出撃を決めたのは前日の金曜日です。
週末の天気予報は土曜日に雨マークがついたり、曇りマークになったり
雨降ったって、梅雨なんだからしょうがない・・・ということで、出撃決定
当日は高速道路週末1,000円の最後の週末
高速道路は激込みになるだろうから、時間をずらしてゆっくりの出発としました。
家を出たのは11時ごろ
ところが天気が悪いためか、思ったほどの渋滞はなく、高速道路は順調
途中、横川サービスエリアへ立ち寄り、奥さん指定のおみやげを購入
ピリッと辛いポン酢です。オススメです。
※面倒臭いので画像無し・・・ゴメン
注意! このポン酢下りのSAのみでの販売です。ほしい方は往きに探してください。
すんなりと軽井沢インターへ到着です。
今回が最後となる割引1,000円の表示
走行中なものでブレブレです
軽井沢と言えば、アウトレットってことで、ちょっと立ち寄り、安物の物色をしてきました。
雨はと言えば、関越道から上信越道へ入った後くらいから降り始め、アウトレットでも降り続いていました。
高速道路を走行中は、向こう着いたら止んでないかなあ・・・などと甘い考えを持ってましたが、ここまで来ると諦めました。
みんなに何言われても、
こうなりゃ、開き直ってやる!! ってね
途中、買い物をしてから目的地のスウィートグラスへ向かいます。
いっこうに雨はやまず、なんか強くなってきたよう・・・
でもいいんです。
すでに、開き直ってますから
目的地のスウィートグラスには16時前くらいに到着しました。
今回のグルキャン参加者は
えだまめっちさんファミリー 4名
johnさんファミリー 4名
3boyパパ&ママファミリー 5名
タヴケンさんファミリー 3名
takachiさんファミリー 4名
つかっちさんファミリー 4名
407さんファミリー 4名
my redsさんファミリー 5名
徒然草さん ソロ
monster696さん ソロ
リーさん ソロ
で、わたくし あやパパ ソロ
それにmon6さんちのヒメちゃん
合計で、37名&1匹
結構な大所帯です
間違いがあればお知らせください。
薄い記憶と他の方のブログをもとに記載してます ^^;
他の方たちは昼ごろからチェックインしているようで、すでに酒を飲みなたら夕食の準備中
※私以外のソロ3人衆は若いくせに、それぞれのテントで爆睡していたようです。
リーさんなんて、寝てる間に目の前に張ったのに、起きてテント出たときに気付かなかったそうです。
・・・いったい、どんだけの爆睡なんだ!
挨拶も早々に、早速片隅に張らせていただきました。
テントではありません。
私、ソロテント持ってないんです。
だから、この日の寝床はなんと
コールマンの
サンシェード
の上にヘキサSを張って雨を防ぐことにしました。
タヴケンさん命名 間違った小川張り
前のポールは220
後ろは180です。
前の両サイドは120のポールを立ててみました。
で、この寝床の感想ですが、
十分に使えます。
しかも、タープを張ってしまえば、その下にサンシェードを立てるだけ
雨の設営の際は、タープの下でテント代わりのサンシェードを濡らすことなく設営ができ、素早く簡単に完了してしまいます。
サンシェードの前には適度な前室となる部分もあり、くつろぐためのスペースも完備
ちなみに、今回この私のくつろぎスペースは喫煙所と化していました。
結構普通に寝られまたし、雨もちゃんと凌げました。
それに意外と快適です。
ソロテント買わずに、このまま行っちゃってもいいかも^^
だたし、変な目立ち方をするのと
ボトムがブルーシートの安い奴みたいな材質なんで、本当の大雨の際はちょっと不安を感じます。
もちろん、サンシェードの下にはブルーシートを別に敷いてますけどね。
あと、ベンチレータ機能はありませんので、結構結露します。
設営が終わり、えだまめっちさんファミリーのところへ行くと、ちょうど燻製ができたところ
設営後の一息に、ビールと燻製
その後、ピザなども頂きながら、おいしく夕方の時間帯を楽しませてもらいました。
う~ん幸せ
えだまめっちさん
ごちそうさまでした。
そろそろ夕食の準備
一応肉の下ごしらえしてきたものと、ねぎチャーシュー作るための材料は持ってきていたのですが、みんなが持ち寄ると結構な量になりそうだったので肉を出すのはやめて、ねぎチャーシューのみ作ることにしました。
作るといっても、ねぎは切ってきているし、一緒に入れるチャーシューとメンマは買ってきたものを切るだけなんで、ねぎにかけるたれを作って和えるだけ
とっても簡単です
夕食の会場はかずパパさんちのランドロック
人数が多いので、子供たちはtakachiさんちのリビシェルに子供専用会場が作られています。
ランドロックに集まってみんなで夕食
今まで、ブログでよく見たグルキャンの光景です。
いくつも連結しているわけではありませんが・・・
でも、やっぱりいいですね
ランドロック
こういうときには最高の会場です
外、雨降ってるし・・・
で、今回はコテージ泊のつかっちさんファミリーが登場
今回のキャンプはキャンプ場デビューを果たす、つかっちさんが主役です
そう、今回のキャンプの名称は
つかっちさん応援キャンプ
なのに、雨降らせちゃった・・・
いやいや、雨に降られちゃった
つかっちさん
雨のキャンプも楽しいもんですよ
ということで、まずはカンパ~イ
この後は楽しい時間を過ごさせてもらいました。
楽しいからしようがありませんが、ブロガーの集まりなのに、みんなほとんど写真撮ってませんでした・・・
ブログ初心者の私も含めてね
宴会は23時ごろにお開き
酔っ払ってたんで、そそくさとマイサンシェードへ
ちょうどお開きの頃に家族と共にいったんコテージに戻ったつかっちさんが帰ってきました。
その後もtakachiさん夫婦、タヴケンさん、徒然草さんを含め2時くらいまで飲んでたそうです。
その時はtakachiさんと徒然草さんが結構いい味出してたみたいですよ
二人して言いたいこといってイス寝だったそう
にほんブログ村
翌日は6時半ごろ起床
雲は多いですが、雨は止んでます。
朝食は各自にて
私は買ってきておいたランチパック
安い、なんちゃってトラメでホットサンドにして食べたんですが、これは楽ですね
いつもは食パンにいろいろ挟んでホットサンドにするんですが、一切手間なし
朝食も終わり、しばらくのんびりしたら撤収開始です。
スウィートグラスのチェックアウトは12時ですが、大半の方はレイトチェックアウトを申し込んでましたので、皆さんのんびりと撤収
このころには太陽も出てきて、濡れた幕たちをどんどんと乾かしてくれます。
私といえば、道具ほとんど出していないし、サンシェード内にあるマットや寝袋を仕舞ったら、あとはサンシェードとタープを仕舞うだけ
ファミキャンは家族の幸せを願い、たくさんの道具を出しますので、当然撤収も大変ですが、今回はちょ~~簡単
ってか、皆さんのご好意に甘えて簡単装備で済ませたので、こんなこと言ってたら怒られますね
でも、こんなの知ったらこの後ソロに走っちゃうかも・・・
しかも、相当楽しいし
にほんブログ村
今回のキャンプは、案の定雨に降られてしまいましたが、ソロデビューも果たし、とても楽しいキャンプでした。
ちなみに、今回のキャンプ、雨男がたくさんいたようです。
決して、私だけのせいではありません。
梅雨なんだから仕方がないんです!!
次回も懲りずに誘ってください
にほんブログ村
PS.
娘よ
キャンプから帰ってきてから貰った、父の日の
傘のプレゼント
嬉しかったぞ
あなたにおススメの記事