくつか見つけましたが、クルマを停めるスペースまで除雪する必要を考えた結果で張る場所を決めました。
駐車場まで除雪するのは面倒くさい・・・

張ったのは整体師キャンパーさんの斜め前
場所を決めるとサイトの雪をみんなで踏み踏み

整体師キャンパーさんファミがいたため、簡単に踏み踏み完了
サイト、硬いです
場所によっては、いくらソリステを打ち込んでも、地面に入っていかない場所がありました。
雪で表面が見えなかったためサイトの木枠を打ち込んでいたのかもしれませんが・・・


で、設営完了
その後は遅い昼食です。
カップラーメン

コストコで買ったラーメンです
美味しそうだったので買ったのですが、結構評判いいみたいですね
確かに美味しかった
初雪中なんで
お祝いのビールも

雪景色ですが、桜の絵柄の缶 (;^ω^)

にほんブログ村
しばらくノンビリし、整体師キャンパーさんのテントへ
中に入ると暖かい!
・・・と言うか
暑い!!
中では
武井に
フジカに
ケロシンランタンに
ケロシンランタン
つまりケロランタン2個
おまけに
ニャーも
灯油燃やしまくり
そりゃ暑いわな
下手すりゃ一酸化炭素中毒
ちゃんと警報機持ってきてましたけどね
整体師キャンパーさんのところでしばらく遊んだ後は夕食の準備
ある程度できたところでお風呂タイムです
このキャンプ場には立派なお風呂があります
しかも露天風呂つき
普段は男女別のようですが、来場者が4グループ以下の場合は30分ずつの家族風呂になります
この日は整体師キャンパーファミリーとうちの2家族だけなので、当然のごとく家族風呂
我が家が17時半から
整体師キャンパーファミリーが18時から
こんなお風呂です

この日は内風呂はやっておらず露天風呂のみ
こちらが露天風呂

キャンプ場とは思えないお風呂です
しかもこの日は雪見の露天風呂
気持ちよかった~~
のんびりし過ぎてちょっと時間オーバー
整体師キャンパーファミリーと入れ替わり、我が家は夕食準備のラストスパート
ビール飲みながらね・・・
風呂上りだからしょうがない・・・

みんなが風呂から出てきたら夕食です。
夕食は整体師キャンパーさんのところのリビシェルで
整体師キャンパーさんのところの食事は皆さんご存じの通り、豪華で美味しい
これに対抗するためには肉質勝負しかありません!!
ということで那須牛調達しておきました。

我が家の夕食がサイドメニューで整体師キャンパーさんのところの夕食がメインです。


イチゴのワインあり
チーズケーキあり
最高の夕食でした。

談笑は続き、酒も進みます
またもや酔っ払いました・・・
キャンプ場は我々だけの貸し切りなんで大声出しても、大爆笑しても問題なし

結構うるさかったと思います。
子供たちはテントの中でまったりとDVD観賞

雪の中の夜は更けていきます。

にほんブログ村
翌日
予報では晴れのはずだったのに曇り空
チラチラ雪も降ってます

朝食も暖かい整体師キャンパーさんのリビシェルで
朝食は基本
昨日の残り物処分

我が家はもらってきた手打ちのうどんを前日の残りの芋煮に入れて芋煮うどん
自家製の手打ちうどんで、コシもありウマい!
自分でもやってみたいと思いつつ、やったことないんだよな
チェックアウトは15時なんで、食後もゆっくりできます。


アッシュとチャチャの散歩したり、それぞれのんびり
雪は降ってますが、積もるほどでもなく、テントをびっしょりにするほどでもないので、完全乾燥は無理でも、スカートがちょっと濡れてる程度で撤収ができそうです。
ところが!!
そろそろ撤収というところで、まさかの大雪
テントにも薄っすら積もり始めてきました。

もともと乾燥撤収は諦めていたんで、
チェッ・・・
って感じ程度でした
って感じ程度でしたが、気持ち的には文字の大きさで判断してください
うちのテントでの滞在時間は短かったんですが、武井の周りはさすがに雪が解けてましたよ

順次道具を片付けて、最後に幕の撤収です
幕はすでに濡れてるんで、ドライバックに突っ込んで撤収完了

最後に記念撮影

いや~
楽しい楽しい雪中キャンプでした。
寒さは、1月の成田ゆめ牧場の方が寒かったな
ほとんど寒さは感じませんでしたよ
次回の雪中は、もっとたっぷりな雪を求めるか^^
Posted by あやパパ at 00:28│Comments(24)
│メープル那須高原キャンプグランド
この記事へのコメント
おはようございます。
相変わらずの出発時刻ですね~
雪中キャンプ楽しまれたみたいで良かったですね。
我が家も那須方面のキャンプ場をチェックしてたとこなんで
参考になりますよ~
雪中はSPHQならまだ大丈夫ですよ~
相変わらずの出発時刻ですね~
雪中キャンプ楽しまれたみたいで良かったですね。
我が家も那須方面のキャンプ場をチェックしてたとこなんで
参考になりますよ~
雪中はSPHQならまだ大丈夫ですよ~
Posted by ひのパパ
at 2012年03月21日 06:57

お~っ!やっとキターっ!!
って、今見ても楽しいキャンプでしたね~。
雪もほどほど、寒さも無くって雪中デビュー日和だったんじゃないでしょうか?
今度は猪苗代で本格雪中やってみましょうよ~♪♪ ちょっと怖いけど、メッチャ楽しそう♪
あ~、あの那須牛美味かったなぁ・・・・。またご馳走してくださいね~。
ご一緒頂き、ありがとうございました!!
って、今見ても楽しいキャンプでしたね~。
雪もほどほど、寒さも無くって雪中デビュー日和だったんじゃないでしょうか?
今度は猪苗代で本格雪中やってみましょうよ~♪♪ ちょっと怖いけど、メッチャ楽しそう♪
あ~、あの那須牛美味かったなぁ・・・・。またご馳走してくださいね~。
ご一緒頂き、ありがとうございました!!
Posted by 整体師キャンパー at 2012年03月21日 08:12
よくぞ、思い出しましたレポ。(笑)
雪中楽しそうだね!来期は行けるかしら・・・
うちにも、那須牛(*´∀`*)
雪中楽しそうだね!来期は行けるかしら・・・
うちにも、那須牛(*´∀`*)
Posted by えだまめっちママ at 2012年03月21日 11:08
おぉ~そういえば行ってましたねPart2
雪中キャンプ楽しそうですね~
うわさのメイプル嬢はいかがでしたか(笑)
もう雪シーズンも終わりですね、週末きっちり締めたいですね!
雪中キャンプ楽しそうですね~
うわさのメイプル嬢はいかがでしたか(笑)
もう雪シーズンも終わりですね、週末きっちり締めたいですね!
Posted by つかっち at 2012年03月21日 11:31
>飲まずにはいられず
やさぐれてたんですね(笑)
飲まずにはやれない日もありますよねー。
しかし最後は雪でしたか。
撤収快晴男じゃなかったでしたっけ?
今年は一味違いますな(爆)
やさぐれてたんですね(笑)
飲まずにはやれない日もありますよねー。
しかし最後は雪でしたか。
撤収快晴男じゃなかったでしたっけ?
今年は一味違いますな(爆)
Posted by monster696 at 2012年03月21日 12:17
★あやパパさん
こんにちは
我が家は福井県で雪国なのですが
雪中キャンプまだやったことないです
やってみたいです
温泉がいいですね
二組の貸切も楽しそうです
すごい雪道をいくんですね
子供たちはこんなキャンプだとずっと遊んでそう(笑)
コストコラーメン次回仕入れて見ます
こんにちは
我が家は福井県で雪国なのですが
雪中キャンプまだやったことないです
やってみたいです
温泉がいいですね
二組の貸切も楽しそうです
すごい雪道をいくんですね
子供たちはこんなキャンプだとずっと遊んでそう(笑)
コストコラーメン次回仕入れて見ます
Posted by じじ1202 at 2012年03月21日 13:20
こんばんは。 情報提供者です(笑)
メープル~!!
ここ、ひそかに気になってたんですよ~!
レポ、超うれしかったです(´▽`)b
雪中。でも、私も数回しかまだ経験してませんが
下手な雨よりも断然好きになりました~^^
・・・・メイプル嬢画像は?(≧∇≦)
メープル~!!
ここ、ひそかに気になってたんですよ~!
レポ、超うれしかったです(´▽`)b
雪中。でも、私も数回しかまだ経験してませんが
下手な雨よりも断然好きになりました~^^
・・・・メイプル嬢画像は?(≧∇≦)
Posted by marisea at 2012年03月21日 18:17
こんばんは!
十分たっぷりの雪じゃないですか~
たのしそうですっ!(^^)
雪中って暖かいですよね。
雪が無いほうが底冷えする感じですよね~
撤収時に雪が降るとはさすがに期待を裏切りませんね~(笑)
十分たっぷりの雪じゃないですか~
たのしそうですっ!(^^)
雪中って暖かいですよね。
雪が無いほうが底冷えする感じですよね~
撤収時に雪が降るとはさすがに期待を裏切りませんね~(笑)
Posted by ちぃまめ at 2012年03月21日 21:36
こんばんは。
雪中お疲れ様でした!!
がっつり肉系いってますね~やっぱり今年は雪が多いんでしょうか・・・
雪中のほうが暖かかったんですね。。。う~ん。来年には一度くらい。。。。。。
撤収のときの雪はさすがですね♪
ところでテント乾燥させました?
雪中お疲れ様でした!!
がっつり肉系いってますね~やっぱり今年は雪が多いんでしょうか・・・
雪中のほうが暖かかったんですね。。。う~ん。来年には一度くらい。。。。。。
撤収のときの雪はさすがですね♪
ところでテント乾燥させました?
Posted by さとかつ at 2012年03月21日 23:05
ひのパパさん
おはようございます
那須方面に興味ありですかあ
やっぱりC&C辺りですか?
あの辺はたくさんキャンプ場ありますからね(^^)
SPHQいいんだけど、電源ないからなあ。。。
おはようございます
那須方面に興味ありですかあ
やっぱりC&C辺りですか?
あの辺はたくさんキャンプ場ありますからね(^^)
SPHQいいんだけど、電源ないからなあ。。。
Posted by あやパパ
at 2012年03月22日 08:03

JUNパパさん
おはようございす
ホント、マジ楽しかったですよ(^^)
メープル行ってよかった〜
次回、猪苗代方面ご一緒しますよ
ぜひ、行きましょう
てか、連れてってくださいf^_^;)
おはようございす
ホント、マジ楽しかったですよ(^^)
メープル行ってよかった〜
次回、猪苗代方面ご一緒しますよ
ぜひ、行きましょう
てか、連れてってくださいf^_^;)
Posted by あやパパ
at 2012年03月22日 08:11

えだまめっちママさん
おはようございます
忘れるところでした・・・
って、あんな楽しいキャンプ忘れないよ(^^)
来年は是非一緒に行きましょう
雪中、そんなに寒くなかったですよ
吹雪いたら寒いと思うけど・・・
おはようございます
忘れるところでした・・・
って、あんな楽しいキャンプ忘れないよ(^^)
来年は是非一緒に行きましょう
雪中、そんなに寒くなかったですよ
吹雪いたら寒いと思うけど・・・
Posted by あやパパ
at 2012年03月22日 08:19

いいな!いいな!雪中キャンプ!
ってか、キャンプいいな!
うー、キャンプ行きたい!
中々みんなと会えず死にそうです(笑)
ってか、キャンプいいな!
うー、キャンプ行きたい!
中々みんなと会えず死にそうです(笑)
Posted by takachi at 2012年03月22日 08:53
つかっちさん
おはようございます
おぉ~そういえば行ってましたよv(^_^v)♪
メープル嬢、上玉でしたぜベイベー
つかっちさんも早くロック出して会いに行きましょう(^^)
明日はよろしくです
おはようございます
おぉ~そういえば行ってましたよv(^_^v)♪
メープル嬢、上玉でしたぜベイベー
つかっちさんも早くロック出して会いに行きましょう(^^)
明日はよろしくです
Posted by あやパパ
at 2012年03月23日 08:07

monさん
おはようございます
飲まずにはいられませんしたよ(^_^;)
あの時は、明日のキャンプなんていいや!
って、感じでしたよ
今年の撤収の勝敗は1勝1負
まだまだこれからが勝負ですよ(^^)
おはようございます
飲まずにはいられませんしたよ(^_^;)
あの時は、明日のキャンプなんていいや!
って、感じでしたよ
今年の撤収の勝敗は1勝1負
まだまだこれからが勝負ですよ(^^)
Posted by あやパパ
at 2012年03月23日 08:13

じじ1202さん
おはようございます
福井は今年、雪すごかったでしょうね
雪中キャンプは、ある意味変態なキャンプですから、普通はやらないかもしれませんね(^_^;)
たぶん、じじさんも変態だと思いますが・・・(^^)
ここもなかなかいいキャンプ場ですよ
ぜひ遠征しちゃてください(^^)
おはようございます
福井は今年、雪すごかったでしょうね
雪中キャンプは、ある意味変態なキャンプですから、普通はやらないかもしれませんね(^_^;)
たぶん、じじさんも変態だと思いますが・・・(^^)
ここもなかなかいいキャンプ場ですよ
ぜひ遠征しちゃてください(^^)
Posted by あやパパ
at 2012年03月23日 08:20

すっごく羨ましいです~。
雪中、行けなかったなあ。。。
いつか母子で行くことにします(泣
だって212は動かないんだもん!!
あ、これからキャンプでした。
行ってきます!!
雪中、行けなかったなあ。。。
いつか母子で行くことにします(泣
だって212は動かないんだもん!!
あ、これからキャンプでした。
行ってきます!!
Posted by 牡蠣子 at 2012年03月23日 09:05
mariseさん
こんばんは
メープルなかなかいいですよ
遠征の候補にどうぞ(^^)
雪中は雨より100倍は楽しいですな
来年はモビレージ声かけてね(^-^)
メープル嬢の写真、恥ずかしくて撮れなかった・・・
こんばんは
メープルなかなかいいですよ
遠征の候補にどうぞ(^^)
雪中は雨より100倍は楽しいですな
来年はモビレージ声かけてね(^-^)
メープル嬢の写真、恥ずかしくて撮れなかった・・・
Posted by あやパパ
at 2012年03月23日 19:13

ちぃまめさん
こんばんは
ホント雪中のほうが暖かく感じますね
かまくらが暖かいんだからうなずけます
嵌りそう・・・(笑)
撤収の雪は・・・(^_^;)
まあ、雨よりはマシです
幕もあんまり濡れなかったしね
こんばんは
ホント雪中のほうが暖かく感じますね
かまくらが暖かいんだからうなずけます
嵌りそう・・・(笑)
撤収の雪は・・・(^_^;)
まあ、雨よりはマシです
幕もあんまり濡れなかったしね
Posted by あやパパ at 2012年03月23日 19:46
さとかつさん
こんばんは
雪中楽しいですよ
明らかに雪のない寒いキャンプ場より暖かいです
来年は一緒に行きましょう(^^)
幕はそれほど濡れなかったんで、ベランダに無理やり干して乾かしましたよ
こんばんは
雪中楽しいですよ
明らかに雪のない寒いキャンプ場より暖かいです
来年は一緒に行きましょう(^^)
幕はそれほど濡れなかったんで、ベランダに無理やり干して乾かしましたよ
Posted by あやパパ at 2012年03月23日 19:54
takachiさん
おはようございます
試練の時ですぞ
いっそのこと、ソロ行っちゃいます?
こんなにtakachiさんに合わないのは初めてじゃない?
まずは飲みにでも行きますか(^◇^)
おはようございます
試練の時ですぞ
いっそのこと、ソロ行っちゃいます?
こんなにtakachiさんに合わないのは初めてじゃない?
まずは飲みにでも行きますか(^◇^)
Posted by あやパパ
at 2012年03月24日 08:42

牡蠣子さん
おはようございます
キャンプ楽しんでますか?(^^)
今週、うちはシーズン最後のスキーです
天気悪いけど・・・
雪中はいかに家族をその気にさせるかがキモです( ̄^ ̄)ゞ
来年はうまく家族を騙して?ください(^^;;
おはようございます
キャンプ楽しんでますか?(^^)
今週、うちはシーズン最後のスキーです
天気悪いけど・・・
雪中はいかに家族をその気にさせるかがキモです( ̄^ ̄)ゞ
来年はうまく家族を騙して?ください(^^;;
Posted by あやパパ
at 2012年03月24日 08:52

こんばんわ。遅コメすみません。
雪中楽しそうですね。すんごく興味あります。
ま、その前に暖房器具やら嫁さんの行く気を調達調整しなければならないのですが・・・。
あっ、その前に普通にキャンプ行けない現実を直視しなければ・・・。
キャンプいきたいなぁ・・・。
雪中楽しそうですね。すんごく興味あります。
ま、その前に暖房器具やら嫁さんの行く気を調達調整しなければならないのですが・・・。
あっ、その前に普通にキャンプ行けない現実を直視しなければ・・・。
キャンプいきたいなぁ・・・。
Posted by HALパパ
at 2012年03月29日 01:49

HALパパさん
おはようございます
雪中楽しいですよ(^^)
雪中で最大の難関は奥さんをいかに行く気にさせるか・・・ですね(^_^;)
あとは幕の乾燥撤収の諦め
でも、やっちゃえば楽しいですよ
最近うちもキャンプ行けてないです
早くキャンプ行きたいな〜
おはようございます
雪中楽しいですよ(^^)
雪中で最大の難関は奥さんをいかに行く気にさせるか・・・ですね(^_^;)
あとは幕の乾燥撤収の諦め
でも、やっちゃえば楽しいですよ
最近うちもキャンプ行けてないです
早くキャンプ行きたいな〜
Posted by あやパパ
at 2012年03月29日 08:00
