夏本番! 海の日と言えば湖水浴 @浩庵キャンプ場

あやパパ

2013年08月30日 07:30

海の日の3連休
7月13日から15日
山梨県にある浩庵キャンプ場へ行ってきました




ここ数年、我が家の海の日と言えば、猪苗代湖で湖水浴が定番でした

ところが、東北地方は梅雨明けせず
天気が悪く気温もイマイチ上がらないんじゃテンションも上がりません

みんな湖水浴行く気満々だったに


ってことで、湖水浴ができそうで湖畔にテントが張れるキャンプ場
浩庵キャンプ場へ行ってきました

他にそれらしいキャンプ場知らないし


昨年は我が家とつかっちさんファミリー、それとオダオダで行ったんで今年も同じメンツで行く予定でした

ところが、直前につかっちさんファミリー不参加のご連絡

なんでも、地元の祭りの係りが回ってきちゃたみたい
それが3連休の真ん中
無念です

晴れ男のつかっちさんが来ないんじゃ、梅雨が明けるはずもありません

猪苗代湖に行きたくって、直前まで天気予報とにらめっこしましたが、前日の夜に行き先変更しました
梅雨が明けてて天気の良さそうな浩庵へ


当日は独り者で身軽なオダオダが先行
場所の確保をしてくれました
ここ浩庵キャンプ場はフリーサイトのキャンプ場
8時からサイトの奪い合いが始まります
3連休にノンビリ出発したら場所が・・・



オダオダありがと~



確保されてた場所は、立ってオールを漕いでやるサーフボードとかを保管している建物の横
シャワーとか自販機の横のスペース




ちょっと微妙な位置ですが、湖に向かってサイト作りをすれば、人通りも気になりません
湖を見ている状況だとプライベート空間となり、結構快適でした

ただし、ツールームを張るにはちょっと狭かったかな
キャノピーまで張り出すと結構ギリギリでした




にほんブログ村




設営後はカップ麺


昼食





目の前に富士山と本栖湖



景色はいいんですが雲多し








富士山が雲に隠れて見えなくなったなあ
と思ったら雨








完全に暗くなる前に再び富士山が顔を出しましたが天気が安定しない








結局この日はツールーム内での夕食








夜には雨も上がってたので焚き火








子どもは花火








ひとだま





















とりあえず焚き火ができて良かった




でもやっぱり天気が安定せず、夜中に結構な雨が降ってましたね
夜中にテントを打つ雨の音で目が覚めました









人気ブログランキングへ



翌日
まだまだ雲多め
でも雨は止んでます





富士山見ながらのんびりしてると



青空が!!











太陽が出たなら












行け~~













ってことで湖へ




いつも行く猪苗代湖は遠浅なんです

そのつもりで
スタスタスタ~~~っと
沖のほうへ行ったのですが・・・





ここは危険です





ちょっと入ると急に深くなる


子供を遊ばせるのは要注意


いきなり深くなったんで相当ビビリました








周りはカヤックが沢山




いいな~


やってみたいなあ~~

でもお高いんだよねえ・・・




浮き輪でガマンします



にほんブログ村




テントに戻り休憩



今回張った場所はテントの中からでも富士山が見えます


いいね





富士山の周りに怪しげな雲










こっち来るのか?











雨降るのか??



















降りませんでした






薄暗くなると椅子を持ち出し浜辺でマッタリ




浜は平らなところが少ないんでテント張るのはどうかと思うところもありますが、やっぱりいいなあ



波打ち際にはテントとランタンの灯り



綺麗なもんだ





その後はテントに戻り、またまたマッタリ




お若い二人は焚き火の前で談笑





手ぇ出したら殺すぞ!






再び夜中に大雨が降ってました
せっかく乾いた幕がまたビショビショ・・・






人気ブログランキングへ




3日目
この日が一番天気がいい



くっそ~~
もう一泊なら、また湖に入るところです

まあ、夜中の雨で幕が濡れてるので天気がいいのは助かりますが





幕が乾くのを待って撤収です




天気がいいんで大汗



でも浜辺よりは断然涼しいです





テント乾くのに時間かかりましたが・・・





にほんブログ村






撤収後は観光地へ



せっかく世界遺産に登録されたんで、ちょっとは観光も


行ったのは鳴沢氷穴



さすがに混んでた



ディズニーシーのインディージョーンズを思い出すような順番待ちの光景






さらに海底2万マイルってな感じで地底へ






寒い!



狭い・・・


子どもはお母さんのウインドブレーカー装着






天然の氷柱です



氷穴の中は3度程度だそうです



そりゃ寒いわな







再び地上へ



アチ~~!!



中と外の温度差


30度以上!



そりゃ暑いわな




パイロンも富士山
さすが


最近はあんまり観光しないんで新鮮





浩庵キャンプ場はやっぱりいいところでした

子どもは近くの風穴も見た~いって言ってたし、また観光とセットで来ようかな





我が家のブログは、これからが夏本番です





あなたにおススメの記事
関連記事