イグルーのジャグ改造
我が家のジャグ
イグルーの3ガロン
デカイやつ
2ガロンと間違えて買った方から貰ったものです
家に配送されてきた時
ドラム缶が届いた〜〜!!
と驚いたそうな
家にあっても邪魔なだけなんであげますって
半ば無理矢理押し付けられました
ラッキー
大きさのあまり
我が家もあんまり持ち出しませんが、水場の遠そうな所や連泊では活躍してます
でも、
やっぱりデカイ
クルマへの積載では
邪魔だぜ~
まあ、行き帰りはジャグの中にも荷物入れてますが
キャンプ場で水を満タンにすると・・・
重て~~
うっ腕が・・・
こっ腰が・・・
きっ気力が・・・
まあ、連泊だとその水の量が重宝するんです
3ガロンといえば12リットル
タップリ
先日のSPHQで満タンのジャグを子供に倒されて入ってた水が・・・
あそこって水場が遠いんだよね
アップダウンもあるし
まあ、張る場所にもよるんですが
うちが張った場所はそういう場所
カチンときたぜ~
閑話休題
で、この手のジャグは指で押し続けておかないと水が出ない
ってことは、必ず片手が塞がります
去年
mariseaさんのところとご一緒した時
水が出てくる所を焼酎サーバーのコックに交換してるのを発見
コックをひねれば水は出続けます
これは便利だなあと感心
うちも交換しようと決意
決意から半年が経ちました
ようやく購入
それほど高いものじゃないんだけど、そういうものほどナゼか踏ん切りがつきません
ナゼダロウ・・・
にほんブログ村
早速交換です
内側のナットを外すと簡単に外れます
ってか、
上の部分が割れてるし・・・
どうせ交換するんだから、ちょうど良かったかな
取り外したコックの代わりに焼酎サーバーのコックを取り付けます
穴の部分はスカスカ
内側にパッキンとナットを取り付け、締め付ける
内側と外側のパッキンで挟み込み、水が漏れないようにする状態
取り付け完了
いいねえ~
にほんブログ村
ベランダで水を張って、漏れがないか確認
一応、漏れてる感じはありませんでした
場合によっては、漏れるみたい
使ってて漏れるようなら、
なかむさしさんの技をパクらさせてもらおう
ってことで
完了
ちょー簡単
にほんブログ村
このデカイジャグ
次回、いつ持って行くんだろう・・・
あなたにおススメの記事
関連記事