温泉サイコー レジーナの森

あやパパ

2014年03月19日 22:46

3月15日から1泊で福島県にあるレジーナの森へ行ってきました



レジーナの森と言えばコールマンキャンプグラウンドがあるところ

でも、今回のメインはスキーです




にほんブログ村





今回はスキーなので前夜の出発
そうしないと出発の遅い我が家は渋滞にハマり到着が遅くなる一方なんです
スキーする時間を確保するため大抵は前日に出発します

この日の宿泊地


東北道の那須高原サービスエリア

ここで車中泊


以前はスキー場まで行ってスキー場の駐車場で車中泊してましたが、昔と違って夜中は閉鎖してるところもあります

最大の問題はトイレ


数年前にスキー場まで行って車中泊しようと思ったらトイレが夜は閉鎖
虚しく山を下りて宿泊地を探した苦い経験があります

そのため、最近は道の駅とかSAで車中泊するようにしてます




翌日


青空の下、再スタート
スキー場へ向かいます






人気ブログランキングへ





行ったスキー場はグランディ羽鳥湖スキーリゾート
初めてのスキー場です








それほどの急斜面もなく、子供と滑るにはちょうどいい感じのゲレンデです










高速クワッドリフトもなんとなく他のスキー場のよりスピードが速く感じたし、なかなか快適なスキー場でした






にほんブログ村






16場ごろまで滑り、この日のお宿へ

この日の泊りはレジーナの森のオルサ

まーるいお饅頭みたいなコテージです




自分としてはテント泊でも良かったけど、

家族に白い目で見られるし、
荷物積みきれないし、
設営が面倒臭いし・・・

ってことでコテージ泊しました

というか、3月は会社の福利厚生でオルサが安く泊まれることができたんです



1泊朝食付きで1人2,800円!!



併設の温泉施設 彩光の湯




入り放題!!!




温泉は日帰り利用で1,200円
朝食が1,000円としたら、
宿泊費は600円





行くしかないでしょ








ちょー久しぶりのコテージ泊

ベッドを見た子供は
ホテルみたーいと大喜び




もちろんバス・トイレ付き
冷暖房完備



そりゃテント泊に比べると別世界




さっそく温泉へ












食後に再び


夜は22時までやってます






温泉さいこー









月の綺麗な夜でした















人気ブログランキングへ





翌日



朝起きたら早速朝風呂へ
温泉は朝7時からやってます




入浴3回
ノルマ達成

朝風呂は気持ちいいよね





朝食はバイキング


こんな朝食は久しぶりだなぁ



帰る前にキャンドル作りも



最後に蝋を流し込んだら1時間弱で固まります







にほんブログ村





スキーに
コテージ泊に
温泉に
キャンドル作り

安かったし、なかなか楽しいスキー旅行でした









あっ
本当は襲撃のつもりで、ここに来たんです

最近ブログもご無沙汰なmariseaさん夫婦がテント泊で来るっていうから


でも、来てなかった・・・


どういうことだよ~ o(`ω´ )o









人気ブログランキングへ






今度はキャンプで来てみよ~~





あなたにおススメの記事
関連記事