10万km突破
我が家の車は平成16年式のレガシィツーリングワゴンです。
この前も同じ車でしたので、通算15年レガシィツーリングワゴンに乗り続けていることになります。
スキーに行く回数もそこそこ多く、車好きなもので、4WDで、荷物が積めて、車中泊ができて、運転が楽しい車ということで車選びをしたら、この車となりました。
前の車は6年目で10万kmを超え、7年目の車検の際、今の車に乗り換えましたが、この車は8年目の平成23年1月16日についに10万kmを突破しました。
レガシィは結構走ってて街中でもそれなりに見かけますが、この車、他の車と少し違うんです。
いまどき
マニュアル車なんです。 ←ちょっと自慢です。
ナゼダカワカリマセンガ・・・
車好きな方なら分かってもらえると思いますが、運転楽しむならマニュアル車が一番です。
変速したい
↓
シフトチェンジをする
↓
変速される
当り前のことですが、意志→動作→車が反応 と自分の気持ちと車の動きが連動します。
ATの場合、アクセル踏み込みすぎてキックダウンしたり、逆にキックダウンさせたいからアクセル踏み込んだのに、回転数などの状況によりキックダウンしないことがあり、自分の気持ちと車の動きが連動しないことがあります。
これが結構イライラしたりします。
これに我慢できず、運転するなら
マニュアルだ~~ってことで、マニュアルを選択。
まあ、最近の車は頭がいいので、こんなことはないのかもしれませんが・・・
でも、自分の手でシフトをコキコキするのは、結構楽しいですよ。
・・・・・クラッチ踏む足がつかれてなければ
にほんブログ村
20万kmをめざし、いろいろ整備していくつもりですが、積載のことを考えると、最近
ミニバンが気になったりしちゃいます。
小さい車でバッチリ積載してキャンプされている方もおりますが、私、積載がヘタなもので・・・。
まあ、車検は来年まであるので、じっくり考えよう。
にほんブログ村
キャンピングカー買っちゃったりして・・・
にほんブログ村
関連記事