暴風雨キャンプ?いえいえ忘年会キャンプ@成田ゆめ牧場

あやパパ

2011年11月23日 22:54

11月19日から1泊で成田ゆめ牧場へ行ってきました。



この日はDAⅡで会った方たちとの忘年会キャンプ
ずいぶん前から予定に入っており、当然ながら雨天決行!

あんな天気になろうとは・・・


昨今、週休二日な小学校ですが、なぜか、その日は子供の登校日
そのため、出発は午後です。
15時前に自宅を出発し、買い物をして成田ゆめ牧場へ向かいます。

天気予報通り、雨が降りっぱなしです。
現地についたころには小雨になってることを願ってクルマを走らせましたが、一向に止む気配はなし
渋滞はなかったんですが、到着は17時を過ぎてました。




すでに周りは真っ暗

外は大雨

風も結構吹いてます

はっきり言って、最悪の状況




こんな感じ?
どっかで見たことあるような写真だなあ・・・




チェックインを済ませ、みんなが張ってるサイトへ

今回お泊りでご一緒したのは

takachiさんファミリー
整体師さんキャンパーファミリー
タヴケンさんソロ
Johnさんファミリー
407さん父子
monster696さんソロ
リーさんソロ

そして我が家


当然、すでに皆さん設営済みです。

成田ゆめ牧場はフリーサイトなので、すでに到着しているみなさんの横に張ることに
整体師キャンパーさんが見えたので、ちょっとご挨拶


この天気で張るの?

今回、車中泊な整体師キャンパーさんからの一言


張る前からいきなり凹む発言ですが、



張らないと寝る場所ないから・・・


暴風雨と言っていい状況の中で設営開始です。

ずぶ濡れになること覚悟で

なんせ、レインウエア―持ってません。

まずは、明かり確保のため、整体師キャンパーさんのところでランタンに点火
とりあえず、パイルドライバー打ち込んで、ランタンを吊るしてから、テントの設営です。

ポール立ち上げて、あわてて四隅をペグダウン
風が強いんで、テント飛ばされちゃいます

まじ、飛ばされそうになりました

テントが立ち上がったら、まずはどんどんと荷物をテントの中へ
クルマのバックドアをのんびり開けていると、どんどん雨が吹き込んで、荷物があっという間にずぶ濡れに

外では、残りのぺクダウンと、張り綱張り
今回ばっかりは、しっかりと張り綱しないとヤバいです。
そんな外での作業をたっぷりしたんで、全身ずぶぬれです。
パンツまで染みちゃいましたよ・・・

そんなこんなで、どうにか設営完了です。


我が家だけだったら、絶対来なかったな



設営の終わり頃、タイミングを見計らったように、タヴケンさんと整体師キャンパーさんが


手伝おうか?



って来てくれました。

もう、外での作業はほとんど終わりのころにね




いい仲間を持ったもんです





にほんブログ村





こんな天気なんで夕食は各自で

もともと、到着が遅くなることはわかってたんで、簡単なものにしておいて、後はみんなのおすそ分けしてもらおうと思ってましたが、こんなこともあろうかと、出来合いのおでん&うどんを持ってきてましたので、こいつを鍋に入れて温めて夕食です。



2ルームのリビングスペースで夕食ですが、ここのところグルキャンばっかりだったんで、キャンプで家族だけの夕食はホント久しぶり

なんか新鮮です

超重労働の設営だったんで、アルコールの勢いも通常の3倍

あっという間に4本の500缶ビールがなくなりました


食事中も雨、風ともにとてつもない状態でした

まあ、身の危険を感じる状態まではいきませんでしたので

すげ~すげ~

の連発で済みましたが・・・


グルキャンのはずですが、すでにアルコールもいい具合に回ってるし、雨と風で外に出る気にもならず


みんなのために、こんな肉も用意したんですがね・・・



食っちゃいました・・・



完全に外に出る気なし(;^ω^)



そんな気持ちの状態で、インナーの中に入ると、そこは完全乾燥空間!


ついつい、中で転がって寛いでしまいました






にほんブログ村









そのまま寝たと思った?








寝てませんよ





そのうち、ママと子供がインナーの中に入ってきて、ウダウダし始めました。

このまま、ここで飲み直そうかなって思ってたら





ママと子供が寝ちゃいました・・・









仕方なくリビングスペースに戻り、一人で一服しながらスポーツスターにヒーターアタッチメントつけて、びしょ濡れのズボン乾かしてたら、タヴケンさんと整体師キャンパーさんが


あやパパさ~~ん
いますか~~



ほとんど寝る気マンマンでしたが、お声がかかり、整体師キャンパーさんのサイトへ
このとき、すでに22時を過ぎてたと思います


チラチラこちらを見て、笑ってたようです

  なんか干してるよ~~

  動かなくなったぞ
  一酸化炭素中毒で死んだんじゃない?





なかなか素敵な仲間たちです





まあ、そんな会話があったようですが、
そこから、ようやくグルキャンの始まりです。

大雨のため、基本的にみんなバラバラ状態でしたが、ここのサイトにはタヴケンさん意外にmon6さん、リーさんがいて、それなりにグルキャンチック

遅いスタートですが、飲み食いの始まりです

まあ、お腹はいっぱいだったんで、食いの方はそこそこでしたが
飲みながら楽しい時間を過ごしました。

しばらく、こちらで飲んだあとは、今回の主催者takachiさんのサイトへ

こちらにはJohnさんと407さんが


ここでも楽しく話をさせてもらっていると、ようやく雨が止んだようです

雨が止んだのなら焚き火です

このとき、すでに1時ごろだったと思います。



しばらく、焚き火にあたって話してたんですが、こちらはもう限界状態
おネムです

この日はさすがに疲れました

トイレ行って、一服するためにテントに戻ったら、強烈な眠気が

そのまま、寝ちゃいました




にほんブログ村




翌日
天気予報では午前中晴れ予報でしたが、雲が多めです



このキャンプ場、チェックアウトは17時のため、時間を気にすることなくノンビリできます
それもあって、起きたのは8時半過ぎ
子供に起こされました

起きたときは雲が多かったんですが、だんだんと雲が取れて晴れ間が広がってきました。
昨日の状態を考えたら、太陽が見えるだけ幸せってもんです



この日は風も止んで穏やかな天気です
気温も前日の夜から高いまま
半袖のTシャツで十分です
11月もほとんど下旬なのに・・・


自分のサイトで朝食をとっていると

日曜日のデイキャン組が登場

まず、こられたのは

えだまめっちさんファミリー

そのあと、間を置かず、

つかっちさん父子が登場です。


えだまめっちさんファミリーとは、本当は11月1週目にさとさつさんファミリーとともに、グリンヴィラでグルキャンの予定でしたが、不覚にもインフルエンザにかかってしまったため、我が家は涙のキャンセル

6月のスウィートグラス以来のご対面
この時はソロで行きましたので、うちの家族はその前のキャンプアンドキャビンズ以来です。

つかっちさんとは8月末に群馬県の新治でキャンプデビューにご一緒させていただいたので、2ヶ月半振りの再会です


外は暖かいんで、みんな揃ったところで、外での宴会?
朝ですが・・・


暖かいし、ちょこちょこ撤収してたら、汗かいてるし・・・
帰るのは夕方だし・・・
前日のビール残ってるし・・・・・

朝食用に作った、うどんがあるよ~~~って
食べ物もあるし・・・・・・・・・




自然の成り行きです・・・

仕方ありません!


子供たちはtakachiさんのリビシェルに集まって・・・




その後も焼き芋がでたり、肉の塊が出たり、栗ごはん焼きおにぎりのお茶漬けは出るし
夜並みでした^^

そのままウダウダしてたら、もうお昼
今度はパスタを作るとのこと

昨日のウップンを晴らすがごとき、料理の連続
すでにお腹いっぱいですが、食べられちゃいます

そんなこんだで気づくとすでに15時近い時間です。

マジで撤収にかからないといけない時間

16時には全員撤収完了



ここは先週に引き続き千葉県なんで、自宅からはそんなに遠くありません。
空いてれば1時間半程度でしょうか

でも、そう都合よくは行きません。
都心に入ると、首都高はどのルートも真っ赤っか

その中でも比較的すいてるルートを通り、18時半ごろに到着
この日は、どの高速道路も混んでいたようなので、帰宅時間としてはマズマズでしょう

今回のキャンプを企画してくれたtakachiさん
ありがとうございました
そして、参加した皆さんお疲れ様でした。




記憶に残る天気でした


言っときますが、私のせいではありません

念のため




レインウエアー買うことにしました・・・




あなたにおススメの記事
関連記事