クルマいじりなどでも2 シフトノブ交換

あやパパ

2015年03月25日 22:17

前のクルマは結構いろいろパーツ交換してました
クルマが変わったらほぼ純正状態に戻っちゃいました

少しずついじろうかなと
その2です

我が家のマイカーはマニュアル車
シフトレバーを常に操作します

純正のシフトレバー


中身はクイックシフトに交換してあるので、純正よりショートストローク化されてて、シフトフィールもマシになってますが、純正のシフトレバーが長いため、支点からシフトノブ先端までの距離がありストロークが長い
このクルマはトラック??って思うほど長く感じます

水中花がついてる透明のシフトノブ付けようかと思っちゃう程です・・・




にほんブログ村


で、
前のクルマに付けていたシフトノブに交換


まん丸いシフトノブ付けてました
この方がシフトノブの長さが短くなるからストロークが短くなる

シフトフィールは前のクルマに戻りました




でもね


表面が破れちゃってます
シフトに手を置いた際のザラザラ感まで、前のクルマに戻りました^_^;



前のクルマから使ってたんだけど、破れたまま使ってました
このシフトノブ意外と高いんです

でも、
さすがにクルマが新しくなって、このままってのもねぇ






にほんブログ村







実は、ナチュラムではこんなのも売ってたりします






カーメイト(CAR MATE) RAZO レザーノブR 245 レッドステッチ



クルマ用品扱ってるのは知ってたけど、こんなのまで扱ってるとはね



溜まってたポイントで購入






早速取り受け



う〜ん
今まで手の平に当たってたザラザラがなくなりました
シフトフィール200%UPです(笑)




にほんブログ村



あなたにおススメの記事
関連記事