またもや梅雨明け キャンピングヒルズ鴨川で梅雨明けキャンプ

あやパパ

2013年07月31日 21:49

あんまり整備されていない自然の多いキャンプ場でキャンプしたくて、2年ぶりに千葉県にあるキャンピングヒルズ鴨川へ行ってきました




2年前も7月初旬に行ったんですが、今年も7月初旬
行ってきたのは7月8日から1泊です


このキャンピングヒルズ鴨川は6月中ホタルを見ることができるため、6月中に行きたかったのですが、予定がつかず7月にずれ込みました


木更津にアウトレットできて以降、初めてアクアラインを使いましたが結構順調
まあ、アウトレットが開店する前にアクアラインは抜けましたが

外房は高速道路降りてからが遠いんですけどね


一般道も順調に走り、鴨川市内に入ったところでラジオから

今日、関東甲信越地方は梅雨明けした模様


えっ?もう梅雨明け?

まだ7月6日なんですけど・・・


2年前
やっぱり7月初旬にキャンピングヒルズ鴨川来たら、その日に梅雨明けでした

また梅雨明けちゃわないかなあ・・・

なんて都合のいいこと考えてたら

ホントに明けた


ビックリ

でも、雲多いです
流れも早いし


キャンプ場へのアプローチは細い道になります
さらに最終アプローチは・・・
相変わらず激しいです

急坂に狭い道

まあ、キャンプ場そのものが棚田にできてるようなところなので、山の中の田んぼ道を走るようなものなので、仕方ありません
普通のクルマより軽トラが似合う道です


この週末、サイトの半分くらいが埋まってたそうです
前日まで梅雨だったんで、そんなものなんでしょうね

いくつかサイトを指定されましたが、我が家が選んだのは一番上の見晴らしのいいサイト
ここなら2サイト使っていいよって

ただし、この日はとっても風が強かった

下の方なら、風はまだマシですよって言われたけど

上のサイトにしました





前回2年前に来た時は、下の方のサイトだったんでほとんど景色なし

次に来る時は絶対に見晴らしのいい場所にしたかった

まあ風ならなんとかなるでしょうってことで



受付を済ませ、サイトへ

これがまた凄い道です


クルマ一台分の道幅をコンクリートで固めた道
山の中の地元農家が畑に行くような道です

しかもエライ急坂

うちのクルマ
ターボ付きのマニュアル車
しかも過積載;^_^A

一番苦手なシチュエーション

なんせゆっくり登っていかないといけないから、エンジンはせいぜい1000回転程度しか回せません
全然力の出ない回転数
さらにエアコン使用

普通にクラッチ繋ぐと回転上がらずエンストしそう

結局、半クラ使って

ブォンブォン
アクセル煽って

ゆっくり登りました


とってもキャンプ場に似合わない音を周囲に撒き散らして




人気ブログランキングへ



2サイト使えるんで広々
どう張るか悩んだけど
奥にタープ
手前にテントを横に向けて

設営の最中
結構な風が吹き続けてました

念のため、追加の張り綱も





設営完了




最初の方に書いたとおり、このキャンプ場
棚田にできてます




周りは田んぼ

遠くの方には二子嶺岡棚田も見えます



広々したサイトに開けた視界と田んぼ

人気キャンプ場いなかの風をこじんまりさせた感じ





とても気持ちのいいサイトです

ただし、この日はずーっと風が強かった

梅雨明けたんだから、もっと晴れてくれよ~
そうしたらもっと気持ちいいのに・・・




にほんブログ村





今回は新しい道具たちがいろいろデビュー


アディロンダックの椅子



やっぱり小川のハイバックアームチェアと同じ座り心地でした

もうちょっと早く小川から新しいハイバックアームチェアが出てたら、そっち買ってたかな
いいお値段ですが・・・




次に
コールマンの小さいテーブル




ジャグの台になってるやつ
すでに家で試しに置いてみたからわかってたけど
サイズぴったり

ここのサイト
坂の上なんで水を満タンにしたジャグを運んでくるの相当きつかった・・・



さらに
ティンバーランドの靴




フジロックでサンダル代わりにデビューさせようと思ったけど、今回試しに使ってみました
ほぼ思った通りの使い心地
履き心地もなかなか良かったです
意外だったのはクッション性がなかなか良かったこと
普通に靴として使おうと思えば使えそう

まあ、ずーっとこれで歩いたら疲れるかもしれないけど



人気ブログランキングへ


夕方には風呂へ
温泉ではありませんが露天風呂です




このキャンプ場
もともとは漢方屋さんらしく
お風呂はハーブ湯です




高規格なお風呂ではありませんが、設営で大汗かいたし、とっても気持ちよかった



お風呂の近くにあるトイレ



相変わらずワイルドでした





いきなり夜





夏の定番
BBQ

せっかく海に近いキャンプ場来たんだから伊勢海老を












って思ったけど

簡単に却下されました



もうBBQは飽きてきたかな

次回からは普通に料理作ろう・・・

大したもの作れませんが


夜のサイトからは遠くに街の灯りが
なかなか綺麗です







にほんブログ村




なにかお願いしてるの?





あら?
却下されちゃった??





あばれてる???





梅雨は明けましたが、風が強くて外でのんびりできない
子供と奥さんはちょっと寒いって

ツールームのリビングへ




メッシュ状態にすると風が和らぎ、ちょうどいい感じでした




さて、そろそろ寝るかと思いランタンを消すと

なにらやフワ~~~っと






ホタルです

まだ数匹いたみたいです

あちらの方でフッとほのかな光

林の奥にも

さらに飛んでいるホタルの光が


とりあえず、写真撮ってみました




分かりづれ~~~




にほんブログ村




翌日




まだ雲が多いですね
でも前日よりは少ない
ところどころから青空も

時間を追うごとに晴れ間が広がります





それとともに夏らしい暑さが


朝食はランチパック




手抜きだあ


撤収開始の頃には真夏の青空





暑いので休み休み片付け




人気ブログランキングへ



撤収後はキャンプ場を後にして




目指すは






鴨川シーワールド


2年前と同じパターンです


うちの子はシーワールドが大好き
鴨川に行くことが分かると

シーワールド!
シーワールド!!


うるさいんです





入場料が結構高いんだよなあ・・・







でも、やっぱり楽しいですね



あれ?
















つかっちさん??




こんなところでアルバイト???


つかっちさんのところ子供3人もいるからなあ

大変なんだろうなあ・・・








とりあえず売上に協力しておきました




いちマンボウ
にマンボウ
さんマンボウ・・・
8個のマンボウ+おまけ





マンボウカステラ




なかなか美味しかったよ
つかっちさん!



※本人ではありません   多分・・・



うちの子の後ろにいるのはmon6さんか??






お土産屋さんで変なお土産発見













俺のチンアナゴキャンディ




バナナ味!















彼はもしかして変態ですか??




彼のチンアナゴが見てみたい方は、ぜひ鴨川シーワールドへ








本当のチンアナゴはこんな魚






楽しい時間もあっという間


帰りは渋滞




順調なら15分の距離が1時間半・・・

泣けるよ




あなたにおススメの記事
関連記事