2011年04月26日
フュアーハンドランタン
ドイツ ハーマン・ニヤー社製のフュアーハンドランタン。
1902年に製造を開始し100年以上も基本的に同じデザインで生産されてきたオイルランタンです。
通称ニャーと呼ばれているランタン。
キャンプを始め、火器類に興味を持ち出し、案の定このランタンが気になり出しました。
現物はなかなか店舗では売ってないもので、Wild-1で見たことがあるくらいですが、昨年キャンプアンドキャビンズで売っているのを知り、行ったら買おうかな・・・と思っておりました。
去年の12月に行った時は結局買わなかったのですが、先日行った際についに購入

にほんブログ村
買ったのは一番安い銀色のフュアーハンドランタンです。
色がついているものは剥げたりするので、メッキのやつの方がいいよ
との助言を頂き、そのとおりにしました。
この銀色のニャーは、在庫がなく現品限りで、一部メッキが剥げている部分もありましたが、使っているうちにどうせ汚れるし、剥げてしまうものなので、構わず購入しました。
基本的にキャンプ道具はガンガン使うことを前提として購入してますので、問題なし
500円ほど安くしてもらえたし^^
一部汚れがあるにしても、まだまだきれいな状態です。
点火前ですが、飾って・・・眺めて・・・ニンマリ・・・

子供に
ねえねえ、カッコ良くない?
子供:
ジ~~~とニャーを見てひとこと
・・・フツー
・・・ (ーー;)
子供は、まったく興味がないようです。

にほんブログ村
フィールドデビューを待ちきれず、家で点灯式をしてしまいました。
芯は先端を丸くすると良いとのことでしたので、まずは芯の形を整えます。
点火の際もそうですが、左側にあるレバーを降ろすと、グラスチムニーが持ち上がります。

ロックされるところまでレバーを降ろし、芯のついているバーナー部分を取り外します。

バーナーは時計回りに回すと取り外すことができます。



取り外したら、芯をハサミでチョキチョキ
いびつですが、丸くカット

バーナーを戻し灯油を給油。
ランプ用のオイルを使えば、煤も出ず灯油よりも明るいようですが、手持ちがないので灯油を使いました。
虫よけオイルも使えますので、夏場はこちらを使うのもいいですね。
さて、ついに点火です。
芯にライターを近づけ

点火
お~~
点いた

グラスチムニーを元に戻します。
それほど明るいわけではありませんが、雰囲気はバッチリ

こりゃ~酒が旨くなるな
ゴールデンウィークは奥飛騨温泉郷に行きます。
これ持っていって、寝る前にマッタリしよう^^


にほんブログ村
世はまさに大海賊時代・・・
って気分です。
1902年に製造を開始し100年以上も基本的に同じデザインで生産されてきたオイルランタンです。
通称ニャーと呼ばれているランタン。
キャンプを始め、火器類に興味を持ち出し、案の定このランタンが気になり出しました。
現物はなかなか店舗では売ってないもので、Wild-1で見たことがあるくらいですが、昨年キャンプアンドキャビンズで売っているのを知り、行ったら買おうかな・・・と思っておりました。
去年の12月に行った時は結局買わなかったのですが、先日行った際についに購入

にほんブログ村
買ったのは一番安い銀色のフュアーハンドランタンです。
色がついているものは剥げたりするので、メッキのやつの方がいいよ
との助言を頂き、そのとおりにしました。
この銀色のニャーは、在庫がなく現品限りで、一部メッキが剥げている部分もありましたが、使っているうちにどうせ汚れるし、剥げてしまうものなので、構わず購入しました。
基本的にキャンプ道具はガンガン使うことを前提として購入してますので、問題なし
500円ほど安くしてもらえたし^^
一部汚れがあるにしても、まだまだきれいな状態です。
点火前ですが、飾って・・・眺めて・・・ニンマリ・・・

子供に
ねえねえ、カッコ良くない?
子供:
ジ~~~とニャーを見てひとこと
・・・フツー
・・・ (ーー;)
子供は、まったく興味がないようです。

にほんブログ村
フィールドデビューを待ちきれず、家で点灯式をしてしまいました。
芯は先端を丸くすると良いとのことでしたので、まずは芯の形を整えます。
点火の際もそうですが、左側にあるレバーを降ろすと、グラスチムニーが持ち上がります。

ロックされるところまでレバーを降ろし、芯のついているバーナー部分を取り外します。

バーナーは時計回りに回すと取り外すことができます。



取り外したら、芯をハサミでチョキチョキ
いびつですが、丸くカット

バーナーを戻し灯油を給油。
ランプ用のオイルを使えば、煤も出ず灯油よりも明るいようですが、手持ちがないので灯油を使いました。
虫よけオイルも使えますので、夏場はこちらを使うのもいいですね。
さて、ついに点火です。
芯にライターを近づけ

点火
お~~
点いた

グラスチムニーを元に戻します。
それほど明るいわけではありませんが、雰囲気はバッチリ

こりゃ~酒が旨くなるな
ゴールデンウィークは奥飛騨温泉郷に行きます。
これ持っていって、寝る前にマッタリしよう^^


にほんブログ村
世はまさに大海賊時代・・・
って気分です。
Posted by あやパパ at 23:44│Comments(20)
│キャンプ道具
この記事へのコメント
あやパパさんもニャー買われたんですね、皆さん持ってますね~。
自分はまだニャー菌には侵されてませんが、使ってるの見たら、欲しくなるんだろうな。
GWが楽しみですね。
自分はまだニャー菌には侵されてませんが、使ってるの見たら、欲しくなるんだろうな。
GWが楽しみですね。
Posted by つかっち at 2011年04月27日 00:13
ランタン沼、、、どっぷりハマッテますなぁ~♪
今まではランタンはコールマン・・・と決めていたので、ニャーにはあまり興味なかったんですが、、、、
あやパパさんの step by step のレポ見ちゃうとなぁ、、、
さすがに欲しくなります。しかも虫よけオイルが使えるんですねぇ、、、
次回のC&Cで多分・・・・逝っちゃいそう、、、な予感、、。
今まではランタンはコールマン・・・と決めていたので、ニャーにはあまり興味なかったんですが、、、、
あやパパさんの step by step のレポ見ちゃうとなぁ、、、
さすがに欲しくなります。しかも虫よけオイルが使えるんですねぇ、、、
次回のC&Cで多分・・・・逝っちゃいそう、、、な予感、、。
Posted by 整体師キャンパー at 2011年04月27日 06:57
つかっちさん
おはようございます
ニャー逝っちゃっいましたよ
存在を知ってから、ずーっと欲しかったんですよ
あの形と歴史があるっいうのが、いいんですよね
見たら欲しくなりますよ(^^)
おはようございます
ニャー逝っちゃっいましたよ
存在を知ってから、ずーっと欲しかったんですよ
あの形と歴史があるっいうのが、いいんですよね
見たら欲しくなりますよ(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 08:13
JUNパパさん
おはようございます
>ランタン沼、、、どっぷりハマッテますなぁ~♪
はまらないように注意してるんですが、はまりそうで怖いです
実はオールドコールマンのランタンもう一個欲しいし、ケロランタンも欲しいし、ジェントスも・・・
ニャーって実際手にしてみると、火のつけ方とか芯の替え方とか分からないなあって思ったんでこんな記事にしてみました
ぜひ逝っちゃってください(^^)
おはようございます
>ランタン沼、、、どっぷりハマッテますなぁ~♪
はまらないように注意してるんですが、はまりそうで怖いです
実はオールドコールマンのランタンもう一個欲しいし、ケロランタンも欲しいし、ジェントスも・・・
ニャーって実際手にしてみると、火のつけ方とか芯の替え方とか分からないなあって思ったんでこんな記事にしてみました
ぜひ逝っちゃってください(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 08:25
逝っちゃいましたね!
我が家はブロンズです。うちもまだフィールドデビューしてないので、GWが楽しみ♪
我が家はブロンズです。うちもまだフィールドデビューしてないので、GWが楽しみ♪
Posted by takachi at 2011年04月27日 08:49
私もニャーの灯りが大好きです!
ニャーの灯りでホットココア飲む時間が、一番まったりと幸せ(笑)
GWは奥飛騨温泉に行かれるんですね♪
いいですなあ~。
あっちのほう、行ってみたいです。
レポ楽しみにしてますね♪
ニャーの灯りでホットココア飲む時間が、一番まったりと幸せ(笑)
GWは奥飛騨温泉に行かれるんですね♪
いいですなあ~。
あっちのほう、行ってみたいです。
レポ楽しみにしてますね♪
Posted by rakkyo at 2011年04月27日 08:57
ニャー逝っちゃいましたネ。
普段高規格キャンプをしないボクもこないだ
C&C行ったのも半分はニャー買うためでしたもん(笑)
GWはニャー率高そうですね~
普段高規格キャンプをしないボクもこないだ
C&C行ったのも半分はニャー買うためでしたもん(笑)
GWはニャー率高そうですね~
Posted by monster696
at 2011年04月27日 09:21

ふふふ・・・逝きましたね、ニャー。
我が家も2台体制でガンガン使い倒してますよ。
酒は美味くなることは間違いないです!
夏にコレをつけてベランダで飲んでたら、
そのままベラキャンに突入しちゃったのはナイショです(笑
我が家も2台体制でガンガン使い倒してますよ。
酒は美味くなることは間違いないです!
夏にコレをつけてベランダで飲んでたら、
そのままベラキャンに突入しちゃったのはナイショです(笑
Posted by 徒然草
at 2011年04月27日 14:38

takachiさん
こんばんは~
>逝っちゃいましたね!
逝っちゃいましたよ
お呼ばれしたときに、最初に浮かんだのはニャーですから(^^)
>我が家はブロンズです。うちもまだフィールドデビューしてないので、GWが楽しみ♪
いや~
本当、楽しみですよ
でも、こいつを楽しむなら一人が一番なんで、二人が早く寝ることを願ってます(^^)
こんばんは~
>逝っちゃいましたね!
逝っちゃいましたよ
お呼ばれしたときに、最初に浮かんだのはニャーですから(^^)
>我が家はブロンズです。うちもまだフィールドデビューしてないので、GWが楽しみ♪
いや~
本当、楽しみですよ
でも、こいつを楽しむなら一人が一番なんで、二人が早く寝ることを願ってます(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 21:10
rakkyoさん
こんばんは
最初、暗いかなって思ってたら、想像より明るかったんですよ
調度いいかなってね
キャンプならいい具合だと思います
それにしても、ホットココアってのが、かわいいですね
乙女ですなあ
おやじには発想できない飲み物です
好きなんですけどね(^^;
四国に負けず、楽しみな場所に行ってきます
久しぶりの連泊にウキウキです(^^)
こんばんは
最初、暗いかなって思ってたら、想像より明るかったんですよ
調度いいかなってね
キャンプならいい具合だと思います
それにしても、ホットココアってのが、かわいいですね
乙女ですなあ
おやじには発想できない飲み物です
好きなんですけどね(^^;
四国に負けず、楽しみな場所に行ってきます
久しぶりの連泊にウキウキです(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 21:24
mon6さん
こんばんは~
ニャー逝ってしまいましたよ~
もともと、次回C&C行ったらって思ってましたからね(^^)
もしかしてmon6さんも買っちゃったの??
こんばんは~
ニャー逝ってしまいましたよ~
もともと、次回C&C行ったらって思ってましたからね(^^)
もしかしてmon6さんも買っちゃったの??
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 21:31
船長こんばんは~
って
なんでいっつも
キャンプ+アイテムゲットになっちゃってんですか~
羨ましいです~
って
なんでいっつも
キャンプ+アイテムゲットになっちゃってんですか~
羨ましいです~
Posted by ひのパパ
at 2011年04月27日 21:36

徒然草さん
こんばんは~
>ふふふ・・・逝きましたね、ニャー。
逝ってしまいましたよ~
ついに
徒然さんの2台めは子供のでしょ
勝手に使っちゃダメですよ
子供がしゃべれるようになったら了解もらってください(^^)
ベラキャンってもしかして、ベランダで椅子寝??
もしそうなら、キャンパーの鏡だ(^^)
楽しそう・・・
こんばんは~
>ふふふ・・・逝きましたね、ニャー。
逝ってしまいましたよ~
ついに
徒然さんの2台めは子供のでしょ
勝手に使っちゃダメですよ
子供がしゃべれるようになったら了解もらってください(^^)
ベラキャンってもしかして、ベランダで椅子寝??
もしそうなら、キャンパーの鏡だ(^^)
楽しそう・・・
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 21:40
ひのパパさん
こんばんは~
和島楽しそうでしたね(^^)
いいなかあ
>船長こんばんは~
ってか、今度は船長ですか??(^^;
なんか変な方向に行ってるような・・・
>なんでいっつも
>キャンプ+アイテムゲットになっちゃってんですか~
なんか、最近のキャンプは、そんなことになっちゃってますね
言われて、初めて気付きました(^^;
多分、しばらくキャンプしなかったのと意志の弱さが重なったんだろうなあ・・・(^^;
こんばんは~
和島楽しそうでしたね(^^)
いいなかあ
>船長こんばんは~
ってか、今度は船長ですか??(^^;
なんか変な方向に行ってるような・・・
>なんでいっつも
>キャンプ+アイテムゲットになっちゃってんですか~
なんか、最近のキャンプは、そんなことになっちゃってますね
言われて、初めて気付きました(^^;
多分、しばらくキャンプしなかったのと意志の弱さが重なったんだろうなあ・・・(^^;
Posted by あやパパ at 2011年04月27日 21:52
こんばんは。。。
我が家と同じ色ですね♪
バーナーの部分が外れるのわからなかった。。。一所懸命つけたまま芯の部分チョキチョキ丸めました(笑)
100%酒旨くなります。。。
私は毎晩のようにベランダでつけてます(まだフィールドデビューはしてません)。。。
5月のキャンプでは必ずもっていこ~っと。。。
奥飛騨温泉レポ楽しみにしてます。
我が家と同じ色ですね♪
バーナーの部分が外れるのわからなかった。。。一所懸命つけたまま芯の部分チョキチョキ丸めました(笑)
100%酒旨くなります。。。
私は毎晩のようにベランダでつけてます(まだフィールドデビューはしてません)。。。
5月のキャンプでは必ずもっていこ~っと。。。
奥飛騨温泉レポ楽しみにしてます。
Posted by さとかつ at 2011年04月27日 23:59
ニャーは、あまり興味なかったんですがレポ見てたら
ちょっと心をくすぐられました(*^.^*)
虫除けオイルが使えるのが良いなぁ。
次回C&Cに行くまでにニャー貯金でもするかにゃ~(=・ェ・=)
ちょっと心をくすぐられました(*^.^*)
虫除けオイルが使えるのが良いなぁ。
次回C&Cに行くまでにニャー貯金でもするかにゃ~(=・ェ・=)
Posted by えだまめっちパパ at 2011年04月28日 00:13
さとかつさん
おはようございます
最初、銀色っておもちゃみたいだからなあ・・・って敬遠してたんですが、実際手にしてみると、いい選択だったなって思いますよ(^^)
>私は毎晩のようにベランダでつけてます
もしかしてベラキャン?(^^)
おはようございます
最初、銀色っておもちゃみたいだからなあ・・・って敬遠してたんですが、実際手にしてみると、いい選択だったなって思いますよ(^^)
>私は毎晩のようにベランダでつけてます
もしかしてベラキャン?(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月28日 07:39
えだまめっちパパさん
おはようございます
ニャーは雰囲気があっていいですよ
ランタンはこれだけでって程明るくはないですが、お酒タイムには調度いい明るさです
実物の明かり見たら欲しくなりますよ(^^)
おはようございます
ニャーは雰囲気があっていいですよ
ランタンはこれだけでって程明るくはないですが、お酒タイムには調度いい明るさです
実物の明かり見たら欲しくなりますよ(^^)
Posted by あやパパ at 2011年04月28日 08:03
むさしぱぱ~ と申します。
たぶん初コメかと
うちもこの色のニャーをもっています
たぶん2年ぐらい前に購入したかと
やっと今年の正月に
デビューさせました
なかなかいいもんですねぇあの明かり
もっと早くから使ってあげればよかった(>_<)
頭を丸くカット参考になりました
これからもよろしくおねがいします
たぶん初コメかと
うちもこの色のニャーをもっています
たぶん2年ぐらい前に購入したかと
やっと今年の正月に
デビューさせました
なかなかいいもんですねぇあの明かり
もっと早くから使ってあげればよかった(>_<)
頭を丸くカット参考になりました
これからもよろしくおねがいします
Posted by なかむさし at 2011年04月28日 10:28
むさしぱぱさん
こんばんは
はじめまして
2年間も眠らせてたんですか??
もったいないなあ
あの明かりは癒し効果満点ですよね
まだ家でしか点灯させてないんで、ゴールデンウイークのキャンプで使うのが楽しみですよ(^^)
>これからもよろしくおねがいします
こちらこそ、よろしくお願いします
こんばんは
はじめまして
2年間も眠らせてたんですか??
もったいないなあ
あの明かりは癒し効果満点ですよね
まだ家でしか点灯させてないんで、ゴールデンウイークのキャンプで使うのが楽しみですよ(^^)
>これからもよろしくおねがいします
こちらこそ、よろしくお願いします
Posted by あやパパ at 2011年04月28日 18:44