道満で集まっちゃおうぜ会Ⅱに参加してきました

あやパパ

2011年03月10日 21:54

先日の日曜日、念願の「道満で集まっちゃおうぜ会Ⅱ」に参加してきました。

2月の大子以降、翌週が出会いの森、その次が城南島でデイ、さらにこの週が道満ですので、4週連続でキャンプっぽいことをしたことになります。

オフ会は初めてで、ものすごく緊張してしまいました。

当日、開始時間は10時30分とのアナウンスでしたが、到着したのは12時ちょっと前。

駐車場に車を止めて、荷物を担いでバーベキュー場へ向かうと、テントをいくつか張っているグループが見えます。

あそこかな?と思いながら、近づいていきますが、キャンプブロガーの集まりにしては何となく地味なテント・・・

さらに近づいていくと、トイレの建物の影からリビシェルとユニのレボタープが見えてきました。

おお~
あっちだあっちだ

進む方角を修正し、そちらの集まりに向かいます。

なんせ、一人も会ったことがないんで、もしかしたら違うかも・・・と思いながら、

「すいませ~ん、こちらの集まりは道満で集まっちゃおうぜの会ですか?」と

恐る恐る尋ねると

ビンゴー!!

ホッ・・・(^-^)

間違ってたら恥ずかしいなあと思いながら、意を決して尋ねたので、当たってて良かった^^

うちが到着した時は、ちょうど皆さんが自己紹介を済ませたところだそうで、

takachiさんに「ちょうどいいところに来ました。自己紹介してたところなんですよ」

「あやパパさんも自己紹介しちゃって下さい」


・・・



へ?




来ていきなり??






エ゛~~~~~~






ドモリながらも、なんとか自己紹介を終えると、JUNパパさんとタヴケンさんが挨拶に来られて名刺を頂きました。

お~~すげ~~名刺だよ名刺・・・
自分も作ろうかな・・

JUNパパさんとは、このときが最初で最後・・・
後で見回してみても見当たらず、すでに帰られてました。
お話ししたかったのになあ・・・
次回はぜひごゆっくり

その後、タヴケンさんの隣に陣取らせていただきセッティング

もうお昼なので、皆さんそれぞれが焼き焼きしたり、DO使って料理したりしてます。
私もあわてて炭起こしです。
チャコスタ持ってきているので、着火は楽勝^^
その間に、いろいろな方にご挨拶させていただきました。

それでも、全ての方とご挨拶しきれず、悔いを残してしまいました。

炭が落ち付くと、うちもようやくお昼ごはん。
今日は焼き鳥がメインです。
バーベキューの際のうちの定番。

まずは、鶏肉とネギを交互に串に差していきますが、これは子供のお仕事です。
タブケンさんちの子も参加し、一緒に焼き鳥の仕込み

歳が同じで意気投合したみたいです。
この後も、いっしょに遊んでました。


焼き鳥と言えば、えだまめっちさんちも焼き鳥。
うちの焼き鳥は塩なんですが、
えだまめっちさんちの焼き鳥はタレ仕様
ところが、肝心のタレを忘れてきたようでしたので、うちの塩をおっそ分け。
たまにはしお味もいいでしょ^^


お隣のタヴケンさんちは、DO使ってリゾットを作っておりまして、こちらを分けて頂きました。
これまた美味
今度、うちでもやってみよ~

うちの子といえば、食べてる最中なのに、ヒメちゃんのところに行って遊んでます。
ワンコが大好きで、うちでも飼いたい飼いたいとうるさいのですが、うちはシガナイ団地住まい・・・
犬は飼えません。
飼ったとしても、子供がちゃんと世話をするのは最初だけ・・・
経験上、よくわかります。
・・・自分がそうでしたから

だから、ワンコがいると大喜び
しかも、この日は散歩し放題
いつまでも、ヒメちゃんを連れまわして、最後は散歩に連れているというよりは、引きずり回してるような・・・


mon6さん、ヒメちゃんゴメンナサイm(_ _)m


食事が終わると、mon6さんが持ってこられた、スラックラインに挑戦です。
やってみたいなあ~って思ってたんですが、やる機会もないもので、初挑戦です。

いや~・・・これは難しい・・・
誰も見ていないうちにコソ連したんですが、1歩踏み出すのが精一杯でした。
その後は、子供たちが集まってきて、遊び出しちゃったんで、練習できませんでした・・・(T T)
でも、子供たちがやってるの見てると凄いですね。
少しずつ、前に進めるように・・・
凄い凄い、でもうちの子はもちろんできませんでした。
基本、ヘタレなもんで・・・。

その後にチャレンジした大人たちは・・・

空中を舞いまくってました^^;



そうこうしていると、こんどはtakachiさんのリビシェル内でチョコフォンデュが始まりました。
イチゴやバナナ、源氏パイもあったような・・・

子供以上に大人が盛り上がってました^^;

いや~
緊張しまくりでしたが、とても楽しい一日でした。



そうそう、私は川を渡った板橋に住んでるんですが、今回参加された方、結構うちの近くの方がいらっしゃいました。

今度は赤塚公園での開催話しで盛り上がりました。
ぜひ、実行したいな^^

もちろん、次回のDAⅢも参加しますよ

次回は、後悔しないようにもっと多くの方と話ができればいいんだけど・・・。


最後に、

きちんとご挨拶できなかった皆さん、大変申し訳ありませんでした。

幹事さん、参加された皆さん、大変お疲れ様でした。

次回もよろしくお願いします。

PS.
タヴケンさん、たっぷり写真使わせていただきました。
ありがとうございます。


あなたにおススメの記事
関連記事