春のキャンプアンドキャビンズへ
3月21日から23日に栃木県にあるキャンプアンドキャビンズへ行ってきました
連休はなかなか予約が取れない人気のキャンプ場
たまたま3日前にキャンセルが出たところを押さえることができました
連休でしたが、日曜日は家でゆっくりしたかったので1泊です
にほんブログ村
前の週にスキーに行ってるため、クルマにはスキー道具が満載
これを下ろしてキャンプ道具に積み替えなければならないのが辛いところ
出発前日にやろうと思ったけど、家に帰ったら22時過ぎてたので面倒臭くなり準備もせず就寝
朝目覚めると7時40分・・・
慌てて起き出し出発準備
スキーの道具を下ろして・・・
ファミキャン用の道具を積み込んで・・・
灯油がほとんどなかったのでガソリンスタンドへ買いに行き・・・
そんなこんなで出発は9時半
次に目にしたのは高速道路渋滞の掲示板
外環も東北道も渋滞
久喜まで行くのに2時間以上
昼過ぎには到着できるだろうという甘い希望は打ち砕かれました
当たり前だな
連休なんだから・・・
お金もったいないから久喜まで下道を使い高速へ
買い出し済ませてキャンプ場に着いたのは15時近くになっちゃってました
にほんブログ村
急いでチェックインを済ませて・・・と受付に行くと
あれ?
よく見る顔が受付横の売店に・・・
さとかつさんが
あれ?
キャンプ中止になったんじゃなかった?
しかも予約してたのは出会いの森のはず
どうやらキャンセルの出たC&Cに切り替えたらしい
来るなんて全然思ってなかったので、あんぐり状態
まあ、驚き具合についてはさとかつさんは不満だったらしい
ホント、ビックリしたんですよ
でも、なんとなく普通に待ち合わせしてた気分にもなったけど
バラバラに予約したんで、お互いのサイトはだいぶ離れてました
急いで設営
この日、トルテュ張ってるサイト多かったですね
お隣もトルテュでした
子供は予定外の友達の登場に着くなり、さとかつさんのサイトのYU-TA君の所へ
ママもある程度設営が完了したところでさとかつさんのサイトへお菓子を持って消えていきました
こちらは、とりあえず喉を潤します
焚き火でまったり
さとかつさんのサイトへご挨拶
サイトも離れてることだし、夕食は別々にとり、ビンゴで合流することにしました
いやー
やっぱりC&Cのビンゴは燃えるね
ついつい
ビンゴ~~
シュート!
と叫んでしまします
まあ、結果は・・・
流れは自分には来ませんでした・・・
毎度のことです
その後はさとかつさんのところで焚き火
夜にはチラチラと雪が
人気ブログランキングへ
翌日
前日ちらちらした雪もやみ、いい天気です
朝は焚き火なぞしながらのんびり
撤収の日ですがチェックアウトが13時なんでバタバタしないで済むのは助かります
でも、撤収の時間はやってきます
やっはりもう1泊したくなったので、フロントでサイトの空きがあるか確認してみました
答えは
満サイト
無念
1サイトくらいキャンセルが出てると思ったんだけどなあ
いそいそと撤収
12時からはアメリカンバーカー作りのイベントに参加
ビニール袋にひき肉を入れて塩胡椒
その後にタマネギを投入
つなぎは入れません
ビニール袋の上からコネコネ
粘り気が出てきたら空気を入れて振り回すとビニール袋の中でパテがまん丸くなります
こいつを鉄板の上へ
焼けたらパンの上に
チーズやらトマトを乗せて
かんせー
このイベントは初めて参加したけど、なかなか楽しいですね
すでに撤収済の我が家
イスだけ持ち出し、連泊のさとかつさんのサイトで作ったハンバーガーをパクつきます
でも、うちの子は不機嫌
もう1泊したいそうです
泊まりたーい
泊まりたくてもサイトが一杯なら泊まれないだろ
でも
張っちゃいました
さとかつさんのサイトは広めのオートサイト
2張りできるサイト
追加料金払って張らせてもらいました
追加料金は大人一人1,500円、二人で3,000円
クルマ1台1,000円
合計4,000円
意外と高かった・・・
昨日設営して
今日撤収して
今日また設営
しかも同じキャンプ場内
疲れるキャンプです・・・
でも
それぞれが
幸せ〜
テントからの景色は
あなたにおススメの記事
関連記事