2013年09月18日
2013 海水浴キャンプ in 紫雲寺記念公園
今年も行ってきました
夏の海水浴キャンプ

行ってきたのは新潟県にある紫雲寺記念公園オートキャンプ場
毎年夏の恒例行事
お盆休みに予約が取れず、それ以外の日に来るのも最近の恒例
去年は土日の1泊で来ましたが、東京から新潟だと結構遠いのでさすがに辛い
金曜日に休みをとって今年は2泊です
8月23日から25日で行ってきました
紫雲寺へ向かう高速道路は所々で大雨
長岡辺りで雲が切れかかりましたが、三条付近で再び大雨
一向に止む気配なし
夏の海水浴キャンプ

行ってきたのは新潟県にある紫雲寺記念公園オートキャンプ場
毎年夏の恒例行事
お盆休みに予約が取れず、それ以外の日に来るのも最近の恒例
去年は土日の1泊で来ましたが、東京から新潟だと結構遠いのでさすがに辛い
金曜日に休みをとって今年は2泊です
8月23日から25日で行ってきました
紫雲寺へ向かう高速道路は所々で大雨
長岡辺りで雲が切れかかりましたが、三条付近で再び大雨
一向に止む気配なし
11時半ごろ、キャンプ場近くのスーパーに到着
チェックインの時間調整をしながら買い出しをしてると雨が弱くなってきてるではないですか
ちょっと期待

その後、隣にある100均で買い物
外に出ると再び大粒の雨(T_T)
もうヤケクソ
買い忘れが発覚し再びスーパーへ
時計を見るとすでに13時半
のんびりし過ぎだろ~
雨でテンション下がってるので、全然時間気にしてなかった
慌ててキャンプ場へ
こんな真っ青な空と海

を想像してたんだけどなあ・・・
昨年の紫雲寺です
なのに雨
雨の粒も大きいのでレインウエア着てお父さん一人で設営
まずはタープを設営
テーブルと椅子をセット
家族の昼食スペースとテント設営道具を置く場所を確保
その後にツールームの設営
レインウエア着ての作業なんで蒸し暑い
疲れた~

このキャンプ場での我が家の定番レイアウト
海側にオープンタープ
奥に横方向に張ったツールーム
こうしないとサイトに収まりません
暑い昼間はオープンタープの下で
荒天でオープンタープでは雨に濡れるようであればツールーム
夜も意外と冷えます
特に女性陣が寒がる
そんな時もツールームは便利です
予約は金曜日、土曜日とも満だったけど空いてます
だいぶキャンセルが出たみたい
そりゃそうだろうなあ
雨が降ってるから海で遊べないし、この時間を利用して子どもは夏休みの宿題

休み明けはもう学校なのになあ

にほんブログ村
夕方には雨は上がりました

キャンプ場で借りた自転車で近くの温泉へ
晴れてたら夕日の沈む時間を気にしながら風呂に入るところですが、この日は夕日が見られないこと確実だったので、のんびりと温泉につかりました
サウナにもゆっくり入れたし
これはこれで良かったかな

今回は夕食に手をかけないことにしてたので、主食はペッパーライス
大皿のどんぶり飯ってとこ
タコキムチ
切ったキュウリとたこぶつにキムチのもとをあえるだけ

それと忘れちゃいけないのが茶豆

新潟の夏といえば茶豆でしょ
こっちで買うと、朝採ったものをその日に食べられるから東京で食べるのとは風味が全然違う
美味しかった~
食後
案の定、女性陣が寒がり出したのでツールームでゆっくりタイム

なんと読書!
漫画じゃない文字だけのやつ読んでる・・・
だから雨降っちゃうんだよ・・・


人気ブログランキングへ
2日目
雲の切れ間は見えますが、雲が多い

前日に見た天気予報では1日中曇り
日暮れ頃から晴れマーク
夜中には目が覚めるほどの大雨が降ってたし、この日も微妙だなあ
と一人起き出してタープの下でのんびりしてたら大粒の雨
ザザザーーーーーー
あらら
やっぱり、この日もダメか?
しかもタープから雨漏り

シムシールを伝って漏れてくる
そんなに使ってないけど、多分10年位前のをヤフオクで買ったやつだからなあ
新品だったけど、劣化しちゃってるんだろうなあ
大雨に
タープの雨漏り
テンション下がる一方・・・
海の日
フジロック
お盆休み
今回
全て雨に降られてる・・・
只今、夏のテント泊4連敗中(T_T)
でも!
だんだん雲が切れてきた!

来た来た

晴れてきた~~~
ついに暑さで子どもが起きてきた

子どもも起きてきたので、朝の買い出しのため近くのコンビニへ

歩いて行ける距離にコンビニがあるのは便利
飲み物や氷の追加やら
海水浴に来たはずなのに
まさかの忘れ物

コンビニで浮き輪を買う羽目になりました・・・
サイトに戻り朝食
納豆パスタ

流水麺でお手軽に
さて、天気はいいですが、子どもは宿題の続き

これが終わらないと海で遊べないぞ~
半べそ
ふて腐れ
ブーイング
自分がこんな時期までやらないのが悪いんだろ
まあ子どものことは言えなかったけどね
ついに宿題終了

海行くぞーー


昨日まで・・・っていうより、さっきまで天気悪かったので波も高め

この後、波に飲まれて足が上向いてた(笑)


砂遊び

毎年基地を作るのがお約束
波にやられました

サイトに戻り、昼食の準備

塩焼きそば
と
ビール

海にカンパーイ


にほんブログ村
午後はマッタリ

気持ちいいーーーーー


日差しは暑いですが、タープの下は快適

極楽


先日購入したモノたち
ロゴス アクションクールカバー

いつもなら太陽の熱で表面が熱くなる我が家のスチベル
全然熱くなりませんでした
これはなかなかいいぞ
さらに
スタンレー クラシック真空フードジャー

予定通り、ロックアイスを入れて氷の保存をしてみました
夕方に入れた氷は翌日昼過ぎでも残ってました
多少は溶けてましたが冷蔵庫じゃないんで当たり前ですね
他のポットと比べて凄いかと言うと微妙です
まあ自己満足
置いてあるだけで絵になります^^

人気ブログランキングへ
この日は早めに温泉へ

水平線には雲がかかってたので夕日は諦め、前日同様のんびりと入浴
朝にビールは追加してたんですが、昼間に飲みすぎて、温泉の自販機で追加購入
外に出ると西の空がオレンジ色に
おお
もしかして夕日見られる?
慌ててキャンプ場に戻ります
ヾ(  ̄▽)ゞ
ε≡(ノ´_ゝ`)ノ
ε===(っ≧ω≦)っ
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!
おおおおお

綺麗~~~
相変わらず水平線辺りには雲がかかってますが、綺麗な夕日です

夕日を見ながら夕食の準備

最高だなあ


この日の夕食はフライパンでジンギスカン
野菜はカット野菜
ほとんど準備不要
ふっと海を見ると

すげーーーーーーーー!!!!

この後はどんどんと暗くなっていきます

諦めてた紫雲寺の夕日を堪能できました

サイトに戻り夕食

ジンギスカン、ウマし
手間ないし
食後は花火


噴射系が多かったから、あっという間でした

女性陣が寝たらラジオを聞きながら一人飲み直し

外は漁火が綺麗

翌日は帰ります
マジで寝たくなかった


にほんブログ村
3日目
最終日

うってつけの乾燥撤収日和
撤収で大汗かくこと必至
朝食のお供にヤスダヨーグルト

最近はいろんなところで売ってますね
以前は新潟に来ないと売ってなかった
相変わらずおいしい
高くて贅沢品だから、こんな時じゃないと飲めない・・・
この日はいつもより早めに撤収作業開始

早く片付けて海へ
子どもは手伝いもせず読書

いいなあ
気持ち良さそう
こっちは大汗かいて撤収中なのに・・・

タープを残し撤収完了

待ちきれない子ども
早速、海へ
それほど長くは遊べませんが、撤収で熱くなった体をクールダウン


気持ち良かった~~~~
11時ちょっと前にサイトに戻り、最後の撤収

ホント楽しかったなあ
また来年も絶対来よう
来れたらお盆休みがいいな
3泊はしたい

人気ブログランキングへ
最近、あんまり整備されていないキャンプ場も好きだけど
やっぱり紫雲寺はいい

チェックインの時間調整をしながら買い出しをしてると雨が弱くなってきてるではないですか
ちょっと期待

その後、隣にある100均で買い物
外に出ると再び大粒の雨(T_T)
もうヤケクソ
買い忘れが発覚し再びスーパーへ
時計を見るとすでに13時半
のんびりし過ぎだろ~
雨でテンション下がってるので、全然時間気にしてなかった
慌ててキャンプ場へ
こんな真っ青な空と海

を想像してたんだけどなあ・・・
昨年の紫雲寺です
なのに雨
雨の粒も大きいのでレインウエア着てお父さん一人で設営
まずはタープを設営
テーブルと椅子をセット
家族の昼食スペースとテント設営道具を置く場所を確保
その後にツールームの設営
レインウエア着ての作業なんで蒸し暑い
疲れた~

このキャンプ場での我が家の定番レイアウト
海側にオープンタープ
奥に横方向に張ったツールーム
こうしないとサイトに収まりません
暑い昼間はオープンタープの下で
荒天でオープンタープでは雨に濡れるようであればツールーム
夜も意外と冷えます
特に女性陣が寒がる
そんな時もツールームは便利です
予約は金曜日、土曜日とも満だったけど空いてます
だいぶキャンセルが出たみたい
そりゃそうだろうなあ
雨が降ってるから海で遊べないし、この時間を利用して子どもは夏休みの宿題

休み明けはもう学校なのになあ

にほんブログ村
夕方には雨は上がりました

キャンプ場で借りた自転車で近くの温泉へ
晴れてたら夕日の沈む時間を気にしながら風呂に入るところですが、この日は夕日が見られないこと確実だったので、のんびりと温泉につかりました
サウナにもゆっくり入れたし
これはこれで良かったかな

今回は夕食に手をかけないことにしてたので、主食はペッパーライス
大皿のどんぶり飯ってとこ
タコキムチ
切ったキュウリとたこぶつにキムチのもとをあえるだけ

それと忘れちゃいけないのが茶豆

新潟の夏といえば茶豆でしょ
こっちで買うと、朝採ったものをその日に食べられるから東京で食べるのとは風味が全然違う
美味しかった~
食後
案の定、女性陣が寒がり出したのでツールームでゆっくりタイム

なんと読書!
漫画じゃない文字だけのやつ読んでる・・・
だから雨降っちゃうんだよ・・・


人気ブログランキングへ
2日目
雲の切れ間は見えますが、雲が多い

前日に見た天気予報では1日中曇り
日暮れ頃から晴れマーク
夜中には目が覚めるほどの大雨が降ってたし、この日も微妙だなあ
と一人起き出してタープの下でのんびりしてたら大粒の雨
ザザザーーーーーー
あらら
やっぱり、この日もダメか?
しかもタープから雨漏り

シムシールを伝って漏れてくる
そんなに使ってないけど、多分10年位前のをヤフオクで買ったやつだからなあ
新品だったけど、劣化しちゃってるんだろうなあ
大雨に
タープの雨漏り
テンション下がる一方・・・
海の日
フジロック
お盆休み
今回
全て雨に降られてる・・・
只今、夏のテント泊4連敗中(T_T)
でも!
だんだん雲が切れてきた!

来た来た

晴れてきた~~~
ついに暑さで子どもが起きてきた

子どもも起きてきたので、朝の買い出しのため近くのコンビニへ

歩いて行ける距離にコンビニがあるのは便利
飲み物や氷の追加やら
海水浴に来たはずなのに
まさかの忘れ物

コンビニで浮き輪を買う羽目になりました・・・
サイトに戻り朝食
納豆パスタ

流水麺でお手軽に
さて、天気はいいですが、子どもは宿題の続き

これが終わらないと海で遊べないぞ~
半べそ
ふて腐れ
ブーイング
自分がこんな時期までやらないのが悪いんだろ
まあ子どものことは言えなかったけどね
ついに宿題終了

海行くぞーー


昨日まで・・・っていうより、さっきまで天気悪かったので波も高め

この後、波に飲まれて足が上向いてた(笑)


砂遊び

毎年基地を作るのがお約束
波にやられました

サイトに戻り、昼食の準備

塩焼きそば
と
ビール

海にカンパーイ


にほんブログ村
午後はマッタリ

気持ちいいーーーーー


日差しは暑いですが、タープの下は快適

極楽


先日購入したモノたち
ロゴス アクションクールカバー

いつもなら太陽の熱で表面が熱くなる我が家のスチベル
全然熱くなりませんでした
これはなかなかいいぞ
さらに
スタンレー クラシック真空フードジャー

予定通り、ロックアイスを入れて氷の保存をしてみました
夕方に入れた氷は翌日昼過ぎでも残ってました
多少は溶けてましたが冷蔵庫じゃないんで当たり前ですね
他のポットと比べて凄いかと言うと微妙です
まあ自己満足
置いてあるだけで絵になります^^

人気ブログランキングへ
この日は早めに温泉へ

水平線には雲がかかってたので夕日は諦め、前日同様のんびりと入浴
朝にビールは追加してたんですが、昼間に飲みすぎて、温泉の自販機で追加購入
外に出ると西の空がオレンジ色に
おお
もしかして夕日見られる?
慌ててキャンプ場に戻ります
ヾ(  ̄▽)ゞ
ε≡(ノ´_ゝ`)ノ
ε===(っ≧ω≦)っ
ε=ε=ε=ε=ε=(;゚ロ゚)ダダダッ!!
おおおおお

綺麗~~~
相変わらず水平線辺りには雲がかかってますが、綺麗な夕日です

夕日を見ながら夕食の準備

最高だなあ


この日の夕食はフライパンでジンギスカン
野菜はカット野菜
ほとんど準備不要
ふっと海を見ると

すげーーーーーーーー!!!!

この後はどんどんと暗くなっていきます

諦めてた紫雲寺の夕日を堪能できました

サイトに戻り夕食

ジンギスカン、ウマし
手間ないし
食後は花火


噴射系が多かったから、あっという間でした

女性陣が寝たらラジオを聞きながら一人飲み直し

外は漁火が綺麗

翌日は帰ります
マジで寝たくなかった


にほんブログ村
3日目
最終日

うってつけの乾燥撤収日和
撤収で大汗かくこと必至
朝食のお供にヤスダヨーグルト

最近はいろんなところで売ってますね
以前は新潟に来ないと売ってなかった
相変わらずおいしい
高くて贅沢品だから、こんな時じゃないと飲めない・・・
この日はいつもより早めに撤収作業開始

早く片付けて海へ
子どもは手伝いもせず読書

いいなあ
気持ち良さそう
こっちは大汗かいて撤収中なのに・・・

タープを残し撤収完了

待ちきれない子ども
早速、海へ
それほど長くは遊べませんが、撤収で熱くなった体をクールダウン


気持ち良かった~~~~
11時ちょっと前にサイトに戻り、最後の撤収

ホント楽しかったなあ
また来年も絶対来よう
来れたらお盆休みがいいな
3泊はしたい

人気ブログランキングへ
最近、あんまり整備されていないキャンプ場も好きだけど
やっぱり紫雲寺はいい

Posted by あやパパ at 07:42│Comments(24)
│紫雲寺記念公園オートキャンプ場
この記事へのコメント
はじめまして〜m(__)m
最近キャンプ始めたばかりの初心者で^_^
紫雲寺イイですね〜!ウチも8月の20・21と予約してたんですが、
まさかの大雨で泣く泣くキャンセルとなりました^_^;
やっぱりいいところだったんですね〜!
予約したところまでは、間違い無かったんだな^_^
来年は連泊でお邪魔してみたくなりました(≧∇≦)
紫雲寺レポ楽しかったです!
またお邪魔しますんで、勝手ながらリンクさせてください(≧∇≦)
最近キャンプ始めたばかりの初心者で^_^
紫雲寺イイですね〜!ウチも8月の20・21と予約してたんですが、
まさかの大雨で泣く泣くキャンセルとなりました^_^;
やっぱりいいところだったんですね〜!
予約したところまでは、間違い無かったんだな^_^
来年は連泊でお邪魔してみたくなりました(≧∇≦)
紫雲寺レポ楽しかったです!
またお邪魔しますんで、勝手ながらリンクさせてください(≧∇≦)
Posted by えいじ88 at 2013年09月18日 08:47
紫雲寺の夕焼け、最高ですなぁ~!!
それにしても、あやちゃんの水着姿は可愛いのに・・・・
あやパパの水着姿は・・・・・要りません!!!(爆)
しっかし、あやパパ家で「晴れ」写真みるのって奇跡に近いんじゃない??
しかも、この間のキャンプはあやパパが来たから台風キャンプになったんだよ!!
って、まめをさんが言ってたような、、、言ってなかったような、、、、。(嘘爆)
それにしても、あやちゃんの水着姿は可愛いのに・・・・
あやパパの水着姿は・・・・・要りません!!!(爆)
しっかし、あやパパ家で「晴れ」写真みるのって奇跡に近いんじゃない??
しかも、この間のキャンプはあやパパが来たから台風キャンプになったんだよ!!
って、まめをさんが言ってたような、、、言ってなかったような、、、、。(嘘爆)
Posted by 整体師キャンパー at 2013年09月18日 08:59
綺麗な夕焼けですな~♪
新治では夕焼けなかったなぁ(●`・3・)ぶぅ~
目の前が海って素敵ですね。
いつか行ってみたいと思います。
雨は嫌なので、あやパパさんがいないときにね(*´艸`*)
新治では夕焼けなかったなぁ(●`・3・)ぶぅ~
目の前が海って素敵ですね。
いつか行ってみたいと思います。
雨は嫌なので、あやパパさんがいないときにね(*´艸`*)
Posted by まめを at 2013年09月18日 12:07
夕日キレイですね~。
まさしく紫雲!
残念なのは途中から晴れちゃった
ことくらいですかね(爆)
まさしく紫雲!
残念なのは途中から晴れちゃった
ことくらいですかね(爆)
Posted by mon6 at 2013年09月18日 12:35
屋外で宿題とは、娘さんアウトドアのお手本のようなお子様ですね。
いっしょにいる小柄な方はお姉さんですか??
いっしょにいる小柄な方はお姉さんですか??
Posted by 倍返しカリブ海 at 2013年09月18日 12:59
こんにちは
紫雲寺は良いところですね
海を見ながらビールは最高ですね
夕日もとてもきれいです
それにしても今年の土日は雨が多かったですね
今週から土日は連続晴れを期待しましょう!
紫雲寺は良いところですね
海を見ながらビールは最高ですね
夕日もとてもきれいです
それにしても今年の土日は雨が多かったですね
今週から土日は連続晴れを期待しましょう!
Posted by ゼロ
at 2013年09月18日 14:41

やっぱ新潟のキャンプ場はいいねー
夕日が綺麗で
腹のスマイルマークのアイデア貰います(笑)
夕日が綺麗で
腹のスマイルマークのアイデア貰います(笑)
Posted by 3boyパパ&ママ at 2013年09月18日 18:54
こんにちは!
紫雲寺やっぱいいとこですね
そして日本海に沈む夕日いいな
ところで本当にあやぱぱさん今年多くないですか?雨・・・・
そして腹のスマイルマーク・・・・逆に目立ちますね(笑)
紫雲寺やっぱいいとこですね
そして日本海に沈む夕日いいな
ところで本当にあやぱぱさん今年多くないですか?雨・・・・
そして腹のスマイルマーク・・・・逆に目立ちますね(笑)
Posted by さとかつ at 2013年09月18日 20:25
あやパパさん、妊娠中ですか?スマイル君が生まれそうですよ(*>艸<)
タープはまだまだ逝けます。最後は全面から雨漏りしますので
ご注意ください(笑
タープはまだまだ逝けます。最後は全面から雨漏りしますので
ご注意ください(笑
Posted by しらす
at 2013年09月18日 20:44

えいじ88さん
コメントありがとうございます
8月20、21日に予約入れてたんですね
天気ばかりはこちらの都合通りにはならないですからねえ
残念でしたね
でも紫雲寺はホントにいい所ですよ
特に海水浴シーズンは最高です
はっきり言って、ここ以外に海水浴には行きたくないくらいです(笑)
ぜひ来年は行ってみてください
もちろん連泊でね
お気に入り登録ありがとうございます
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
コメントありがとうございます
8月20、21日に予約入れてたんですね
天気ばかりはこちらの都合通りにはならないですからねえ
残念でしたね
でも紫雲寺はホントにいい所ですよ
特に海水浴シーズンは最高です
はっきり言って、ここ以外に海水浴には行きたくないくらいです(笑)
ぜひ来年は行ってみてください
もちろん連泊でね
お気に入り登録ありがとうございます
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 22:56

JUNパパさん
こんばんは
私の裸体
満足頂けた?(笑)
しっかし、あやパパ家で「晴れ撤収」写真みるのっていつものことですよ
何を隠そう乾燥撤収連勝記録更新中です
あっ
えだまめ家との?
ありゃ、山の神がまだ早いって台風を呼んだよ(笑)
こんばんは
私の裸体
満足頂けた?(笑)
しっかし、あやパパ家で「晴れ撤収」写真みるのっていつものことですよ
何を隠そう乾燥撤収連勝記録更新中です
あっ
えだまめ家との?
ありゃ、山の神がまだ早いって台風を呼んだよ(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:02

まめをさん
こんばんは
ここはいい所だよー
でも、えだまめ家には海の神がまだ早いって雨降らしちゃうかな(笑)
そんなことより、新治レポ
コメ閉じするなーーーーー
言い訳も何にもできないじゃないかーーーーー
読んだ人が誤解するじゃないかo(`ω´ )o
こんばんは
ここはいい所だよー
でも、えだまめ家には海の神がまだ早いって雨降らしちゃうかな(笑)
そんなことより、新治レポ
コメ閉じするなーーーーー
言い訳も何にもできないじゃないかーーーーー
読んだ人が誤解するじゃないかo(`ω´ )o
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:07

mon6さん
こんばんは
夕日綺麗でしたよー
ん?
最後に晴れちゃったのが・・・
どういう意味だ〜〜(ー ー;)
こんばんは
夕日綺麗でしたよー
ん?
最後に晴れちゃったのが・・・
どういう意味だ〜〜(ー ー;)
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:10

倍返しカリブ海さん
コメントありがとうございます
名前変えて何度かコメントもらってますよね
いつもありがとうございますm(_ _)m
子供は見本というより、いつまでもやらない宿題をやむなく持って行ってやらせただけですよ
まあ悪い見本ですね^_^;
コメントありがとうございます
名前変えて何度かコメントもらってますよね
いつもありがとうございますm(_ _)m
子供は見本というより、いつまでもやらない宿題をやむなく持って行ってやらせただけですよ
まあ悪い見本ですね^_^;
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:13

ゼロさん
こんばんは
海ビールさいこーーーー(笑)
なんか週末は安定しませんでしたね
まあ土日とも雨ってのはなかったんで良かったんですけど、スッキリと晴れてもらいたいもんですよ
こんばんは
海ビールさいこーーーー(笑)
なんか週末は安定しませんでしたね
まあ土日とも雨ってのはなかったんで良かったんですけど、スッキリと晴れてもらいたいもんですよ
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:17

かずパパさん
こんばんは
新潟の夕日は綺麗だよね
いつ見てもいいよ
腹のスマイルマーク?
かずパパさんだと特大じゃないと隠れないんじゃない?(笑)
こんばんは
新潟の夕日は綺麗だよね
いつ見てもいいよ
腹のスマイルマーク?
かずパパさんだと特大じゃないと隠れないんじゃない?(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年09月18日 23:23

さとかつさん
おはようございます
日本海の夕日はやっぱり綺麗ですよ
見られてラッキーでした
そうなんですよ
今年は雨多いです
まあ、ずーっと降ってる訳じゃないんでいいんですけどね
それと雨が降っても風がないので助かりますよ
スマイルマーク?
やっぱり目立ちます?
そうかなあ・・・ってちょっと思ったんだけどね^_^;
おはようございます
日本海の夕日はやっぱり綺麗ですよ
見られてラッキーでした
そうなんですよ
今年は雨多いです
まあ、ずーっと降ってる訳じゃないんでいいんですけどね
それと雨が降っても風がないので助かりますよ
スマイルマーク?
やっぱり目立ちます?
そうかなあ・・・ってちょっと思ったんだけどね^_^;
Posted by あやパパ
at 2013年09月19日 08:09

しらすさん
おはようございます
タープねえ・・・
日陰作るだけなら十分機能するんだけど、キャンプ中に雨漏りはテンション下がりますよー(T_T)
しかも、水滴が垂れてこない場所考えて物を配置しなきゃならないし・・・
あーー
新しいの欲しい・・・
おはようございます
タープねえ・・・
日陰作るだけなら十分機能するんだけど、キャンプ中に雨漏りはテンション下がりますよー(T_T)
しかも、水滴が垂れてこない場所考えて物を配置しなきゃならないし・・・
あーー
新しいの欲しい・・・
Posted by あやパパ
at 2013年09月19日 08:13

誤解じゃ無いから!雨神様~(笑)
(これ言いたくて、コメ入れてみた♪)
(これ言いたくて、コメ入れてみた♪)
Posted by まめこ at 2013年09月19日 11:23
先日はお疲れ様でした~
連続記録更新ですね(笑)
あやパパが紫雲寺だったから、新治の花火は大丈夫だったのかな
それにしても、ママさんはじけてますな~
連続記録更新ですね(笑)
あやパパが紫雲寺だったから、新治の花火は大丈夫だったのかな
それにしても、ママさんはじけてますな~
Posted by つかっち at 2013年09月19日 20:11
まめこさん
おはようございます
ありゃ誤解でしょ
なんてったって台風来てたんだからヽ(´o`;
もちろん
自分が台風呼んだ訳じゃないよ
おはようございます
ありゃ誤解でしょ
なんてったって台風来てたんだからヽ(´o`;
もちろん
自分が台風呼んだ訳じゃないよ
Posted by あやパパ
at 2013年09月20日 07:48

つかっちさん
おはようございます
新治が晴れたのは別にそんな理由じゃないと思いますよ
この間、記録更新しちゃいましたね
まあ、それを承知で行ったんですけどね(; ̄ェ ̄)
おはようございます
新治が晴れたのは別にそんな理由じゃないと思いますよ
この間、記録更新しちゃいましたね
まあ、それを承知で行ったんですけどね(; ̄ェ ̄)
Posted by あやパパ
at 2013年09月20日 07:51

おはようございます。
ロケーションが抜群ですねぇ。
夕日の美しいこと!
そして、お腹のニコちゃんマークが・・・なこと。(笑)
何気に同感できます。
嫁さんに「だから毎日少しづつやっときなさいよって言ってたじゃない!」と言われつつ、HALも最終日に涙目でやってました。
この問題は世代は替っても繰り返されるモノなんですね・・・。
ロケーションが抜群ですねぇ。
夕日の美しいこと!
そして、お腹のニコちゃんマークが・・・なこと。(笑)
何気に同感できます。
嫁さんに「だから毎日少しづつやっときなさいよって言ってたじゃない!」と言われつつ、HALも最終日に涙目でやってました。
この問題は世代は替っても繰り返されるモノなんですね・・・。
Posted by HALパパ
at 2013年09月21日 07:43

HALパパさん
おはようございます
ここのロケーションは最高ですよ
夕日が見られないと半減ですけどね(;^_^A
宿題の追い込み
これは人類の永遠の課題なんでしょうねえ(笑)
おはようございます
ここのロケーションは最高ですよ
夕日が見られないと半減ですけどね(;^_^A
宿題の追い込み
これは人類の永遠の課題なんでしょうねえ(笑)
Posted by あやパパ
at 2013年09月22日 10:04
