iPhone用に大容量バッテリー
今年のゴールデンウィークは後半が4連休
前半の連休はおとなしくして、後半は毎年恒例になってる奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ
いつもなら軟弱キャンパーな我が家は電源付きのサイトを押さえるところですが、予約開始日を間違え、気づいたら電源サイトは満・・・
しかたなく、今回奥飛騨では初めて電源なしのサイトを予約しました
そこで問題になったのがiPhoneの充電
最近iPhoneに替えて、面白いもんだからいじりまわして、電池がすぐなくなります
3泊4日ですので、絶対に電池持ちません
iPhoneに繋がるバッテリー
調べるといろいろあるんですね
大きいものから小さいもの
本体にくっつけて使うもの
値段もピンキリ
にほんブログ村
我が家が選んだのはこちら
見た目普通ですが、思いっきり中国製
一応、日本語でパワーバンクの文字も
メーカーよくわかりません
選んだ理由は容量と値段
容量は11,200mAh
値段はアマゾンで5,000円以下でした
容量的には、満充電で持っていけばiPhoneを何回かは充電できそうな容量
4日間、奥さんのも充電しても十分な容量です
・・・のはずだ
名の通ったメーカーのものだと10,000円くらいしそうな容量ですが、この容量で5,000円以下はお買い得
・・・のばずだ
一応、英語も併記されてますが、裏を見ると中国語ばっかり
ちょっと不安になりますが、入っていた説明書は日本語でした
説明書を見ると中身はサムスン製のリチウムイオン電池
ちょっと安心
容量が大きいんで、空っぽの状態から充電すると、15時間かかるみたいです
にほんブログ村
アダプターは11種類も付いてます
ただし、AC電源用アダプターは付いてなくUSBから充電するのが前提みたいです
コンセントから充電するにはUSBに変換する必要がありますが、これはiPhoneに付いているので、これを使えば問題なし
容量が大きい分、大きくて重いので、持ち歩く様な使い方はイマイチかもしれませんが、これからの季節、電源なしサイト利用のキャンプが増えますので、充電してクルマに積んでおけば安心です
さて、期待通りの性能を発揮してくれるか・・・
期待と不安を胸に、明日から奥飛騨温泉郷オートキャンプ場へ
にほんブログ村
雨予報ですが、何か?
あなたにおススメの記事
関連記事