1時間近くここでゴロゴロしてましたが、暑さのあまり寝坊助な子供も起きてきたため、こちらも起きることに
前日に比べると雲が多めです。
でも朝食が終わるころには、どんどん青空が広がってきました。
相変わらず雲は多いんですが
この日は海で少し遊んだ後、魚介類の買い出しの予定です。
さっそく海に行く準備
ところが、どんどんと雲行きが怪しくなってきます・・・
それでも子供は
海~海~と叫んでいます。
この雄叫びを鎮めるためにはやっぱり海に行くしかありません。
でも案の定、海水浴場まで歩いてきたら
ポツッ ポツッ
・・・雨降ってきました。
それでも、子供は海に足まで入って遊びだしてましたが、その後
ドバドバドバ
大雨に・・・
さすがにこれでは遊ぶことが無理なんで、テントに戻ることに
さらに私としては心配事が
サイトに雨対策をなんにもしていなかったんです。
こんな大粒の雨が降るとは思わなかったもので・・・
サイトに戻るとママが一人で大奮闘中
換気のために開けておいたテントを閉じたり、ツーバーナーをタープの内側に入れたり
いろいろなものがずぶ濡れになってしまいましたが、ママが留守番してなかったら、もっとひどいことになってたでしょう。
助かりました。
雨はしばらくすると止み、また青空が広がってきてます。
雨が上がった後は海に入らずサイトの前でしばらく遊び、このまま買い出しに行くことに
向かった先は岩船漁港
我が家よりも先にここへ来た
Bomerさんの情報です。
ありがとうございましたm(_ _)m
瀬波温泉のちょっと手前にある漁港です。
ここには漁港の直売所があり、ちょっと先には観光客相手の鮮魚センターがあります。
ここで魚介類を調達しようということです。
まずは漁港の直売所へ
ここで扱っているのは漁港に上がった魚介類ですので、品数豊富というわけではないようです。
狙いは岩ガキ
のどぐろも狙いたかったのですが、高くて手が出ませんでした (#T-T)
ここではちょっと手を出せる魚介類も限られてたんで、次に鮮魚センターへ
こちらの魚介類は岩船限定ではないので、いろいろな魚介類が揃ってます。
イメージ的には寺泊に近い感じです。
・・・あんなに店舗があるわけではありませんが
結局こちらで何種類か買ってキャンプ場へ戻ることに
この時はいい具合に晴れていて、とにかく暑い!
はやくキャンプ場へ戻って海に入らねば・・・
ということで、買い物が終わるとそそくさと撤退です。
キャンプ場に戻ると再び海~~
前日に比べると波も穏やかでのんびりプカプカ浮いてられます。
極楽~~
見よ!
この子供の可憐な波さばき
なんか、
カッコよく波に乗ってます。
膝くらいの深さのところですが・・・
私も負けずに・・・
たっぷり遊び、一旦サイトに戻り休憩です。
大人は当然ビール o口(・□・ )
海で遊んでサイトでビール飲んで・・・
幸せを感じてしまいます。
しばらく休憩すると、再び海へ
ダーッシュ
ただし、そんなにゆっくり遊んでられません。
この日は前日行けなかった温泉に行くことに決めてます。
しかも夕日が沈む前にサイトに戻ってこなくてはなりません。
そのため、17時には海から出て温泉に向かいます。
こちらが紫雲の郷
通常は大人700円ですが、キャンプ場で500円になる割引券がもらえます。
ただし17時30分以降に行くと割引券を使わなくても500円で入れます。
お湯はしょっぱく、独特のにおいのするお湯で、好き嫌いがあるかもしれません。
露天風呂もありますが、大きな岩をくり抜いた浴槽で、ちょっと狭い
混んでる時は多分露天風呂に入れません
普通の大きな露天風呂の方がいいな・・・
無事夕日が沈む前にサイトに戻り、夕食の準備
本日の夕食は当然魚介類中心
買ってきたのは
岩ガキ
大アサリ
小鯛
サンマ
それに紅ズワイガニ
昨日と同様、夕日を見ながらの夕食準備です。
これが2日目の夕日
初日に比べ雲が多めですが、ちゃんと夕日を拝めました^^
鯛は3枚におろして刺身に
生まれて初めて魚をさばいてみました。
初めてにしてはマズマズかな
写真をアップにするつもりはサラサラありませんがね^^;
皮も剥こうとしましたが、なかなか剥がれず、面倒になったので湯引きして誤魔化しました^^;
そうそう岩ガキは相当苦労しました。
とにかく殻が開かない・・・
指の負傷まで・・・
岩ガキは1日にしてならずぢゃ
今度、誰か岩ガキの開き方レクチャーして下さい・・・
夕食が終るとこの日は我が家だけの花火大会
手持ち花火です。
この日も最後は我が海の家でゆっくりし就寝です。
にほんブログ村
翌日
3日目です
この日も朝からいい天気です。
今までで一番の青空
この日は特に予定もなく、買い物以外は海で遊びます。
朝食が終わると散歩も兼ねて近くのコンビニへ
海水浴場の駐車場を抜けると近くにはコンビニがあり、氷も含めちょっとしたものは簡単に買い出しができます。
氷は管理棟にも売ってますが、今回のサイトからだとコンビニの方が近くて便利です。
毎朝行っちゃいました
今回のキャンプは自然をウンヌンというよりは、海で遊ぶことがメインなので、こうやって便利な方が好都合でした。
アイスも買えたしね^^
午前中、海で遊び昼食
この日の昼食は焼きそば
ソース持ってくるの忘れたんで、うま塩ダレで味付けしましたが、さっぱりしててこれはこれで良かったですね。
昼食が終わるとまたまた海
絵的には変わり映えいしないので、何枚か写真貼って一気に夕方へ
あなたにおススメの記事